2012-12-2 山スキー第二弾 栂池~天狗原
この休日は 栂池高原スキー場から 天狗原 へ・・・
本当は ハクノリ~♪ (白馬乗鞍岳) と、 書きたいとこやが・・・(笑)
まぁ~まぁ~♪
12月2日 (日)
朝 栂池高原スキー場 中央Pで
身支度してると 集合時間=8時15分 より早く
むらちゃん こば師匠 がやって来た
今日は ↑ ふたりと
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
4名
での、ハイクアップ~
そうするうちに、今日、来ると思われた
富山・高岡カラコルムの
sinoyosiDr. 棚田先生 西野隊員 が・・・
そして、なんと 先週 立山で初バッタリ~♪した
まきchin夫妻隊 にも、またバッタリ~♪
今日は、想像してたより、天気が良く
とにかく 山々が輝いている
ゴンドラからの景色も素晴らしい
ゴンドラ山頂駅に着くと、写真 撮ったり~♪
着いて、さっさとシールを貼ってる カラコルム隊
とは、大違い・・・(笑)
我らは、もうひとつ上のペアリフトが
動くのを待っているだ~
= ヘタレ!!
しばらくすると動きだし ノートラック...
オフピス1本、頂きまーす
もちろん、カラコルム隊は、リフトに目もくれず
とっとと下から、登って行きました~
それにしても、素晴らしい展望
もう一度、リフトに乗り 林道取付きに滑り込むと
うわ~♪ ドンピシャで
今度は シュンちゃん 山の歌さん が、いた
お先にぃ~♪ と、出発され・・・ また、後でね~


まぁ~まぁ~♪

12月2日 (日)
朝 栂池高原スキー場 中央Pで
身支度してると 集合時間=8時15分 より早く
むらちゃん こば師匠 がやって来た
今日は ↑ ふたりと
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


での、ハイクアップ~

そうするうちに、今日、来ると思われた
富山・高岡カラコルムの
sinoyosiDr. 棚田先生 西野隊員 が・・・

そして、なんと 先週 立山で初バッタリ~♪した
まきchin夫妻隊 にも、またバッタリ~♪
今日は、想像してたより、天気が良く
とにかく 山々が輝いている

ゴンドラからの景色も素晴らしい

ゴンドラ山頂駅に着くと、写真 撮ったり~♪
着いて、さっさとシールを貼ってる カラコルム隊
とは、大違い・・・(笑)
我らは、もうひとつ上のペアリフトが
動くのを待っているだ~

しばらくすると動きだし ノートラック...
オフピス1本、頂きまーす

もちろん、カラコルム隊は、リフトに目もくれず
とっとと下から、登って行きました~

それにしても、素晴らしい展望

もう一度、リフトに乗り 林道取付きに滑り込むと
うわ~♪ ドンピシャで
今度は シュンちゃん 山の歌さん が、いた

お先にぃ~♪ と、出発され・・・ また、後でね~


我らも むらちゃん先頭に出発・・・

一緒に1本滑った まきchin夫妻隊 も一緒に歩く事に・・・



この記事へのコメント
コメント、早々、有難うございます~
スキー場は何故か怖い(?)ですが
そこから上はパラダイス~
先輩方に恐れ多く・・・
みんなのお庭~^^ですね~
コメント、有難うございます^^v
こちらこそ、どんどん色んな方が
現れて・・・(笑)
凄く楽しく、嬉しかった!です^^
みな自然と集まって~楽しい会話ができて
これぞ山のつながり~♪
山がもたらす、「縁」は素晴らしい!!
板の上手い選択も課題のひとつやと...
まぁ、何を履いても豚に真珠の
みいですが、そんな下手子でも
先日は、太い方が・・・って実感!
板を浮かそうとしてるんに...(爆)
上手い方は、どんな板でも上手く
滑るんでしょうが・・・あるもんは
使わないと・・・ですね
しかし、今、思い出しても笑えるんは
ランチテーブルでは、スキー談義でなく、
アル談義・・・(爆)
それがまたいいとこですよねー
こちらこそ今シーズン、どうぞよろしく
お願いします
こんな写真で良ければ、どんどん使って
やって下さいませ~
新しいカメラも使い勝手もよさそう・・しかも写真も綺麗・・このカメラで
いつもコメント、有難うございます^^v
ほーんと、2周連荘...逢った時は
思わず、笑いが・・・
この時期は、滑れる所が限られてるんで
自然と集まる範囲が・・・^^
それでも広いエリアで、ドンピシャ!で
逢うのは、やはり魅きあってるから!
でしょうね~
新しいカメラ・・・
めっちゃいい感じでっす^^v
早く動画に慣れて、みんなの滑りを
撮ってみたいな~
温泉動画も・・・
これで十分です。
良い仲間と良い山行(山スキー)・・・そして宴会ケ岳・・・。
今シーズンも存分に楽しんで下さい。
コメント、有難うござます^^v
安全に楽しく・・・が一番!ですね^^
そして、良き仲間・・・
そこには、宴会ヶ岳有!
やまとそばさんともやりたいですね~
こんな景色だけでも見てみたいと思いつつ・・・
コメント、有難うございます^^v
晴れ!の日を狙って是非に・・・
ツボ足の方もいらっしゃいますよ~^^
白馬乗鞍岳まで登れば、絶景!です^^v