2012-7-21-22 薬師岳 (太郎平小屋泊 ハクサンイチゲに逢えた~♪) 前編
今年は、雨ニモマケズ、お花に逢う為 週末は出かけている
そして、この週末は 北ア 薬師岳 に・・・
お目当て ハクサンイチゲ は咲いてるやろうか~
しかし・・・ 梅雨明けが発表されたにも関わらず
週末の天気は...
おまけに、益々、悪くなって・・・
土曜は、完全
予報 となる 
でも、今回の目的は、もうひとつ・・・
太郎兵衛平 に建つ 太郎平小屋 へあるものを届ける...
そして 宴会ヶ岳
を楽しむ 
これが 重要 ミッション でもあり
= 少々、悪天候でも行かねば~
7月21日 (土)
登山口のある 折立登山口 までは
有料 有峰林道 を通る
ゲート開門は 朝6時
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい= 
立山IC 下車...
6時ジャスト 有峰林道 ゲート前 料金1800円
7台目で通過・・・ 登山口Pに着
その後、なんと・・・ この 有峰林道 が
大雨の為 通行止 めとなる
雨は土砂降り・・・
後続の車は、有る時からパタッ!と
来なくなった・・・って
当り前やんね~♪ 通られへんねんから...
小1時間ほど、車内で待機・・・
・・・すると・・・ 雨が小降りに・・・ なら、スタート
7時43分 折立 薬師岳登山口
8時38分 アラレちゃんの看板通過・・・
この看板・・・ 雨で・・・か? 無残な姿に...><
雨ニモマケズ・・・ ゴゼンタチバナ が、しっとりと...
9時09分 三角点 ココで1本 水分しっかり補給
標高1870.6m 太郎平まで4.2キロ の看板有
登山道は、水がジャバジャバ、流れて来る・・・
でも、気にせずどんどん進もう~
トモエシオガマ



お目当て ハクサンイチゲ は咲いてるやろうか~

しかし・・・ 梅雨明けが発表されたにも関わらず
週末の天気は...

おまけに、益々、悪くなって・・・
土曜は、完全


でも、今回の目的は、もうひとつ・・・
太郎兵衛平 に建つ 太郎平小屋 へあるものを届ける...
そして 宴会ヶ岳


これが 重要 ミッション でもあり
= 少々、悪天候でも行かねば~

7月21日 (土)
登山口のある 折立登山口 までは
有料 有峰林道 を通る

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


立山IC 下車...
6時ジャスト 有峰林道 ゲート前 料金1800円
7台目で通過・・・ 登山口Pに着
その後、なんと・・・ この 有峰林道 が
大雨の為 通行止 めとなる

雨は土砂降り・・・

後続の車は、有る時からパタッ!と
来なくなった・・・って
当り前やんね~♪ 通られへんねんから...

小1時間ほど、車内で待機・・・
・・・すると・・・ 雨が小降りに・・・ なら、スタート

7時43分 折立 薬師岳登山口
8時38分 アラレちゃんの看板通過・・・
この看板・・・ 雨で・・・か? 無残な姿に...><
雨ニモマケズ・・・ ゴゼンタチバナ が、しっとりと...
9時09分 三角点 ココで1本 水分しっかり補給
標高1870.6m 太郎平まで4.2キロ の看板有
登山道は、水がジャバジャバ、流れて来る・・・

でも、気にせずどんどん進もう~

トモエシオガマ
そして・・・ うわ~♪ 想定外の ニッコウキスゲ

ネバリノギラン
この記事へのコメント
山頂まで8時間ほど掛かるようですが、
早く登られてますね。
お疲れさんでした。
晴れてくれるの、期待してます。
コメント、どうも有難うございます^^v
26日...明日ですね^^
展望が得られるかと・・・^^v
楽しんで下さいね~♪
我らも薬師~五色まで歩いた時は
まずまずの天気やったんですが...
http://40005814.at.webry.info/201109/article_3.html
ココの地図(昭文社 剣・立山)の
このルートは、少しCTが甘いかも?
(我らにとって・・・)
いつも太郎小屋までが、まず書いて有る程
かからないのと、小屋から薬師山頂まで
今回は軽身・・・^-^
でも、我らは健脚でも俊足(特に!)でも
ないんで、きっと歩かれた結果、自然と
そうなるかも?しれませんよ~^^
祈ってますね~
ただ単に私達が遅過ぎたんでしょうが・・
重要ミッションがお有りなんでしょうが・・この天候で登られたんは凄いですね・・それにしっかり薬師の頂上踏まれてるし・・
お目当てのハクサンイチゲもばっちり
こうして見ると雨に濡れてお花も良いものですね!
全国1千万人のファンの方々の為に代弁しておきます
コメント、いつもありがとちゃんでっす^^
なんだか相性の良いコースとそうでない
のが、あるようで、ココは、相性が
いい・・・
我らは、決して歩くの速い方ではないっす><
そうそう・・・ココ、薬師岳~北薬師間は
コースタイムオーバーします
今回・・・ミッションのおかげで
登らせて頂いた...これほんま!
でも、楽しかった~♪
山&友&お花・・・最高!ですね^^v
今週末も楽しいやろな~
※濡れ場... なんだか日○ロ○ンポ...
思い出しました~(爆)
ハクサンイチゲもまだ咲いてるし(*´▽`*)
北アの女王に登りたいです!
太郎小屋も素敵(*´▽`*)
入浴シーンも(^_-)-☆
毎週出歩いているのに、いつも
コメント、有難うございます^^v
薬師岳・・・いいですよ~^-^
優しいお山・・・ってイメージ!
晴れてれば、展望も一級品^^v
北アの女王に是非、会いに行って
下さいませ~♪
ハクサンイチゲも、これからまだまだ
開いて来ます
毎年の恒例にしたいお山です
コメント、いつも有難うございます^^v
確かに今回のタイミングにはビックリ!で
まさか、ゲートが閉まって通行止めに
なるとは...
ラッキーでした^^
それに雨も上手いタイミングで
歩いてる時は、さほどでもなく
何せ、今回は小屋泊なんで、濡れても
天国です~♪
山は無理は禁物やけど、行ってみんと
わからん...ってとこもあるね^^
でも、ゲート閉まったのに下山された
方が一番気の毒やゎ・・・(--:)
朝、土砂降りの中、スタートされ
引き返してきた方もおってん...
(登ってる途中引き換えしすれ違う)
それも、最悪・・・
まぁ、登山口Pには、トイレも自販機も
あるけど・・・
こんな天気でも楽しい2日間でした
私らあの先生と一緒だったんでその所為にしてましたけど・・・・・
まあ、雨でも笑いながら歩いたんでこちらも良しとしていますが。
若旦那、入団しましたか!って僕らも3日の夜はそこへ泊る予定でいますが。
コメント、有難うございます^^v
そちらのレポ見て、梅雨明けしたのに
これかっ!原因は!って・・・なんて(笑)
そう...雨でも楽しかったです^^v
そんな悪条件でもなかったし
お花もたくさん・・・^-^
宴会ヶ岳も盛り上がり~
3日泊まるんですね~^^
そして、いよいよゴローですね
ダルに宜しくお伝え下さい
我が家の相方もジィ~ジも凛と誇り高く咲くハクサンイチゲが大好きなんですよ。
北ノ股岳、そして飯豊の大石山の群落などは見飽きません。
エゾシオガマはトモエシオガマかな?
コメント、いつも本当に有難うございます^^v
ハクサンイチゲ...いいですよね~♪
大好きです
以前、北ノ俣手前で見たハクサンイチゲは
今でも目に焼き付いています(@@:)
飯豊でも、一度、見てみたいですね~♪
シオガマ・・・有難うございます
さっそく
お花は、なかなか覚え・・・と言うか
すぐ忘れてしまいます(--:)
また、違ってたらご指摘、よろしく
お願いします