休日速報 (2013-10-5-6 天気に翻弄...大平山-濁谷山&紅葉ハイク 風吹大池)
この休日は 土曜日 が全国的に
マーク 直前 富山 は 土曜
日曜 が
に変わり... どちらにせよ、当初予定してた テント泊山行は流れた 
それでも日曜は、仲間と
どっか 紅葉ハイク
に行こう~♪と・・・
風吹大池 の紅葉
天気が今一の初日・・・
どこに行こうかと迷った
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
早い時間なら 大丈夫やろーと
まずは 富山 魚津 のお山に・・・
10月5日 (土)
向かった山は
大平山(おおだいらやま)-濁谷山(にごりだん)
魚津IC 下車
平沢池ノ原林道 の尾根を越える
最高地点 が登山口
屯滝登口 と書かれた看板(お地蔵さんがある)
方向に登って行
里山は、登山道入口に着くまで大変
そこから 9キロ程 標高750m の峠着
Pスペース有
小さな白い標識(大平山)と△コーンが登口目印





それでも日曜は、仲間と
どっか 紅葉ハイク


風吹大池 の紅葉

天気が今一の初日・・・
どこに行こうかと迷った
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


早い時間なら 大丈夫やろーと
まずは 富山 魚津 のお山に・・・

10月5日 (土)
向かった山は
大平山(おおだいらやま)-濁谷山(にごりだん)
魚津IC 下車
平沢池ノ原林道 の尾根を越える
最高地点 が登山口
屯滝登口 と書かれた看板(お地蔵さんがある)
方向に登って行
里山は、登山道入口に着くまで大変

そこから 9キロ程 標高750m の峠着
Pスペース有
小さな白い標識(大平山)と△コーンが登口目印

因みに先日、壊れたアルハイ君... 見事、復活

また、相棒として頑張るらしい

かなり急な雑木林を登る

道は、赤土でかなり滑りやすく
下りが思いやられる

人が入ってないんで、のっけから
蜘蛛の巣 払いー

しばらくすると、ブナ林となり
平な道に・・・ 右に登ると 標識と謎のTシャツと三角点

この記事へのコメント
なぜか(笑)ケロリンの桶を見るたびに、携帯を捜していないだろうか?と心配してしまいます(^^ゞ
そこのお風呂も鉄色の良いお風呂です。風吹山荘の山おやじの息子さんが経営されていました。
私は長いけど栂池から歩くのが好きです。
FBでジィージ様が一番大きい池とおっしゃってたけど、
今は白馬大池の方が大きくなったんですって!
池も成長したり、縮んだりするんですね。
日曜から急遽土曜に変更
参加者に徴集をかけると全員OK
荒島は紅葉は少し早いけどトレのつもりで
ひろろさんも呼んで行って来ました。
そちらも予報も見事にはずれ紅葉を満喫し
これがなくちゃ~の宴会も盛り上がり
物凄く徳をした二日間でしたね。
今週は三連休でいいところへいけますねえ。
油絵を見ているかの紅葉が素敵ですね。
静かで誰にも合わない場所での宴会ヶ岳は大いに盛り上がったんでしょうね。
草紅葉に〇っさん!4人が映えますね・・5人か
みいちゃんのビール持つ手にシップですか?
ついにビール持ちすぎて腱鞘炎ですか
コメント、早々有難うございます^^v
綺麗だし~静かだし~
癒されましたー
あはは~♪ (爆)
未だにケロリンに携帯を入れる癖(?)は
同じです...
無くなったらケロリンの中!です(笑)
コメント、有難うございます^^v
風吹山荘...知ってますよー
山スキーの帰りに入った事もあります^^
今度、ココに泊まって山スキーも
いいね~♪って話してました^^v
でも、ちょっと狭いんで、今回は
未だ行った事のない温泉に...
栂池からのコースは、紅葉の時期は
あまりよくないのと、車のデポが面倒
なのと、とにかくこの時期、栂池は
凄い人(紅葉見物)なの近寄るのが
かなんのと・・・etcで、
外れましたー
千国揚尾根って、ぐちゅぐちゅ道...って
情報も多々だけど、結構、いいんだー
白馬大池に抜かれたんですね(笑)
今度、広げに行こうー!
風吹大池を・・・(笑)
コメント、有難うございます^^v
今回もしっかり長いルートを
選択して歩かれたようで...
本当に毎回、凄い!です
たまには、我らのようにまったり~♪
して下さいねー
心拍数が上がる事は、体に悪いですよん^^
人間、脈を打つ数は、死ぬまで決まってる
そうです!(嘘
未だかって、遊びばっかで、
トレで山に行った事のないもんの
戯言...ひがみです(笑)
今回、当初の予定とは二転三転...
もう少し、ちゃんと予報してほしい!と
でも、結局、晴れて2日間、楽しめたんで
良し!ですね
3連休も天気、もってほしいですね~(祈)
蝮のシルバー隊のハード山行から
目が離せない連休...
我らも飲みまっせー
・・・って、それかいっ
コメント、いつも有難うございます^^v
濃いですかー(笑)
唯一の山ガール(?)が、薄めてると...
想像してた以上の紅葉やったんで
嬉しかった!です
それに貸切プチ宴会ヶ岳...
我らだけの笑声は、最高ー!でした^^v
ずっとおりたかったくらい~
後ろを振り向くとゾロゾロおっさん...
絵になるでしょー(爆)
なーんか、手首、捻挫したみたいで
いつか定かで...ない(笑)
飲んだら治るねー
ワイングラスが、重すぎるのかしら
やっぱり諦めずに出撃してみるもんですねぇ。。。
鮮やかな紅葉と、空の青を映す池がなんともキレイ♪
草紅葉の中の○っさんメンバーも、ヨカヨカ~(^^v
天気予報がいいほうに外れて、よかったですね~(^^
って、大阪だし(笑)
両方とも未踏の富山県民です。
それにしても木彫りの山名は酷いですね。
地元として恥ずかしい限りです。m(__)m
結果的に二日間とも雨にも降られず・・
でも怪我の功名じゃないですけど、楽しい二日間になりました(^_^)v
風吹大池、意外?にも良いところでした!
ここならピークに拘らなくてもいいかな(^◇^)
コメント、有難うございます^^v
日曜の青空には、ビックリ!でした
前日まで、
それはないわねー!と思いつつも
嬉しかったですが・・・(笑)
想像以上に紅葉も良かったし...
草紅葉のおっさん...
振り向いたら、吹き出しましたよん
綺麗なー!って、言いながら
歩く面子がなんだ可笑しかった
今週末も頼みまっせー
コメント、有難うございます^^v
大平山-濁谷山は、静かで良い山...
是非、他府県からもお越しくださいね!
・・・って、富山県民やしぃー
レッドブルさん...
登山道入口にちゃんとした標識と
山頂にもちゃんとしたものが
ほしいですねー
あの木...立山杉に彫るなんて
頂けません
濁谷は、数少ない県内の一等三角点...
立派な三角点でしたー
ホント、2日間とも降らずー!
当初の目的とは、変わったけど
良きメンバーのおかげで楽しめました
今度は、紅葉の時期にテントで
風吹エリア...楽しみましょう~♪
結構、気に入った恋しぐれ隊でっす
山歩きには最適な時期です。
そして来月・・・楽しみにしています。
みいさん達が来られるのは日曜日ですよね?
コメント、有難うございます^^v
ホント、これからは紅葉シーズン
わずかなシーズン、楽しみたいですね!
11月の例の日は、土曜の夜に東京入りして
日曜、向かいます
土曜は、人形町におりまーす^^v
また、行動プラン、メールしますね
コメント、有難うございます^^v
へっへっへ~♪
渋さとレア~
富山フェチだから...
こちら、滞ってます
三峡パーク、靴見当たりませんでした。
あの靴は奥多摩厳冬期用???
藪漕ぎにも使えます
今、お取り寄せ中
コメント、有難うございます^^v
お返事、遅くなりました
じぇじぇ~♪なかったのー
ありゃまー>< ですね
でも、さっそっくお取り寄せ...
凄い!! お気に入りなんですね^^v
まぁ君の靴...ゲットすれば良かったね!
・・・なーんて
うれしいな、。
こちらはいたって順調でうれしい。
レポは ゆっくりと。
コメント、有難うございます^^v
はいっ~♪
嬉しい!ですねー
3連休、一緒に楽しんで
思いっきり飲んで笑って来ました