2014-2-1 大渚山スキー (2月やのに春スキーの巻)
ココの所、雪が降らずで...それも、段々減って来てる
週末、土曜の
マークは嬉しいけど 少ない上に気温が上がるから これまた、行先に
悩む 
みなと色々相談しながら
違う面もトライ する事にして 大渚山 に出かけた
メンバー 我師匠 こばさん まぁ君
ゴロ太ちゃん&まきchinペア たっちゃん
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
7名
板
= K2
展望・・・ 見事、リベンジー
大渚山
2月1日 (土)
道の駅・小谷 に集合して、2台に便乗・・・
大草連 集落に向かう... 雪が少ないんで
以前より、走りやすい感じが・・・
準備して 8:08分 スタート





みなと色々相談しながら
違う面もトライ する事にして 大渚山 に出かけた

ゴロ太ちゃん&まきchinペア たっちゃん
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


板


展望・・・ 見事、リベンジー

2月1日 (土)
道の駅・小谷 に集合して、2台に便乗・・・

大草連 集落に向かう... 雪が少ないんで
以前より、走りやすい感じが・・・

準備して 8:08分 スタート

先行者= 車は2台... 後でわかるが1チームとソロの方
豪雪の年につぶれた・・・と言う
民家の脇を通ってー

トレースがあるんで、その通りに行くけど
以前来た時と、全く様相が違うねんけどー


この記事へのコメント
コメント、有難うございます^^v
ほーんと、どんな雪でも
ものともせずー特攻ー
切り込み隊長、上手しーでステキ
日頃の行いが良いからでしょうか?
みんな楽しそうに滑れて
ほんとうらしまたろうです。
こちらとは違いすぎで、最後は横滑りの
地獄でしたよ。
後は雪の無い林道を踵歩行でなんとか
駐車場に辿り着いた時はほっとしていました。
コメント、有難うございます^^v
翌日の雨は、想定内...
この日、雪質が良いのは
想定外の
よって、朝から温泉~♪ も
でして~
こばさんとも以前、入りましたね^^v
コメント、いつも有難うございます^^v
ホント、良すぎた!と言って良い程
西面の雪質は最高ー
登った帰り道も、ほどよい緩みで
驚く程、快適ー
日頃の行いですね!←ほんまかいなっ(笑)
好きな山にいきなりランクイン!
しましたー
どんなとこにでもチャレンジャー
まむし軍団は凄い!です
でも、無事で良かったですね^^v
今週末も、寒気が入ったけど
土曜の天気が微妙なんで
気温...上がらないでほしいですね(祈)
初参加で満喫させていただきました!
宴会の部は次回に持ち越しということで・・・
毎晩毎晩あれほどのアルコールを摂取されて二日酔いがないのが不思議です。笑~
大渚山 天狗原 雨飾山 と 昨年歩いたのでフムフムと拝見しました。
さて石垣島 於茂登岳 登ってきましたよ~
25度の気温は半袖半ズボンで汗かいてました。南国はまったりしますが、登行意欲のわく山がないのが難点ですね。
今年は信州100名山達成 がんばりまっす!
そうそう今月12日 寿司忠さんへ行ってきますね!楽しみです。
コメント、有難うございます^^v
ホント、初たっちゃんとのコラボを
祝ってるよーな、天気と雪質でしたね
ご一緒できて、ホント楽しく
満喫山スキーでした
また、是非これからもご一緒できたら
うれしいでーす
宴会ヶ岳
無理なく...徐々に楽しんで
行きましょう~♪
いつか、雪中テントもしたいですね^^v
コメント、有難うございます^^v
そして、今年もよろしくお願いします
二日酔いは、ホントないですねー
でも、やはり、飲んで寝ないと
しんどいですよー
もう、若くはないんでー(笑)
大渚山...無雪期とは全く違うでしょー♪
雨飾山、ドッカーンは同じですが...
登るルートも全く違うとこから・・・
南側の大草連と言う集落からです^^
根曲がり筍の時期も良しー
雪の時期も良しー
沖縄は良い所ですが、「山登り」に
関しては・・・
暑いですしねー0--0
やはり、海を楽しむとこですね
信州100名山...今年は、是非
達成、頑張って下さいねー^^v
・・・って間違いなし!ですね
ええっーー!!
忠さんに行くのですかー?
出張ですかー? プライベート??
12日...って何してるかなー
帰って来たら、予定聞いてみよー^^
美味しいお魚...堪能して下さいね^^v
トロがやはり美味しいです
予想以上に雪もよくて展望もバッチリで。
斜面も楽しくて、いやはや大満喫!
そして雪舞ちゃんのコメント、ごろちゃんは
「ゴロ太特攻隊長、ウラヤマしっ!」
と読んで、いいでしょ~混浴
また行きましょう!(混浴もね~(笑))
北も良いけど、西も良し ですねぇ
まったり楽しむには、うってつけかも
行き先に窮したらココですね
コメント、有難うございます^^v
ほーんと嬉しい想定外で
めっちゃ楽しめましたよねー
展望もリベンジ出来たし、西面の
雪の良さにはビックリー
あはは~♪ ゴロちゃんたらー
「ラマ」は、ないしぃー(爆)
うまし!!でっせー
でも、確かに誰かのコメントなら
そっち=混浴に何かありそーなもんの
今度は団体様...で行きたい!ですね~♪
もちろん...混浴もー
コメント、有難うございます^^v
北面の経験はなし!ですが
みなの意見を聞くと、やはり「西」か!
ホント、気持ち良い雪でした
登った道はダメ元(この日は良い方...^^v)
でも、西狙いで、年に1度、展望込みで
リピート良いかもー
ですね^^v
まだまだシーズン・・・
また、ご一緒よろしくでーす
みいさんも気持ちよく滑ってますね。
それが何より・・・。
それにしても雪が降らない、んです。
コメント、有難うございます^^v
はいっ~♪ 今回もメンバーに恵まれ
おまけに想定外の雪に恵まれ
楽しかった!です
滑りは、恥ずかしい限りでー
楽しかったら良し!って事で...^^v
こちら(大阪)、今夜から雪のようです!
南岸低気圧ですねー0--0
降らなくて良い所に降ってー
山には・・・
山だけにガツーンと降って
ほしですねー