2013-6-22 東北花見山行第二弾 焼石岳(岩手県・200名山・1547.9m)
東北花見山行 2日目 は 前々から一度は見てみたかった 岩手県 焼石岳 の ハクサンイチゲの群生
いつも満開になるんは 6月第二週 らしいが・・・
果たして、この時期... どうやろーかー
心配は無用・・・ 姥石-東焼石岳 の ハクサンイチゲ 大群生
6月22日 (土)
前日 船形山 下山後
船形山レポは こちら
東北道 平沢SA で
こばさんと、合流
今日から一緒にハイクです
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
ご一緒...案内して下さる
やまめさん ちゃってぃさん
既に登山口で待っててくれた
5名 で 5時25分 出発
天気予報が良くないからか、Pはまだ空いていた
中沼登山口


果たして、この時期... どうやろーかー

心配は無用・・・ 姥石-東焼石岳 の ハクサンイチゲ 大群生
6月22日 (土)
前日 船形山 下山後

東北道 平沢SA で
こばさんと、合流

今日から一緒にハイクです

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


ご一緒...案内して下さる
やまめさん ちゃってぃさん
既に登山口で待っててくれた

5名 で 5時25分 出発
天気予報が良くないからか、Pはまだ空いていた
中沼登山口

いきなり、珍しいお花を やまめさん が見っけ
ギンラン
そして ハクサンチドリ 登場~♪

この記事へのコメント
・・・・
ウムム・・・盛り沢山の報告素晴らしいですね。
時間をフルタイムに使われて隙間なし。
そのような活動的な「なにわ恋しぐれ隊」見習わなくては。
ゴルフも練習再開されているのですか?
今年こそ師匠のところでやりたいですね。
お酒では量はとても敵いませんが、最近よく家で飲むようになりました。
また、高岡へ来られた時は声かけて下さい。
素晴らしい内容と量的にも立派な報告でした。
ありがとうございます。
あっぱれ~! です。
昨年のちょうど同じ季節(6/20~23)に乳頭 秋田駒 和賀 焼石 神室
とやりましたのでなんかじ~んと見いってしまいました。
焼石は中沼コースでしたが 今年は白山イチゲ最盛期でしたね。我らはほぼ終わりかけてました。
飯豊エブリ行ってきましたよ! お花畑めっちゃ最高でした。
東北はいい 東北はいい 東北はいい
今週は晴れの日を条件に 白山へ で~わ~
コメント、有難うございます^^v
あれや~これや~♪と、統一性がないですが
やれる事...色んな事,,,
できたらいいな~♪って思っています^^v
行けるとこも、頑張って行きたい・・・^^
ひとりだと、全くやる気にならないんで
また、
今日も行って来ました^^v
師匠のJr.も・・・^^
もうすぐシングル...なんで~
我らと同じメンバーコースの~
(トヨさん、会ってますよん^^)
そうそう~♪
東北でも言ってたんです!
今年は、信州でやりたいね~って
是非、企画しましょう~♪
高岡にもまた、行きますんで
よろしくお願いしまーす
コメント、有難うございます^^v
昨年、東北を歩かれたの...
覚えてます!! めっちゃ、うらやますぃ~♪
でした~
でも、ハクサンイチゲ...同じ時期やのに
昨年は終わってたんですね~
エブリバディ~♪ 来年こそ宿題クリアで
うーん、どの時期がいいんだろ?
・・・って、やっぱイチゲの時期ですね^^v
ほーんと、東北はいい!!
いい!! いい!!
我らも近々、白山に行く予定です
まだまだ満開だったんですね~、ヨカッタ!
梅雨の時期なのに雨も降らず、青空まで覗いてくれたとは。。。さすが晴れ女
ハクサンイチゲ以外の花もた~くさん、やっぱり花の山・焼石はすごいですねぇ。
東北の山は、ほんとイイですね♪
例年の花の盛りとは一週間ずれていたし、天気予報が悪かったのでどうかなと思っていましたが、予想以上に良い天気になり、お花も最盛期でしたね。よかったよかった♪
宴会ヶ岳に参加できなかったのが少々…いや、ものすごく心残りだったです。また次回、よろしくお願いします!
コメント、有り難うございます(^^)
いや~♪
ドキドキでしたよー(笑)
あるのかー? まだ、大丈夫かー?
…って…(*_*)
でも、しっかり~♪
とにかくエリアが広いくて
驚きました(^_^)
八重咲きなんかもあったりして...
他のお花も多いし、素晴らしい
山ですね(^^)v
東北…ほんま、いいゎー\(^^)/
また、今週も行ってるのかな?
コメント、有り難うございます(^^)v
ほんと、最初は天気も悪いし
どうなるのかなー?って...
山は、行ってみないと
わかりませんねー(^^)
楽しく歩け、沢山のお花を見れ
大満足…(*^^*)
良い思い出になりました !
次に遠征した際は、もち
宴会ヶ岳にも登りましょう~♪
本当に、有り難うございました(^^)