2014-3-15-16 弾丸遠征 (目指せ岩手...区界高原山スキー& 宴会ヶ岳の巻)
この休日は、なんと 弾丸遠征 
片道1000キロ越え の運転で 岩手遠征ー
目的は・・・ はいっー! 山友との 宴会ヶ岳
それが、メインで プラス 山スキーも楽しめたら・・・ と・・・
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
今回の会場 区界高原 兜山荘 無人小屋
3月15日 (土)
名神-北陸道-磐越道-東北自動車道 とひた走るんやが・・・
前日 14日(金) 14時すぎ 自宅を出ると
翌 15日(土) 1時すぎ には
東北自動車道 紫波南IC 手前
紫波PA に到着
インターをおりると クマ太郎ーさん が
待っていてくれた
昨年のお花見山行 以来の再会・・・
買い出しのスーパーに行くと イチタローさん も・・・
そこで、本日の行先やけど、本来なら
定番・・・ 以前も行った
裏岩手縦走路 にある 三ツ石山荘泊 で
三ツ石山スキー をして遊ぶ予定だった ・・・が
生憎の天候・・・
あちらは、かなり積もって... おまけに
明日は、大荒れとなりそー
以前、三ツ石に行ったレポは こちら
スノーシュー 組もいる為、今回は、残念ながら...
場所変更を余儀なく・・・
でも、みなで楽しめたら、それでいーんです
天気が荒れても可能な 泊 宴会ヶ岳
区界高原 に向かう・・・
ウォーキングセンターに
上の小屋に泊まる事を伝え、名簿に記入
現地に着くと、ほどなく キクさん夫妻 が到着
ちゃってぃ&ツートン夫妻 は、遅れて上がって来るんで
とりあえず出発... すぐ、横から シール登行


片道1000キロ越え の運転で 岩手遠征ー

目的は・・・ はいっー! 山友との 宴会ヶ岳

それが、メインで プラス 山スキーも楽しめたら・・・ と・・・

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


今回の会場 区界高原 兜山荘 無人小屋
3月15日 (土)
名神-北陸道-磐越道-東北自動車道 とひた走るんやが・・・
前日 14日(金) 14時すぎ 自宅を出ると
翌 15日(土) 1時すぎ には
東北自動車道 紫波南IC 手前
紫波PA に到着

インターをおりると クマ太郎ーさん が
待っていてくれた

昨年のお花見山行 以来の再会・・・

買い出しのスーパーに行くと イチタローさん も・・・
そこで、本日の行先やけど、本来なら
定番・・・ 以前も行った
裏岩手縦走路 にある 三ツ石山荘泊 で
三ツ石山スキー をして遊ぶ予定だった ・・・が
生憎の天候・・・
あちらは、かなり積もって... おまけに
明日は、大荒れとなりそー


スノーシュー 組もいる為、今回は、残念ながら...

場所変更を余儀なく・・・

でも、みなで楽しめたら、それでいーんです

天気が荒れても可能な 泊 宴会ヶ岳

区界高原 に向かう・・・

ウォーキングセンターに
上の小屋に泊まる事を伝え、名簿に記入

現地に着くと、ほどなく キクさん夫妻 が到着
ちゃってぃ&ツートン夫妻 は、遅れて上がって来るんで
とりあえず出発... すぐ、横から シール登行

クマ太郎ーさん 先頭で、広い高原を登って行く
かなり昔は、スキー場でもあったらしい...
よって、どこでも、滑りたい放題やーん

途中、


しかし、荷物が重い為、皆... カメ歩きー

先行して出たスノーシュー隊...と、合流
背中にはソリがー


この記事へのコメント
鉛温泉)藤三旅館、いいですよね
湯治プランで泊まったことありまっせ
立って浸かるお風呂が、またなんとも良い感じでしたよ
コメント、有難うございます^^v
ええーっ!! やっぱ、我らが
キャプテン
行ってましたかー 流石ー♪
あの立って入るお風呂
めちゃ、気に入ってー
やっぱ、ココは泊まってゆっくり~♪だ!
と・・・
今年、和賀岳から下山後、ココで
まったり~♪ したっすゎー
今回も色んな
又お花の時期に遊びに来てくださいね
1000km弾丸で運転していかれるのも、
どんどん宴会ヶ岳の標高が上がって行かれるのも、
オトロシイ・・・。
ISB48北の奥さ~んの加入が更なるパワーアップを感じさせられます。
ISB48富山の奥さ~んは、マダカイナ・・・。(爆)
しっかし一度寝たら絶対起きない当人が居たら、何されることか・・・。
やはりヘッデンパッチン!ですかねぇ。(大爆)
コメント、有難うございます^^v
そして、今回も本当にお世話になりました
素敵なメンバーがまた、加入ー!の
ISB女子48...これーってみんな揃ったら
どーなるのかー
西・中・東・北ーーー
今回も、色んな
失礼致しましたー
全く記憶のバンジージャンプ...
当人だけが幸せー
モードです(笑)
これに懲りず、また、お花の時期に伺いますんで
どーぞ、よろしくお願いしまーす
しっかし、楽しかった!です
コメント、有難うございます^^v
ふと思ったんが、1000キロ...
ちゅーけど、砺波までの×3以上やん(爆)
今度、1/3でも運転したってー(笑)
そして・・・
宴会ヶ岳の標高はー
以前から戦うとしたら (笑)
富山藩vs岩手藩...それくらい、酒が好きな
仲間が多くー、いっぺん混ぜこぜ
宴会ヶ岳ができたら、最高ー!と...
思っていましたー(爆)
それ程、こちらのメンバーも
楽しいでーす
でも~あきまへんのが、富山藩は
毒身が多くてー ISB女子48...奥さーんが
ちーとも、登場しませんやーん
まぁ、登場せんでも個性がきついから
大丈夫ですが・・・
雪舞撃沈モードに入ると
そりゃー、もう、ココでは大変っしょー!
まぁ、ジャガリコが、一升瓶...
想像しただけでも怖いー
実は、うれしぃーーー
いつか大公演しなくちゃ~(^^
藤三温泉、私も立ち寄り湯で行ったことありますよ~
建物の雰囲気も、温泉もヨイですよね♪
ほんと フットワーク軽いですね。流石です!
宴会ヶ岳も楽しそー🍶岩手も美味しいお酒ありそ~🎶
温泉 良さそ~♨️
三ツ石山荘は昨年通過したときに泊まって見たい小屋だなぁと思いました。今年行ければ行きたいと思っています。
コメント、有難うございます^^v
ほーんと、ISB女子48...益々、パワーアップ
して来ましたねー
いつかは、大公演...
凄い!!やろーなー
まきchin隊も寄ってましたか
藤三旅館...いい感じですよねー
まったり~♪ 山行後に泊まってみたい
でーす
コメント、有難うございます^^v
岩手...お隣の秋田...とにかく
良い山がたくさんで、温泉も
すっごく良いです
ただ、確かに遠いー(笑)
大好きな山友たちがいないと
単なる山...だけで、1泊は、我らでも
行きませんねー(笑)
やはり、仲間がフットワークを軽く
してくれます
岩手の日本酒も、美味しいのが色々...
今回もあっ!と言う間に1升、空きました!
あては、「ほや」が、最高でした
いつかみんなで、岩手遠征して
大宴会ヶ岳
やりたいですねー
コメント、有難うございます^^v
はいっー♪ 行っちゃいました(笑)
素晴らしい山友に吸い寄せられて...
本当は、1泊だともったいなすぎるん
ですけど・・・
三ツ石山荘は、ホント、素敵な小屋で
今回の山仲間がストーブの薪も
上げていてくれるんで、最高!
なんですが・・・
小屋のすぐ裏は、山スキーに適した
素晴らしい斜面があるし...^^v
でも、今回は生憎の天気で
是非、機会があれば、三ツ石山荘に
立ち寄ってみて下さい
新メンバー加入おめでとう
1000Km 走っても行きたいこの雰囲気分かりますわ。
楽しい雰囲気が伝わってきます。
Shigeパパ→雪舞ちゃんの
但し・・着くまでにババ酔い間違いなしですが
コメント、有難うございます(-_^)
北の奥さーん、加入で
パワーアップし、マメージャー
もとい! マネージャーも
忙しくなりますねー^_-⭐︎
まぁ、酷かったですが…(笑)
それだけ楽しかったんでしょー😄
でも、やっぱ1000キロは、遠い…
…と、言いつつ、みいは
絶対、運転しませんからー😪
駅伝方式なら、いいかもー(^ ^)
…って、着くまでに確かに
遭難…滑落…必須ですゎー(~_~;)
いつか、みんなで東北遠征
したいですねーp(^_^)q