2014-5-10-11 立山山スキー (ザ・ディ~♪ に新たな発見の巻・1日目)
この週末は、この時期 毎年恒例 となって来た
立山詣 みくりが池温泉 泊 にて、仲間とわいわい~♪
好天の下、楽しんで来たー
5月10日 (土)
まずは 1日目... 風はなかり強いが、天気は
今回のメンバー キャプテンまぁ君 ゴロ太ちゃん&まきchin夫婦隊
地元・富山より 雪舞幹事長 ラガーマンマンさん 初心者アルピニストさん
浪速2号 重パパ&おちかちゃん 夫婦隊
浪速恋しぐれ隊 とうちゃん=
みい=
10名
早めの 立山駅 切符売場に並ぶが
意外と空いていた

立山詣 みくりが池温泉 泊 にて、仲間とわいわい~♪
好天の下、楽しんで来たー

5月10日 (土)
まずは 1日目... 風はなかり強いが、天気は


地元・富山より 雪舞幹事長 ラガーマンマンさん 初心者アルピニストさん
浪速2号 重パパ&おちかちゃん 夫婦隊
浪速恋しぐれ隊 とうちゃん=


早めの 立山駅 切符売場に並ぶが
意外と空いていた
朝、一番のケーブルに乗り込み、上山
室堂ターミナル から
今宵泊の みくりが池温泉 に...
重い 宴会ヶ岳

テラスでシールを張りながら・・・
どこに行くか作戦会議

この記事へのコメント
自分の滑りを頭の中でイメージすることは出来ても、
どんな風に滑ってるのかあんまり見る機会が無いんですよね~。
BCで縦に長いターンはカッチョイイナァ!
(自画自賛天狗・爆)
本音は若駒一升瓶でカッコいい所をアピールしてたんですが・・・。(大爆!)
当人が升を担ぎ上げたのも、全てはこの為の伏線!?
自画自賛天狗が天狗になるはずが、天狗になり損ねて、
本来の天狗さんは隣の部屋の押入でドラエモン!
決して、天狗平山荘でラーメンを喰う為ではアリマセンよ。(w)
登れないけどガッツリ滑りたいヘタレスキーヤーは、
どうしても重力を味方につけてしまいます。(ふっふっふ)
そもそもスキーとは!「下」へ「下」へ滑るもんだと生まれてこのかた教わってきましたから!
まあ、重力に「あえて!」逆らいたい方も居られますが、
その話は2日目のレポに残しておきましょう。
ねえラガーさん!(超爆!)
コメント、有難うございます^^v
どの画像を見ても、幹事長の滑りは
まっこと、絵になる!
ゴロ太ちゃんも常に絶賛...
ほーんと、そう!なんよねー
ひと味もふた味も...いやー数倍...
素敵で、かっちょえーーー
と、言うとりまっさー
昨日は、鑓温泉の動画の中で
こりゃー参ったって、場面見っけたしー
一緒に行ったお山での滑り画像を
見るのがめちゃ、楽しみー
ほんまに雪に舞う大鷲みたいだねー
そっかー♪ スキーは、「下」へ!
「下」へね!! なるほどねー
こちらは、全然、スキーは進歩せんけど
頭の中で色々、膨らませて~
少しでもましになれたらいいな...
せっかく凄いお方がそばにいるんやから...(笑)
雪の上では神様・仏様・雪舞様...
でも・・・一升瓶の前ではー
そのギャップがまた、よろしぃー
そうそう~♪ あの升天狗って
案外、難しくって技ありやねんね(爆)
さぁ・・・2日目レポも頑張ろう