2014年 GWは・・・11連休で、東北三昧~♪
2014年 GW は、なんと 4月26日-5月6日まで 11連休
8泊 車・・・ 2泊お宿...で、東北三昧~♪ の旅でした
今回は、特に中々行けない 北東北 を攻めてみましたー
ざーっと、こんな感じで・・・
4/25 北陸道・黒磯PA車泊(新潟)
4/26 鳥海山 山スキー 道の駅・鳥海泊(山形)
4/27 鳥海山 山スキー 道の駅・にしめ泊(秋田)
4/28 乳頭温泉(孫六)まったり~♪&田沢湖地ビール三昧
水沢温泉 ヒュッテ・ビルゲ泊(秋田)
4/29 秋田駒ヶ岳 山スキー 道の駅・西根泊(岩手)
4/30 岩手県、久慈...最北の海女 あまちゃん観光
青森県、八食海産センター 魚介グルメ
十和田湖地ビール三昧 道の駅・奥入瀬泊(青森)
5/1 青森県、恐山と最北端・大間のまぐろ&大間岬
秘湯・蔦温泉泊(青森)
5/2 南八甲田 山スキー 酸ヶ湯温泉P泊(青森)
5/3 八甲田エリア観光 雪中行軍遭難記念館、谷地温泉
酸ヶ湯温泉P泊(青森)
5/4 南八甲田 山スキー 寒河江SA泊(山形)
5/5 月山 山スキー 16時頃より帰阪
5/6 1時すぎ帰宅
これだけ、長く旅してたら、中々、写真の整理もつかず・・・
おまけに、戻ると、色々...バタバタと・・・
なんと、明日は、もう週末でー
とりあえず、元気に旅から戻っておりまーす
まずは前半&後半のざっと速報を、まとめ中・・・
思い出に残った ベスト3は
越後駒-会津駒・・・ の次に行きたかった
念願 秋田駒ヶ岳 登頂
美濃のまむしの大将 トッキー隊と
無風・快晴... おまけに貸切ー♪ と来た
初めての 月山 山スキー 期待を裏切らず 最高ー

8泊 車・・・ 2泊お宿...で、東北三昧~♪ の旅でした

今回は、特に中々行けない 北東北 を攻めてみましたー

ざーっと、こんな感じで・・・

4/25 北陸道・黒磯PA車泊(新潟)
4/26 鳥海山 山スキー 道の駅・鳥海泊(山形)
4/27 鳥海山 山スキー 道の駅・にしめ泊(秋田)
4/28 乳頭温泉(孫六)まったり~♪&田沢湖地ビール三昧
水沢温泉 ヒュッテ・ビルゲ泊(秋田)
4/29 秋田駒ヶ岳 山スキー 道の駅・西根泊(岩手)
4/30 岩手県、久慈...最北の海女 あまちゃん観光
青森県、八食海産センター 魚介グルメ
十和田湖地ビール三昧 道の駅・奥入瀬泊(青森)
5/1 青森県、恐山と最北端・大間のまぐろ&大間岬
秘湯・蔦温泉泊(青森)
5/2 南八甲田 山スキー 酸ヶ湯温泉P泊(青森)
5/3 八甲田エリア観光 雪中行軍遭難記念館、谷地温泉
酸ヶ湯温泉P泊(青森)
5/4 南八甲田 山スキー 寒河江SA泊(山形)
5/5 月山 山スキー 16時頃より帰阪
5/6 1時すぎ帰宅
これだけ、長く旅してたら、中々、写真の整理もつかず・・・
おまけに、戻ると、色々...バタバタと・・・

なんと、明日は、もう週末でー

とりあえず、元気に旅から戻っておりまーす

まずは前半&後半のざっと速報を、まとめ中・・・


越後駒-会津駒・・・ の次に行きたかった
念願 秋田駒ヶ岳 登頂
美濃のまむしの大将 トッキー隊と

無風・快晴... おまけに貸切ー♪ と来た

初めての 月山 山スキー 期待を裏切らず 最高ー


どの斜面もナイスザラメ~♪ で、最高ー

そして またまた好天に恵まれた 鳥海山 山スキー
うれしいバッタリ~♪も、あり 2連日、好天に恵まれたー

山スキーも、楽しめー

日々、温泉に入りー

地元の美味しいもんを食し・・・

素晴らしい仲間と 最高のGW でしたー


7日間もご一緒頂き


レポは、その後、まとまり次第 アップー


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ほんと秋田駒ではお世話になりました。
一番の思いでは田沢湖地ビール飲み放題
でした。あ~美味しかったです。
回転すしも最高、ビルケではもうアルコール漬けで
覚えがありませんでした。
秋田駒も楽しかったです。
コメント、有難うございます^^
今回は、山も宴会ヶ岳も...それも泊で
ご一緒できて、めっちゃ楽しかった!です
よく笑い、いっぱい話...
最高!!でした
秋田駒も素晴らしいルート取りで
快晴・無風の中、気分よく登頂~♪
素晴らしい山だし、滑りでしたー
ヒュッテビルゲでは、楽しくって
よく飲みましたねー
やるで~♪ 飲むで~♪ と、しきりに
後半のメンバーに語ってました^^v
やはり、根性ある人は、飲ませても
強い!!(笑)
また、いつか一緒に泊まりで行けたら
いいですねー
癖になりそーです(笑)
本当に有難うございました
この間の洗濯はどうしてるんかと?
主婦的な疑問を持ったりしますが、さておき
レポを書くのも大変ですね。
東北と言えば秘湯
鳥海山でお会い出来たのは嬉しかったです。
来年は是非コラボしたいですね。(って、今からじゃ、鬼が笑うか(苦笑))
ご一緒できた時間は短かったですが、百戦錬磨のみいさんを垣間見れた様な一時、でした。
>東北と言えば秘湯
同じく~♪
コメント、有難うございます^_-☆
1週間分くらいの着替えは
バスケットに入れて車に
持ち込んでー(-_^)
やからねー(笑)
みいは、温泉でたまに洗濯…
車内に下着、揺れてます…(爆)
秘湯画像…やばいの有り過ぎて
修正が…(; ̄O ̄)
またもう、遠征で、これから
大変だー(・_・; 頑張ります!
コメント、有難うございます^_-☆
我らも会えて、本当に嬉しかった!
ですよー(-_^)
ルートが違うんで、無理と思ってたんで
余計に…^_^
でも、へたっぴ、へなちょこの
滑りを見られて、恥ずかしかったです(笑)
ホント、来年は、是非、ご一緒したい
ですねー(⌒▽⌒)
その前に、雪が消えたら、そちらに
遠征もしないとねー^_-☆
習うより慣れよ、かな!
来年は是非、ご一緒しましょう。
再度、コメント、うれしいです
いやーいやー♪
お恥ずかしい!! 穴~穴~♪
滑りの基礎もゲレンデでの基本も
ないままに、山に入ったんで
未だに、わや!です...
格好なんて、ありゃーしない(笑)
でも、みんなとの山スキーは
楽しくって大好きなんで、これからも
楽しんで行きたいと思います^^v
こちらこそ、是非、ご一緒させて
下さいませー