2015-5-30 鈴ヶ岳 - 大日山 (石川県)
この週末は、先週に続き 石川県 に... 
小松市 と 加賀市 にまたがる山へ...
また 北陸道 を走った
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
5月30日 (土)
ココの登山口へのアプローチは
シンボル的なものがなく、解りずらい
事前にしっかり調べてー
北陸道 加賀IC で下車
小松市 の 大杉谷 へ...
大杉生活改善センター 目指し
その先 1キロ強走ったらー
右手にあるこの看板に
ココ
を右に曲がる


小松市 と 加賀市 にまたがる山へ...

また 北陸道 を走った
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


5月30日 (土)
ココの登山口へのアプローチは
シンボル的なものがなく、解りずらい

事前にしっかり調べてー

北陸道 加賀IC で下車
小松市 の 大杉谷 へ...
大杉生活改善センター 目指し
その先 1キロ強走ったらー
右手にあるこの看板に

ココ


そして、曲がるとすぐあるこの看板にそって
林道を走る

林道の突き当りまで行くと P
Pスペースに限りがあるんで
早めに来たら、まだ1台も無かった (笑)
Pスペースにある案内図

この記事へのコメント
どっから登ったんやろか?と思いマジマジと読むと、
ああなるなる。
国道側じゃないほうから稜線通しやったんですね。
しっかし、マニアックやわぁ~・・・。
コメント、有難うございます ^^v
大日山に登る場合、このルートを
とる人は、比較的少な目かな
やはり、加賀市・加賀甲から周るのが
圧倒的...? 後で山頂に来た人も
そーだった
今度は、この通常のルートで
先の、越前甲まで行きぐるり~
歩いてみたけど...
最近、ホント、人が少ない...
静かなとこ歩けて、楽しいー(笑)
でも、7月に入ったら、ぼっつら~
高山にも行きたいなー
あっこで、生ビア...飲もな~