2014-5-17-18 休日速報(白馬界隈 杓子尾根&天国に近い露天風呂・鑓温泉山スキー)
段々、山スキーも賞味期限が迫って来たが・・・ 
この週末は 白馬エリア 猿倉 起点で遊ぶ事に・・・
土曜の夜は、仲間と 必殺 大宴会ヶ岳
も計画 
5月17日 (土)
この日は、天気は崩れない よーやーけど
風が強い模様... 風の影響が少ないと思われるエリア
白馬 杓子尾根 に行く事に...
猿倉P に集まった今日のメンバー
こばさん ゴロ太ちゃん&まきchin夫婦隊
ユッキー ごえどんさん
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
計7名
この時期になると、最初は担ぎになりますなー


この週末は 白馬エリア 猿倉 起点で遊ぶ事に・・・

土曜の夜は、仲間と 必殺 大宴会ヶ岳


5月17日 (土)
この日は、天気は崩れない よーやーけど
風が強い模様... 風の影響が少ないと思われるエリア
白馬 杓子尾根 に行く事に...


こばさん ゴロ太ちゃん&まきchin夫婦隊
ユッキー ごえどんさん
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


この時期になると、最初は担ぎになりますなー


広大やけど、段々 急になる斜面・・・

みんな頑張って登ってるけど
ガスは、一向に取れず

標高2000m 辺りで、やっと平な所が・・・
ココで、後続を待つ

この記事へのコメント
最高の天気の下、宴会ヶ岳も楽しめましたね。
みなさんの笑顔でこちらも
楽しくなりました。
鴨鍋には間に合いませんでしたが。。。orz
二日とも最高でした。
大阪王の餃子を久しぶりに食べれたのが特に!(笑)
コメント、早々、有難うございます
両日、まったり~♪でしたが
みんなで、わいわい~♪楽しめました^^v
あんまり期待してなかった雪も
ナイスザラメで、鑓温泉も硬いバーンが
なくて
とにかくこの時期、この温泉は
最高ーー!!なんで、やっぱ毎年の定番...
恒例にしたいでーす
来年は、また一緒に行けたらいいですね^^v
宴会ヶ岳も盛り上がり過ぎてー
なんでこんなに仲間と飲むお酒は
美味しいんでしょうねー
宴会ヶ岳 バンザイ!!
コメント、有難うございます^^v
既に出来上がっていた
ISB女子48の懐に、鴨がネギしょって
よくぞ、いらっしゃいましたー(笑)
しっかし、めっちゃ楽しくなったし
とにかく最高ー!の宴会ヶ岳&鑓温泉...
貴殿のおかげで、どんだけ盛り上がった事か!
いつも遊び上手で(スキーは勿論ねっ
楽しませてくれー
しっかし、「恒例」がどんどん増えて
行きまするなー(笑)
コメント、有難うございます^^v
ごえちゃんには、少し物足りない
登攀やったかと思いますがー
今回は、宴会ヶ岳メインと言う事で...
そして...おっとろしい酔っ払いのお守
有難うございます
大阪王の餃子で良ければ、いつでも
山に持参して、焼きオヤジ=
頑張りまっせー
しかし、ココの餃子...まじ、美味しいねっ
天国にもっとも近い露天風呂~。
この時期に一度入ってみたいものです。
土日ともヘロヘロでスミマセンでしたが、それでも温泉も雪も宴会も、いや~満喫しましたわ。。。
鴨鍋、今でも思い出したらヨダレが。。。(^^
また行きましょーね♪
自分は1時ごろ猿倉に下山しましたが、(みいさんらしき人がいたような気がしたが、??・・・・残念!
コメント、有難うございます^^v
おおっー♪ 出町と来ましたねー
ホント、天気も良く風も穏やかで
最高の天空家族(?)風呂...
楽しかった!ですねー
平泳ぎも良かったですー(笑)
テケテケでも、その強靭な体力があるから
心配ないですよー
毎年恒例にして、是非、楽しみましょう
秋の陣も楽しみですねー
コメント、有難うございます^^v
ホント良き仲間と最高の時間...
山と雪と宴会ヶ岳、大堪能!でした
ココ...鑓温泉は、この時期必ず来たくなる
定番のエリア...
この温泉がある限り、ココを素通りして
上には行けないヘタレ隊でもありますが
本当にまったり~♪
いつか、やまとそばさんとも
入りたいですー
コメント、有難うございます^^v
いや~いや~♪
楽しかったですねー
ホント、全て満喫ー!の2日間...
1日目の貸切エリアも良かったし
あの鴨鍋...まじ、美味しいよねー
鑓温泉もやっぱ、この時期の絶対的
定番...
おびなたの湯もこの時期は
空いてて気に入ったし
ほんま、ええ事づくめー
さぁ~♪ 板納まで、とことーん
楽しみましょうねー
コメント、有難うございます^^v
ブログ見てびっくりー!!
あの強風の中、山頂まで行かれたのは
流石!...と言うより、絶対、行くでしょ!
abuさんなら...
13時ならPに着いてたかもー
いやーーっ♪ めっちゃ
でも、会ってたら、その日のうちに
帰宅できなかったかもよーん(笑)