休日速報 (2013-11-2-3 富士山の展望と紅葉・富士見山と宴会ヶ岳)
今週末は、連休やけど、金晩に とうちゃん=
飲み会で、出撃できず...
致し方なし...
土曜の朝、出撃... 
珍しく向かった先は 山梨県
今回は 富士山の展望と 紅葉を楽しむ
プラン
もち、山仲間との 宴会ヶ岳
も欠かせない
富士見山 の紅葉は ステキだったー
11月2日 (土)
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
今回は、東名から 初めて走る 新東名 利用
出来た頃は、混雑しまくってたようで
絶対、走るのは嫌!やったけど
だいぶ落ち着いて来たよう
SAも充実してるようで、さっそく 清水SA にて
遅めの朝飯
駿河丼
漁師丼





珍しく向かった先は 山梨県
今回は 富士山の展望と 紅葉を楽しむ

もち、山仲間との 宴会ヶ岳


富士見山 の紅葉は ステキだったー

11月2日 (土)
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


今回は、東名から 初めて走る 新東名 利用

出来た頃は、混雑しまくってたようで
絶対、走るのは嫌!やったけど
だいぶ落ち着いて来たよう

SAも充実してるようで、さっそく 清水SA にて
遅めの朝飯


SAの食事も、ほーんと美味しくなったもんやなー

その後、展望を期待して
白鳥山 (山梨100名山) に行ってみたが
どこに行ったのー


ホントなら 南ア 駿河湾 まで見えるのにー

まぁ、また今度、来ましょうね~♪
もう1座、予定してたけど、富士子ちゃんに会えないなら

早々


ココは、全湯源泉かけ流し

HPはこちら
源泉温度は低いから、熱い→冷たい...を繰り返し
長い時間は入れるのが、いいーっ

その後、買い出しして まぁ君 と、某場所で落ち合う
本日は 燻製大会


この記事へのコメント
紅葉も綺麗で、宴会ケ岳も楽しめた様です。
楽天、優勝おめでとう!
って、元々関西出身なのになぜか巨人ファンだった私。
でも今回は楽天を応援しました。
感動的でした。
って、す・すいません。余計な事を書いて(汗;)
17日、楽しみにしています。
まあみいさんは不死身のほうでしょうか?
宴会ヶ岳in富士見山お疲れ様でした。
そちらのほうはあまり良くなかったようで
残念でしたね。
こちらは珍しく元祖宴会ヶ岳でした。
藪はほんと楽しかったです。
早々、コメント有難うございます^^v
富山から富士を見る為に
やって来た仲間がいたんで
是非とも~♪って
気持ちがありました
紅葉も良くって、ダブルで
楽しめ
楽天=東北...勝ってほしかった!
です・・・是非ともー
良かったー
感動しましたねー^^v
まぁ君がラストに投げたしー
我らも17日、楽しみにしてますよー
コメント、有難うございます^^v
不死身でありたいですが、なんだか
最近、弱って来てます(笑)
急に日本海側よりの天気が
良くなり、こちら側が・・・
山の天気は難しいです><
でも、富士山が見れたんで良し!
面白い雲がかかってましたが...
藪が楽しいなんて、ホント、好きね~
みなさんのパワーも毎度
うらやましいです
富士山も見ることが出来、
更には二日日間美味しい食事と酒、楽しい会話で満足でした
二日目の乾杯
あの湯豆腐は絶品でしたね~
美味しそうな燻製にお肉にコブ〆に。。。
くぅ~、こりゃお酒もすすみますねぇ~
日曜日はお日様も出てたんですね。
太陽に照らされた紅葉がキラキラ、キレイです♪
コメント、有難うございます^^v
今回もよーく飲んで食べてそして
思いっきり笑いましたー
何がメインやったのか
でも、こんなけ楽しかったら
良し!としましょうー
日曜、、富士が見えなかったら
洒落にならんかったけど、見えて
ほんま良かった!です
たまには、遠征に山梨に来て
下さいね^^v
・・・って我ら、浪速隊でしたゎー(笑)
byラガーちゃん
載せてしまったー(爆)
コメント、有り難うございます(^_^)v
山がメインか…はたまた
宴会ヶ岳がメインか…(°▽°)
でも、富士山も見れて楽しめたんで
万々歳ー\(^^)/
とにかく、燻製…美味しかったし
お酒…進みましたー(^_^)v
(日)…もっと青空が出るかと
思ったんですが…
南アは、すっきり見えました!
そちらは…?
レポの続きが楽しみです(^^)
新東名は毎週のように利用しています
SAの混み具合は一時よりは落ち着きましたが、
やっぱり休日はそれなりに混みますね
きっちり富士山の展望&紅葉まで楽しまれたんですね
宴会はいつものとおりですね(笑)
富士見山は行ったことがないのでレポ参考にさせてもらいます^^
コメント、有り難うございます(^_^)v
よく利用されるんですね!
東名は、車の量が多くて
運転しにくいと
新東名に入ると、ましになりましたが
いきなり、SAは人が多いですね!
手前のでかいSAは、混雑と
出ていたんでスルーしました(-_-;)
やはり、色々充実してる
からかなー
富士見山は、割りと登り甲斐のある
山で、下部はダメですが
紅葉…良かったです(^^)
富士の周辺…まだまだ、登りたい
山が沢山あります(^_^)v
みいさんたちには 当たり前だけど、、♪
コメント、有難うございます^^v
相変わらず、どこに出没するか...
ふらふら~♪ と回遊魚であります^^
今週末も来週末も、全く違う方面に
出没する予定でーす(笑)
なりたいけど、、、なかなか なれないな、、でしょう、。
ふむふむ 楽しみよー。
再コメ、嬉しいです
回遊魚・・頑張ります
今週末は、100名山達成時のメンバーが
謎の場所に集結でーす