2012-8-17-18 青森と秋田の白神山地 (白神岳・青森・200名山 二ツ森山・秋田)
今回の夏休み遠征で、是非、ココに登りたい!と言う山が... それは、世界遺産に登録された 白神山地
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
珍しく
の、たっての希望でもあった
当初は、テント背負って
白神岳~十二湖コース を縦走する予定で
装備&でかザックも持参・・・ 車の元へ帰る電車の時間など
下調べも、バッチリ~♪やったけど...
なんちゅ~ても、天気が悪い予報ばっかで
(たいして当たらんけど)
途中から、気分 萎え萎え~♪
濡れた装備を、車に乗せて、長距離帰るもの...
結局、日帰りで向かう事にする
8月17日 (金)
この日の予報は
前日は、かなり高い降水確率やったけど、
当日、またコロリと変わり、少しはましになった
昨夜の寝床 道の駅 はちもり から走る事 20分
101号線 にある 白神岳登山口 の標柱を曲がりPまで走る
6時33分
すぐ横の休憩所の左端にショートカットの道が有
登ったら 舗装された、林道・・・ しばらく進むと 旧・登山口

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


珍しく

当初は、テント背負って
白神岳~十二湖コース を縦走する予定で
装備&でかザックも持参・・・ 車の元へ帰る電車の時間など
下調べも、バッチリ~♪やったけど...
なんちゅ~ても、天気が悪い予報ばっかで
(たいして当たらんけど)
途中から、気分 萎え萎え~♪

濡れた装備を、車に乗せて、長距離帰るもの...

結局、日帰りで向かう事にする

8月17日 (金)
この日の予報は


前日は、かなり高い降水確率やったけど、
当日、またコロリと変わり、少しはましになった

昨夜の寝床 道の駅 はちもり から走る事 20分
101号線 にある 白神岳登山口 の標柱を曲がりPまで走る
6時33分
すぐ横の休憩所の左端にショートカットの道が有
登ったら 舗装された、林道・・・ しばらく進むと 旧・登山口
ここからが山道で、暗い道を・・・

7時14分 二股分岐
蟶山分岐 の方に進む・・・

相変わらず道は暗いけど、水場が登場
2つ目・・・ 白神山地の水 やから、まじ美味しい~♪
この記事へのコメント
それにしてもペンパパは元気ね。家は信州に住まいを移したら八ヶ岳の向こう側に行ってみようってことになってるけど、そうなると年数も限られるし、痛し痒しだわ。でも、夢には少しづつ前進しています。
白神岳の山頂のガスガスは残念ですね。晴れていれば方や日本海、方や見渡す限りのぶな林という絶景が見られたはずなんですが。
秋の東北もいいですよ。またおでんせ~。
コメント、早々、有難うございます^^v
ホント、なんでブナ林って癒されるんやろ?
・・・と思いながら、癒されてます(笑)
うちの
元気で長距離運転、頑張ってるけど
やっぱ、東北は遠い~(--:)
白神は本人が来たい!って言ったんで...
みいから、青森まで行こう~♪とは
よ~言いませんゎ・・・(苦笑)
昨夜も会社の専務が家に来て
いつ、長野に家買います~?って
逆に急かされたり・・・(笑)
でも、中々仕事の方が、まだ、ほっては
おけんので、その辺が難しい(--:)
うまい事区切りついて、若くて元気な
内に移住したいなぁ~
当面、半々生活でもいいのにな~^^
みいは、断然、安曇野・・・
インター名も豊科から、そのうち安曇野に
変わるらしいし・・・^^
雪かきなし地帯(大町より手前)に
早く越したいよ~♪
お互い夢を実現しましょう~
コメント、有難うございまっす^^v
お元気ですか~~
そうです・・・展望が
自然相手なんで仕方ないですが...
翌日、まだどうにか見れたので
東北・・・ホント、いいですね^^
紅葉も素晴らしいやろな~
また、是非、行きま~す
天気まで味方に付けちゃって凄い!
縦走できずお気の毒でしたが目的の白神歩けたんですから・・・
勿論?恥ずかしながらジィ~ジは歩いたことは無いのです。
不老不死温泉も超 魅力的で以前から行きたい場所の一つ。
何はともあれ、長距離運転と凄まじいPowerに帽子を脱ぎます。
コメント、有難うございます^^V
今年のお盆の天気は、ホント
読めませんでした><
でも、欲を言えばきりがなく
遠くまでアクシデントもなく
遠征でき、目的の山頂を踏めたん
だから、良かった~
縦走はまたのお楽しみに~♪
不老不死温泉は、何度も行きたい
温泉で、岩手の国見温泉と並んで
言います
しかし青森までは、遠い・・・(笑)
やっぱ、越後で行き帰り1座
ですね~^-^