休日速報 (黒姫山・南西尾根&佐渡山スキー・戸隠宴会ヶ岳)
この休日は、昨年、山スキーを始めた 同じく浪速の 山友夫妻の今季、本格デビュー戦
我らの山スキーの 師匠 こばさん の下 戸隠ベース で、遊ぶ企画を・・・ 
日曜・・・ 佐渡山 山頂から、高妻山を望む
2月16日 (土)
メンバー こばさん ラガーマンマンさん
F蝮のサンダーユー兄様Jr. まさ君&ともちゃん夫妻
ごえどんさん やっとし~♪ ← なんでかまた、いる(笑)
浪速恋しぐれ夫婦隊 片方 みい=
★ 本格的デビューのこの夫妻 クリック
まむし軍団 F蝮のサンダーユー兄様・オイタ姫・黄門ちゃま
関ヶ原の三成 のむさん&まさ子姫夫妻
山猫まーこさん 総勢15名
この日は なんと~ とうちゃん=
が
土曜にお葬式があり
みい=
のみ、参戦 
おchika夫妻の車に乗っけっててもらう・・・

前日から凄い雪が降り続き・・・
一時、中央道(伊北IC~塩尻IC間)が通行止め
向ってる途中、解除になったものの、チェーン規制・・・
+ チェーン確認作業で、大渋滞・・・><
大阪から 道の駅 信濃 まで
なんとー 8時間 かかったー
ココで寝るものの・・・ 除雪車が3時半からガンガン
ほとんど寝れず...
集合時間が遅目やのに~ なんのこっちゃーない
それに・・・ 雪も、止む気配なしで
とにかく 気温が低い!!
おまけに 風も強く・・・
☆ チェーン確認作業渋滞で、岐阜から来る まむし軍団の
到着が遅れるとのこ事・・・
8時 戸隠 大橋
とりあえず 先発隊 9名 でスタートするが・・・
こんな天気の日に、入山する物好きは・・・
皆無・・・(笑) トレースも全くなし!
降り積もった雪をラッセルしながら・・・
やっとし~♪
来た甲斐あったね 
佐渡山 黒姫山 の分岐も、ご覧の通り・・・




2月16日 (土)

F蝮のサンダーユー兄様Jr. まさ君&ともちゃん夫妻
ごえどんさん やっとし~♪ ← なんでかまた、いる(笑)
浪速恋しぐれ夫婦隊 片方 みい=

★ 本格的デビューのこの夫妻 クリック
まむし軍団 F蝮のサンダーユー兄様・オイタ姫・黄門ちゃま
関ヶ原の三成 のむさん&まさ子姫夫妻
山猫まーこさん 総勢15名
この日は なんと~ とうちゃん=

土曜にお葬式があり
みい=


おchika夫妻の車に乗っけっててもらう・・・


前日から凄い雪が降り続き・・・

一時、中央道(伊北IC~塩尻IC間)が通行止め

向ってる途中、解除になったものの、チェーン規制・・・
+ チェーン確認作業で、大渋滞・・・><
大阪から 道の駅 信濃 まで
なんとー 8時間 かかったー

ココで寝るものの・・・ 除雪車が3時半からガンガン

ほとんど寝れず...

集合時間が遅目やのに~ なんのこっちゃーない

それに・・・ 雪も、止む気配なしで
とにかく 気温が低い!!
おまけに 風も強く・・・

☆ チェーン確認作業渋滞で、岐阜から来る まむし軍団の
到着が遅れるとのこ事・・・

8時 戸隠 大橋
とりあえず 先発隊 9名 でスタートするが・・・
こんな天気の日に、入山する物好きは・・・

皆無・・・(笑) トレースも全くなし!
降り積もった雪をラッセルしながら・・・
やっとし~♪


佐渡山 黒姫山 の分岐も、ご覧の通り・・・

まさ君&やっとし~♪ が、ラッセルして引っ張るが...

この寒さ・・・ 天気でも笑顔

この記事へのコメント
物好き同士が集まればまた楽し!
あんな天気に行くとは呆れていましたよ。
またメンバーがお世話になりました。
プチラッセルかな?
お疲れ様でした。
今度は古池ルートでトライしてくださいね。
こちらは昨日ノートラック激パウを楽しみました。
二日間お疲れ様でした。
画像のアップアドレスは後ほど。。
まきchin隊も行ってたとはビックラ!
コメント、有難うございます^^v
ホント、みんな好きね~
高速走ってても凄い雪で~
劇パフ~♪って喜んでたら、降り過ぎて
ちーっとも滑らない下り...(笑)
それでも、みんがいるから楽しい
ノートラック劇パッフ~♪
いいなー
コメント、有難うございます^^v
楽しい2日間でしたー
終わってみれば、どんな状況でも
仲間がいれば楽しかったー!と
なりますねー^^v
まきchin夫妻隊には、みいもビックリー!で
それも北東尾根に...
会えれば良かったのにな~^^v
ほんまに撮られてたんやーー!!
冬眠してた土中から這い出るカエルのワタシ!( ̄ロ ̄;;)
・・・まぁこんなショットの一枚や二枚、翌日のShigeoのアレやコレやに比べればかわいいもんです(-゛-;)
試練とはいえ、サイコーの感激を味わせてもらった二日間♪
チームこばの皆さん、ありがとうございましたー!☆
まっちゃんがいないのは、何とかを入れないコーヒーの様なもの・・・と思っていましたが・・・。
宴会ケ岳に、登場!!!
待ってました、千両役者!
ですよね~♪
遅れ迷惑を掛けて済みませんでした。
我々は休息もとらず必死で追いかけました。
寒風吹きすさぶ中長時間待っていただき
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
-14度でじっとしているのは耐えられません
遭難の時ってこんなんかなと思いました。
顔は凍傷寸前で寒さで足が自然とガタガタ震えて
そして全身まで震えてくるんです。
いい体験しました。
唯一の慰めは○○さんの撃沈シーン
なんでこんな格好になるのかなと首を傾げるほど・・
ダレカが大きな雄たけびを上げて二人を追い越して行ったときバタリ・・バタリと二人が倒れていったシーン。
あの黄声で撃沈されていったんですよ・・ほんと悪い人
日曜日は佐渡山で超ニアミスだったんですね。。。ビックリ!!
お会いしたかったですぅ。。山頂で、もうちょっとゆっくりしてれば良かった(><)
コルからのトレース、へんちくりんでご迷惑おかけしなかったかしら
土曜日のラッセル&強風に、日曜日の好天に。
いろんな雪山を満喫ですね(^^
楽しい山スキー、バンザイ♪
コメント、おおきにぃ~♪どっせー^^v
上手い事激写してるっしょー
毒蝮サンダーユーF兄様のフォーカス...
みいも過去にそりゃ~♪色々、激写され
まして~年に一度、モモハタシロー賞
ってのがあるから、ひょっとして
ノミネートされるかもよー
こう言うフォーカスの楽しみ(?)も
あるんが山スキー(笑)
そして、試練も喜び・・・
まむし軍団もおちかちゃん夫妻見て
我らが最初の頃、連れってもらった時の事
思い出しかもーしかー
自分でも思い出したじょー(笑)
とにかく現場行って慣れ!が大事^^
これからも、どんどん行きましょう~
いつもコメント、有難うございます^^
頑張ってよく歩かれてますね
こちらツボ足...弱りそうな昨今
やっぱ
淋しいですゎー
恋しぐれ隊は、「二個一」なのかな(笑)
コメント、有難うございます^^v
あのチェーン検問には、参りましたね><
我らも前日の夜、ひっかかり~
わずか4キロに凄い時間...
同じく2時間オーバーで現地入り
ちかれましたー
休憩もせず、追いかけて下さり
しかし、確かに寒かったー
止まってると確かに震えがきました><
指先もたまらんし~
ミトン手袋・・・正解!でした^^
滑りは、多すぎる雪で今一でしたが
なんとのー楽しんでました^^
色んなシーンもあり...
のむ様にも言われましたー
奇声で倒れてたー!って・・・(爆)
今度も奇声襲撃(?)で行きまっせー
コメント、有難うございます^^v
ホントこの
には、ビックリ~♪でしたー!
会いたかったです~
トレース・・・知ってる方のを
お互い使ってたりして~って・・・
これも山スキーならでは...(笑)
そして、天気によって色んな姿の
雪山と対面も山スキーならでは...
ホント、楽しいですね~
どうなる事かと心配してましたが、楽しめたようで安心しました
みなさんのサポート山友はほんと優しい~
こばさんHPで
コメント、有難うございます^^v
二人を見てると、まるで山スキーを
始めた頃の自分を思い出しました!
こば師匠が見守ってくれ、みながヘルプ
してくれ・・・それを何度も繰り返して
今があります
根性と一生懸命さが有二人...
きっとこれからどんどん成長すると
でも、山スキー友のサポートは
まず、転んだら激写ー
助けるより先に
とにかく楽しい2日間でした~^^v
3月・・・我らも楽しみ!です
二日間ありがとうございました。
天国と地獄・・・
本当にそうですね。
初日はそりゃ~寒くて寒くて
翌日は打って変わって晴天
一日であれだけ変るとは!!
それでも飲んで食べて笑って、楽しい二日間でした(^_^)v
この場をお借りして、岐阜軍団の皆様にも「ありがとうございました」
コメント、有難うございます^^v
ホント楽しい2日間でした~
いきなり「やっとしるぅ~♪」から
始まってー (笑)
やられましたねー
今回は、完敗でしたゎ~
そして地獄の極寒地山行・・・
それでも、色々笑えて~終わってみたら
宴会ヶ岳に翌日の好天山行・・・
ホント色んなシーンを楽しめた
2日間でした~
そして~いつも美味しい昆布〆・・・
ホントに