2014-10-25-26 天狗塚-西熊山-三嶺縦走 (お亀避難小屋泊・四国/1日目)
この休日は、久々 四国に遠征
浪速夫婦隊3組 で、好天の下 稜線漫歩
を
楽しんで来ましたー
天狗塚へ向かう稜線より
西熊山-三嶺-次郎岌 を望む
メンバー シゲパパ&おちかちゃん隊 まめちゃん&ゆきりん隊
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
5名
10月25日 (土)
前夜 鳴門淡路自動車道 淡路南PA にて
(橋を下りたら、休日割引が適用されない為)
おちかちゃんと プチ 宴会ヶ岳
をして
(旦那衆は、早々
)
朝 まめちゃん隊 の待つ 高知道 立川PA に...
そこに着くと、なんと雨がー

今年、山に行くと雨ばかりに当たる
まめちゃん隊
完全に 雨男レッテル を貼られー
今回、全国的に
マークの予報やのに...
やはり 雨男 手強しー
今回は 脳天晴女の
と 雨男 の戦い...
とまで言われてる山行...
負けるわけには行かない
南国IC で下りて
今回は 高知県側 光石登山口 P より登る
長い下道をくねくね走るも 雨がポツポツ ...
登山口に着いても、雲行き怪しく
ザックカバーを付けてスタート
重たい荷物を背負って

浪速夫婦隊3組 で、好天の下 稜線漫歩

楽しんで来ましたー

天狗塚へ向かう稜線より
西熊山-三嶺-次郎岌 を望む

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


10月25日 (土)
前夜 鳴門淡路自動車道 淡路南PA にて
(橋を下りたら、休日割引が適用されない為)
おちかちゃんと プチ 宴会ヶ岳

(旦那衆は、早々

朝 まめちゃん隊 の待つ 高知道 立川PA に...
そこに着くと、なんと雨がー


今年、山に行くと雨ばかりに当たる
まめちゃん隊
完全に 雨男レッテル を貼られー
今回、全国的に

やはり 雨男 手強しー

今回は 脳天晴女の

とまで言われてる山行...
負けるわけには行かない

南国IC で下りて
今回は 高知県側 光石登山口 P より登る
長い下道をくねくね走るも 雨がポツポツ ...

登山口に着いても、雲行き怪しく
ザックカバーを付けてスタート
重たい荷物を背負って


一旦 西熊渓谷 下る
明日は、こちら= さおりヶ原 から下りて来る予定
この記事へのコメント
やはり晴れ女のパワーが勝っていましたね。
どんだけ飲べば帰がすむのか浪速のIBS48
恐るべし・・・しっかり飲んで宴会ヶ岳に
登りつめましょう。
さて誰が滑落したのかな?
コメント、有難うございます ^^v
当初何故か、四国...特に高知だけが
雨マーク
これは、無理で、場所変プランも
考えてましたがー念じてたら...
でも、晴れマークに変わったのに
行ってみると雨が降り出したんで
どうなる事かーと、思いましたよ(汗)
でも、結果は2日間とも好天の下
気持ち良く歩けて、良かったでーす
今回も宴会ヶ岳は充実ー
ホワイトアウトに高山病多々...
でしたが、翌日は快調~
・・・でない人もいたかな??
とにかく楽しい2日間でした ^^v
あちらと思えば、又こちら
日本全国神出鬼没ですな
四国の山、剣岳以外登ったこと無いので
いつかはと思いつつ出かけられません
皿鉢料理に堪能出来ましたでしょうか
コメント、有難うございます ^^v
確かにあっちーこっちーと
どこ、行くねん?の我ら...(笑)
昨年のこの時期も四国では
ありましたがー
そう、昨年は、この三嶺山から
剱岳まで歩きましたよー
関西から、四国は近いですが
そちらからだと、かなり遠いし
中々行けませんよねー
高知と言えば、カツオと皿鉢料理...
皿鉢料理は、あんま美味しい記憶が
お皿に色々乗せてるだけー?
(高知の方ごめんなさい