2012-6-30 南沢山-横川山-富士見台 (マニアックな縦走)
この休日は、山スキー仲間のリハビリハイクに同行
梅雨時期なんで、どこに行くか迷ったけど どうにか、土曜は天気がもちそう・・・ 
今季の山スキーで、靭帯を損傷・・・
5月に手術した やっとし君=やっちん が
ぼつぼつ登れるようになったと・・・
どっか行こう~♪ と
をくれた 
それなら、コラボせななぁ・・・
彼が、いくつか候補をアップ・・・ なんと、未踏の
ふるさと信州120山 シリーズがその中に・・・
そらなら、これを含めたハイクと行きましょうか~
ほんまは 未踏の南ア南深部・・・と思ってたけど
この時期 山蛭 が多いから・・・
6月30日 (土)
が、前夜、外せない お付き合い 宴会ヶ岳
やったんで
珍しく早朝発
の
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
朝 8時 中央道 園原IC 出たとこで待ち合わせ
やっちんの車を 神坂神社 にデポして
登山口の
ふるさと村自然園 (R256 現・阿智村 旧・清内路村) に向かう
ココは P料金 500円 必要
神坂神社~ふるさと村自然園 間は、車で20分程...
8時45分 スタート まずは 南沢山 へ・・・
オダマキ 見っけ



今季の山スキーで、靭帯を損傷・・・

5月に手術した やっとし君=やっちん が
ぼつぼつ登れるようになったと・・・
どっか行こう~♪ と


それなら、コラボせななぁ・・・

彼が、いくつか候補をアップ・・・ なんと、未踏の
ふるさと信州120山 シリーズがその中に・・・

そらなら、これを含めたハイクと行きましょうか~

ほんまは 未踏の南ア南深部・・・と思ってたけど
この時期 山蛭 が多いから・・・

6月30日 (土)


珍しく早朝発

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


朝 8時 中央道 園原IC 出たとこで待ち合わせ

やっちんの車を 神坂神社 にデポして
登山口の
ふるさと村自然園 (R256 現・阿智村 旧・清内路村) に向かう
ココは P料金 500円 必要
神坂神社~ふるさと村自然園 間は、車で20分程...
8時45分 スタート まずは 南沢山 へ・・・

オダマキ 見っけ
花は コアジサイ が、多いだけであんまりなし

歩いてるのは 尾根コース
沢ルート もあるらしいが荒れてるらしい・・・
沢ルート との分岐
この記事へのコメント
全く動いてません。
ドブ掃除ばかり。
稜線の綺麗な山ですね。
気持ちまで一気にオープンになります。
こんな所歩くのが山歩きの楽しみでも
ありますね。
流石、用事があってもしっかりこなされているお二人
お見事です。
一回りデカくなったのは、リハビリ期間中の筋トレ?
それとも脂か?
稜線の笹藪の切り開き、整備が凄いですね
地元の山岳会の努力の賜物ですね
信州100名山に載れば、誇り持って気合いが入るんでしょうね
またまた早朝のスタート恐れ入りました。
この界隈勿論、全く知らない山域であんまり詳しいので感心しています。距離は有るようですが展望も良く気持ちよく歩けそうな感じですね。
馬篭とか飯田とか信州は広いので越後からはかなり遠いエリアなのです。
写真の日本杉見事ですねぇ~
標識もしっかりとして信州の山に対する力入れ良く解ります。
暑い中のロングランは疲れたでしょうね。
やっとしも体脂肪で一回り大きくなったようで
ラッセルが楽しみです。
それでヘビ街道でヘビにあまり出会わなかったのかな?
こちらはカンクラ雪渓のダケカンバの枝に
マムシがぐっすり寝ていましたよ。
まっちゃんの料理はほんと美味しいですね。
今度ご馳走してくださいね。
さて今度は甲斐に遠征かな?
コメント、早々、有難うございます^^v
リハビリ・・・やなんて...
歩き始めると、すぐ体が慣れますよ!
畑もドブ掃除も、体を動かす・・・
体力もいる事でしょう~
ホント、ココは稜線が綺麗で
「稜線漫歩」って言葉がぴったり!
少し、四国の山と似ていますね^^
すごく気持ち良かったです^-^
前夜(金)飲みだと、翌日、予定を
入れないと、泥酔=出撃無理!なんで
あらかじめ計画を立てると、行くモードに
なるんで
コメント、有難うございます^^v
思った以上に元気で、下りも後ろから
つっつく=走ったり
痛い・・・と言いつつ、こっちが心配><
久々会って、まず、一声
「でかなったんちゃう?」(笑)
ホント、整備は凄いです(@@:)
南沢からずっと、刈ってありました^^v
頭が下がりますね~
当り前のように歩ける登山道・・・
全てが誰かの手によって・・・
コメント、有難うございます^^v
あはは~♪ そこに...
後で「ハッ~ハッ~」 そして、わざと
段々、「ハッハッハッ~」
変態~!と叫んでまいました(爆)
いつも丁寧なコメントに
有難うございます^-^
距離はありますが、一旦、稜線に
上がれば、稜線漫歩・・・
整備もされ、本当に素晴らしいルート
です
信州・・・確かに縦長で広い...
北と南では、色々違って、それが
また魅力的で、良い所です^^v
北信は、越後からすぐですが、南部は
かなり遠いですね(--:)
日本杉・・・凄いでしょ~
対比がよけい・・・^^
中アではこの手(新しい標識)の
木のしっかりしたのを
よく見かけます^^v
コメント、ありがとちゃんでっす^^v
あの宴会ヶ岳くらい、すぐ消費するゎ~♪
常日頃の積み重ね・・・
朝から串カツは、あかんゎ~(爆)
・・・って人の事は言えんけど(汗)
コメント、いつも有難うございます^^v
この日、風が吹くと結構、涼しく...
これくらい標高があれば、まだましかな?
これから、低山はかなり暑くなり
かないませんね~
やっとし君・・・雪が降るまでには
身体、しぼるでしょう~
でも、脂肪有る方が、寒くないかな?
ヘビ街道って言うの、実は~
知りませんでした!
途中(車から)白蛇のなんかあった
けど・・・
登山道には、一匹だけいました
一緒に食べて、宴会ヶ岳に登りましょう!
今週末は、富山から北ア周辺でっす
でも、天気が・・・
コメント、ありがちょん^^v
通称ではない=でも、蛇が多い=
ヘビ街道(トッキー語録)ってな感じ^^
ヨバホーって知ってるか?
山スキーする人なら、知らん人おらん(笑)
これも、有名やで~
スノーシュー履いて、南沢山登りましたよ。樹氷が見られるって行ったら、暖かかったんだよな・・・。
夏もけっこう地味なんですね(笑)
しかし暑くなりましたね。
里山しかいけない私たち・・・、当分お休みしそうです~~。
ありがとうございます。
いつも元気なみいさんを見てるだけで元気がでます~♪
しかもしっかり土曜日の晴天ゲット、さすがみいさん隊。
我々は下界でノンビリの週末でしたが、みなさんの青空レポ見てたらちと後悔。。。
早く梅雨明けてほしいですねぇ~
ワタシ、土曜何やっててんやろ。。
思い出されへん^^;
みいさんのアドバイスでShigeoがとうとう板決めたようです。
コレやど!って見せられたサイトはー、なんと↑のコメ主さん・まきchinさんのページでした!^^
(ワタシ用にって、勝手に注文しやがりました・・・)
Shigeoのはー、、何かわかれへん(-”-;)
コメント、有難うございます^^v
行きましたか~^-^
ココ、スノーシューハイクも有名な
ようですね^^v
歩きながら、ええ斜面いっぱいやね~♪
=山スキー向き!って話してて
でも、雪が少ないから、シューハイクしか
無理・・・って話に...
ドッカ~ンと神がかり的な雪が
降ったらなぁ~♪
地味ですが、夏は整備が凄くされて
歩きやすいです^^v
子供でもへっちゃら~♪だと
確かにこれから暑いから、
ロープウェイとかで標高上げて、
子連れハイクが敵...
でしょうか~^-^
コメント、有難うございます^^v
元気だけが取り柄・・・なんですが
最近、体力が低下(筋力かな?)を
実は、感じています
努力してないし、楽するんが好き
やからな~(--:)(ちょっと反省)
でも、いつまでも明るく楽しく
山・・・歩いていたいです^^v
頑張るぞ~
コメント、有難うございます^^v
富士見台に着くまで、誰にも
会いませんでした(笑)
こんな整備されてる良い道なのに
この日は、梅雨の晴れ間でしたが
翌日は、やはり・・・
まきchinさん隊は、よく歩かれてるから
たまには、休息も・・・^^v
でも、また週末雨ですね~
コメント、ありがとちゃんで~す♪
おおっ~~!!
買ったんや~^-^
なぬ~っ♪ まきchinさんと一緒なら
DPSかいっ?? すっご~~
いいなぁ~♪
それか、ファット板なら...
キクゥ~~
これなら、みいも一緒やで~^^v
もち、古いモデルやけど・・・^^
今年のキク、めっちゃ柄、可愛かったよね!
・・・って柄メインかい?
おニュー板、買ったんなら、どんどん
行かにゃ~
新雪&パウダー 最高~!!やもん^^v
Shigeoパパのは、何かな?
これまた楽しみ~
しっかし、勝手に注文...って、どんだけ
優しいねん
自分だけじゃなく、一緒に買ってくれるん
最高~♪やん
うちもやけど・・・^-^
流石に今年、靴買うか?
...って言うてもろたけど、もう1年
頑張るって言うたゎ・・・^-^
お互い旦那には
石井のS中さんも、大喜びやろなっ
↑イケメン...と言うより
癒し系ええ男...
富士見台、ひょんな事からチェックしていました。
富士の見えない富士見台、ふじみたい とその資料には書いて有りました。
そうなんでしょうか
週末は熱海で懇親会です・・・・しょぼ
コメント、有難うございます^^v
そう!なんです
ほんまに、なんで富士見台なのか~?
でも、ほんのちょぴり最高の天気の
時は、見えるらしいんですが...?
同行のやっちん曰く、ほんま小さく
見える・・・って^^v
週末、まじ雨ですね~
でも、お花・・・楽しめたらいいかな?
今季初のお花に出逢いたいです
定例の懇親会ですね~
ご苦労様でっす^^v