初心に返って、金剛山の三角点
大阪では有名(?)なお山 金剛山 (200名山) 我らが、山を始めるきっかけ 冬の霧氷 見て・・・ となったお山でもある 
このお山・・・ 山頂看板は 国見城跡 の広場に・・・
しかし、三角点は・・・
まぁ、近くのお山やし、何度も登ってるけど (回数すら、わかれへん 笑)
そんな事、今まで、気にもしなかった
しかし、ふとネットを見ていると
国土地理院の三角点名、金剛山は湧出岳 だと。。。
湧出岳 三角点
ふ~ん♪ そうなんやぁ~~♪ と、思いながらも頭の中からは、また消え・・・
8月20日 (土)
この休日は 金曜から4連休とって
黒部五郎~雲ノ平~薬師 テントで・・・なんて
でも、天気予報を見ると・・・ はぁ~~ん!!
北アが悪けりゃ~南アや~♪
土~月 で 仙塩尾根(仙丈~北岳) じゃぁ~! と作戦変更・・・したら
これまた 天気が・・・ 全滅
え~い! こうなりゃ~ 土・日 で 立山~大日~称名滝
しかし・・・ 富山も

もう、いや~~~!
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
にとって
最悪の休日・・・と。。。 結局、
通常出勤して
休日はいつも通り・・・土・日
おまけに、風邪まで引いて 喉痛い~
咳 コンコン
ゆっくりせ~♪ちゅ~事やなぁ・・・
・・・と、思いながらも、ずっと家には、よ~おらん性質 (タチ)・・・
朝から
ふと、天気を見ると、大阪は午前中は、雨降れへんみたい
= 金剛山で ブランチ
でもする? ダメ元で聞く・・・
でつる(?)
= ええでぇ~♪
= やった~~ ^-^
急いで支度して向かう
金剛山ロープウェイ 手前のP 1日500円 に止め
8時40分 出発
念仏坂 を少し登り 左に上がるルート 文殊尾根 に取り付く
これが、劇登り・・・
それなのに・・・
の速いコト・・・ (@@:)
いつもなら
が前を歩くが、風邪をひいてる 
その調子にあわせようと、先に歩いてもらったのが・・・
そんなに急いで、どこ行くねん!ペース・・・ 先行者をどんどん抜いて・・・
幻想的な雰囲気・・・ も、駆け抜けて・・・


このお山・・・ 山頂看板は 国見城跡 の広場に・・・
しかし、三角点は・・・

まぁ、近くのお山やし、何度も登ってるけど (回数すら、わかれへん 笑)
そんな事、今まで、気にもしなかった
しかし、ふとネットを見ていると

国土地理院の三角点名、金剛山は湧出岳 だと。。。
湧出岳 三角点
ふ~ん♪ そうなんやぁ~~♪ と、思いながらも頭の中からは、また消え・・・

8月20日 (土)
この休日は 金曜から4連休とって
黒部五郎~雲ノ平~薬師 テントで・・・なんて

でも、天気予報を見ると・・・ はぁ~~ん!!

北アが悪けりゃ~南アや~♪
土~月 で 仙塩尾根(仙丈~北岳) じゃぁ~! と作戦変更・・・したら
これまた 天気が・・・ 全滅

え~い! こうなりゃ~ 土・日 で 立山~大日~称名滝
しかし・・・ 富山も


もう、いや~~~!



浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


最悪の休日・・・と。。。 結局、

休日はいつも通り・・・土・日
おまけに、風邪まで引いて 喉痛い~



ゆっくりせ~♪ちゅ~事やなぁ・・・

・・・と、思いながらも、ずっと家には、よ~おらん性質 (タチ)・・・

朝から

ふと、天気を見ると、大阪は午前中は、雨降れへんみたい






急いで支度して向かう

金剛山ロープウェイ 手前のP 1日500円 に止め
8時40分 出発
念仏坂 を少し登り 左に上がるルート 文殊尾根 に取り付く
これが、劇登り・・・

それなのに・・・

いつもなら


その調子にあわせようと、先に歩いてもらったのが・・・

そんなに急いで、どこ行くねん!ペース・・・ 先行者をどんどん抜いて・・・

幻想的な雰囲気・・・ も、駆け抜けて・・・


あ~~っと言う間に、登り上げ・・・

この記事へのコメント
私も近場のプチ歩きしたいと思っていたけど、野暮用ができてしまいました。
これから街中歩きです。ちょっと暑いやん!
折角の計画も残念でしたね!長期テン泊と言われていたのでレポ楽しみにしていたんですが
それでも、サクっと金剛山に登られるとは・・
山用ストーブ ガスボンベが毎回中途半端になるので・・
ほんま困ります。
私もこれと似たような物、たまに使用しています。
結構、お安くて、余ったガスも家飯に使用できて便利ですね。
テントで食べる食材って・・超豪華ですやん!
まるでレストランで食べてるみたい
立ち飲みもお洒落で・・昼前だから口の中よだれで一杯になりました。
あぁ~ソーセイジに
あかん、あかん 仕事中やって・・
早々、コメント有難うございます^^v
行きたいトコ・・・とくに立山や薬師・雲の平
周辺は魅力的~
でも、もう今年は、無理かな?
来年、ドッカ~ンと長期縦走しようと
目論み中・・・^-^
鬼が笑おうと・・・
ホント、休みと天気が噛みあわないと
どうしようもないゎ・・・(--:)
今週末も、よくないもんね~(涙)
良ければ、南ア・・・この際、悪かっても
白山辺りには、行こう~♪と思う^^
2週、沈殿では、あまりにも悲しい
近場のプチ歩きは、せめてもの・・・
山の中にいるだけで、ストレス発散^^
それもダメなら、ジムくらいしか。。。
意外とコレ↑つまんない・・・けど
これまた、せめてもの(笑)
僕にはお花の名前判らないのが残念です。
何度も勉強ですね。
報告の中にたっぷりスペースとられているのが
食べ物と飲み物ですね。
ワイン、ロッチルドのやつ、最近あれ
よく出回っていますね。僕もすう本飲みました。
フットワークよろしく何処にでも出没されるのが
これまた、楽しみになってきました。
コメント、いつもほんまに
有難うございま~す^^v
そう・・・せめて3泊4日くらいで。。。
でも、夢となりました(--:)
今週は、月末前やから、土・日だけしか
休めない・・・でも、天気がまた
9月の連休に期待かな・・・^-^
台風・・・来ないで!
うんうん!このストーブ以外といい^^
少し重いけど、まぁ、たいして・・・
使い勝手は良いようです^^v
これから、併用して使ってみようと~^^v
テント食・・・意外と考えるの
楽しいですね~
今、凝ってるのが水耕栽培の
洗わないでいい無農薬野菜(レタス系)と、
美味しいハム・・・ソーセージ
豚のみそ漬けも良かった
ニンニクは元気の素・・・^-^
そうそう~♪ココのタッチ~♪
立ち飲み=いつも二人でこう呼ぶ(笑)
お洒落で、気に入りました^^
ワインがあるのも・・・あても美味しい!
また、今日、ジム帰り(夕方)
と、行っちゃうかも~~
コメント、有難うございます^^v
この休日は、行きたい所が全て雨
近場でせめてもの(?)・・・
気を紛らわせてた報告です(笑)
考えたら、雨だと途端無、趣味になる我ら!
後は、飲んで食べるしか・・・(--:)
トヨさんも飲みましたか?
ロスチャイルド=ロートシルト=
ロッチィ~♪(家で勝手に呼ぶ)
この名前がついてて安いですよね~(@@:)
でも、香りやコクははし!ですね(--*)
まぁ、がぶ飲み~♪って事で。。。
テントでは
フットワーク・・・軽いんですが
天気には・・・0--0 祈るのみです
土曜、千葉の小学生48人を虫倉山に案内予定も
雨で中止(家を出る前の中止連絡で良かった)。
気分を入れ替え、ポチッしたCDデッキが金曜
に届いていたので梱包を解いて接続。
終日鳴らしてました~。
日曜も朝から雨・・。
ウダウダ過ごしたのは久しぶりカモ(笑
今週末も天気悪そう、みいさんの晴れパワーが
信州にも欲しい!!
こんな天気予報でも浪速恋しぐれ夫婦隊は出動中かしら?って話していたのですよ。
私たちも黒部五郎岳 行っちゃう!! 行かれるかしら?? なんて思っていたのですが、やっぱり初心者は止めとけって、天の神様が言っていたのでしょうか? 先先週はお盆休みで混むだろうしと停滞し、二週間続けてデレデレの週末でした。今週は行かれるといですね。私達は野暮用でマタマタ停滞
今年は天気に恵まれませんでしたが
また天気のときにでもお出かけください。
今週も山は良くないようでノンビリとします。
日曜日は国立へ息子を送ってきます。
みいさんちのフットワークの軽さには恐れいりや~~
うちもソノ気さえあればちゃちゃっと金剛でも生駒でも行けるのにー、、週末寝倒してました
豚の味噌漬け、ナイス!
冷凍しとけば夏でもその夜はOKやんね?
お味噌に生姜も混ぜてー、ワタシはレタスで巻いてShigeoはご飯に乗っけて~~♪
・・・って、次にテントでまったり美味しい夜は9月の連休かな(涙
仙塩尾根もまた候補やったん?
行く時は、途中に水(ビール可♪)デポしておいてネ。
翌週に回収に向かうから~
髪型がジャン・クロード・ヴァン・ダムみたいでかっこええ!
まだ山を始める前から霧氷は見に行きました。
夏山訓練とか行って荷物を担いで、金剛南尾根?やったかな?を歩いたりして~。
六甲もまた歩いて見たい私・・・です。
コメント、有難うございます^^v
虫倉案内、中止になりましたか~(@@:)
小学生・・・雨だと・・・仕方なし!
ですね(--:)
CDデッキ・・・ポチっしたんですか
でも、音楽っていいですよね~♪
みいもどっちかと言うと、テレビ見ながら
よりも、音楽聴きながら・・・派です^^
日曜もやっぱ、雨やったんですね!
両日雨なら、あきらめつく(笑)
今週の天気も
土曜も・・・0--0
悲しくなります><
秋雨前線・・・? おりゃ~♪どっか行け!
そして「初心に・・・」。いいですねぇ。奢らず弛まず怠らず。私も毎回が初心者の気持ちで入山しています。「登る」って感じより「登らせてもらってる」。不動明王に首を下げるパパに、清々しく、うれしい気持ちに・・・。
コメント、有難うございます^^v
いや~♪あの雨マークずらりでは
さずが高山に行く気には・・・
実はヘタレでして・・・(汗)
黒部の五郎ちゃんは、以前は展望なし
やったんで、山頂からの展望を
リベンジしたいなぁ~♪と。。。^^
きなママさん、きっと行けますよ!!
初心者だなんて、とんでもないっ
きっと、チャンスは来ると思います^^
ただ、やっぱ自然相手やから、謙虚に
無理せず、登らせてもらってる意識で
毎回、山に向かいたいですね^-^
きっと、いつかは、おいでよ~♪って
呼んでくれると・・・
今週末も雨マークですね~(涙)
今週末は、土・日しか休めないんで、
さ~ってと。。。
コメント、有難うございます^^v
四国の旅&家庭サービスお疲れ様でした^^
もう、すっかし痔主様ともお別れで
良かった~^-^
そうですね^^近場にも山はある!
たまに、昔を思い出しながら登る
近場も良いもんです^-^
のんびり~♪長期縦走は、来年の
課題と・・・7泊くらいしたいなっ
今週末もロングドライブですか~
お気をつけて・・・^^v
コメント、ありがとちゃんで~す^^v
あはは~♪そっこ!そこの金剛山!
・・・って、9月には、新潟の同名の
山に行くけど・・・^-^
豚の味噌漬け・・・ええでぇ~♪
豚のビタミンに味噌・・・栄養と
疲労回復・・・山ではGood!
やっぱ、誰か(^^)の言うように
山では、肉やねぇ~
冷凍でもいけるし、せんでも
冷凍ペット水と
にして、保冷バックに入れとけば
1日くらい十分やと・・・
仙塩・・・水場がねぇ~0--0
担がなあかんよね~!って、塩見まで
行く時間(日は)ないから、
(これって、車が大問題やね --:)
歩いてない線、歩くだけやけど。。。
それでも、仙丈小屋から水、
提げて歩かなあかんゎ・・・(--:)
先に行って、ホースでひっぱといて
くれるぅ~~
考えたらいつもニンニク食べてるから
ニンニクには、耐久性があるかも?
刈上げ髪型・・・うぐいすボーロと
思うたけど・・・(内緒やでっ!)
コメント、有難うございま~す^^
そして、お帰りなさ~い^-^
懐かしいですか~
我らの原点です!
テント泊も何度か・・・暮れに張って
新年を迎えた事もあります^-^
今、夏の時期は、六甲はすごく暑いんで
秋になると、六甲もいいかな
近場もたまには、良いですね~^^v
初心に返って、また登ってみます
コメント、どうも有難うございます^^v
そうですね!みいも登らせてもらってる
意識は常に・・・^^v
あ~っ♪今回も山に来れた^-^
そして、自然に対して謙虚でありたです^^
山からは、ホントいっぱい色んなものを
与えて頂いてますからね~ほんま
確かに雨の自然・・・^-^
旅の人さんには、雨も関係ないねっ
コメント、どうも有難うございます^^v
ホント、今年は梅雨明けが早かったと
思ったら、もう秋雨前線ですかね~?
週末、雨が続くのは悲しいです0--0
能登のランプの宿ですか~^-^
お洒落~♪
有難く頂いた、佐渡のチケット・・・
9月19日宿泊がとれ、フェリーも確保!
9月17日~20日まで、のんびり初佐渡を
満喫して来ます
予定通り、出発と行けば、事前に一報
しますね~
我らも剣岳・・・今年、予定してた日が
雨で・・・
来年、みなで行きましょうか~
今年の夏はまたいつもと違うようですね
変な時に雨が降ったり、涼しくなったり
でも上手に山を歩き、飲み食べ遊んでますね
白簱史朗さんも喜寿を過ぎ、未だ未だ血気盛んですね。ヒマラヤでも6000m以上で毎晩酒を飲むんだといつかの講演会でうかがいました。せめてかめも其処のところ位は真似したい。
9月は佐渡ですか
ふたつかめにも寄るのかな ふふふ
今年は体調が悪くなかなか元に戻りませんが
山登りの運動はやっておかなければ思っていますが。
お礼を遅れて申し訳ございません
まだ皆に渡しておりませんが
有り難うございました。
大事につかわさせていただきます。
タイにダイビングに行ってきましたが
みいさんのような美しい足に何本かに会え喜んで帰ってきました。
元気になったら誘ってくださいね~
コメント、どうも有難うございます^^V
ホント、少し今年は変ですね~(@@:)
巷・雷雨も多いし・・・集中的やったり
だんだんやっぱ、何かがおかしく・・・?
どうも、じっとしてるのが嫌な二人。。。
動かないとすぐ
こんなに食べて飲むと・・・ねっ
そうですね~♪いつまでも元気で飲んで
いたい・・・^^
はい!9月は、初佐渡へ・・・^^
お花の時期が良いと言われてますが
有難いチャンスが巡って来たんで
山と観光&温泉を楽しんで来ます
珍しく
なんか、今、佐渡の金山ブームなようで^^
二つ亀と大野亀って言うのがあるんですね
さ~~ってどこで遊ぶか・・・ほんま
10月連休も決まったしねっ
コメント、有難うございます^^V
こちらこそご無沙汰して・・・
八百津に行った時、(痔主様奉公?)
お会いしたかったですが、お風邪との事
昨年は、遠い所までみなさんで
遅くなりましたが、数のうちに・・・
パジャマ代わりにでもして、寝ながら
みいを思い出してね
(きっと夢に出ます^^)
たまに・・・
ダイビング・・・いいですね^-^
憧れます
みいさんのような美しい足>
タコの足ですか・・・?
あっ!地元の美しいお姉さんの足?
元気な毒蝮三太夫さんの「ミイミイ~♪」
節が、早く聞きたいです
やっぱりみいさん隊、サスガです(^^
・・・でもって、なんとも美味しそうなワインの頭。。
まきchin隊は、ビール尾根をうろちょろしながらレポアップに努めておりましたデス。
もうこの分だと、ず~っとすっきりしない天気が続いてしまいそうですね。
今週末。。晴れないかなぁ。。晴れ、来い~~
秋雨前線が停滞して天気予報は悪くなるばかりの今日この頃
私も、夏休みをとって北アの笠ヶ岳から槍方面へ2泊3日の予定を組んでいましたが、断念
それでもと思い、1泊2日で笠ヶ岳だけ登ってきましたが、大雨で風邪を引いてしまい、今日は自宅療養です
山は逃げない。無理は禁物を実感しました。
いつものハイペースなアルプス登山も健在で
中国にも遠征されたのですね!
素晴らしい光景を沢山見られたのでしょうね。
金剛山には 何度も登っているので
それぞれの写真を「みいさんたちが ここに居る!」
って感じで 臨場感豊かに見させていただきました(笑)
企業が夏休みの期間に、節電関係のお仕事が入って、お盆は大忙しで、夏休みまだなんですよ~
皆さんのUPが羨ましい!
あれっ?
みいさん「つめかえ君」使ってないの?
自己責任で、家庭ボンベが山ガスに入れ替え出来るし、使いかけも満タンに出来るから経済的で便利ですよ。ブースター付ければ低温でもOK!
http://www.alva.ne.jp/alva3/alva2/cart/list.cgi?category=01tmt&file=1232366836
コメント、有難うございます^^v
いや~♪あがき(?)の休日でした(--:)
あの天気予報では・・・
どうにか大阪は、午前中
急げ~
思った三角点
でも、これもお山で・・・有難く
これだけでも、やはり気分が違い
美味しいお酒が飲めました^^v
今週末も明日までは確実に
どこに行こうか、地図と天気予報
睨めっこ・・・(@@:)
明日の昼に決定かな・・・?
すっきりしない天気に翻弄~~
コメント、有難うございます^^v
夏休み山行・・・残念でしたね><
こちらも、なんでこんなに早いの?の
秋雨前線にやられてしまい・・・
でも、行かれたのは凄い!!
お風邪はいけませんが・・・(--:)
お大事になさって下さいね~^^v
山は逃げない!この定番の言葉・・・
わかっちゃ~いるけど、気持ちは焦る(笑)
みな心の中は同じかも・・・^^
とにかく週末の天気を祈るばかり!
コメント、どうも有難うございます^^v
北海道に行かれたり、MTBガイド依頼etc
フットワークの軽さ、ご活躍・・・
凄い!です^-^
こちらは、ココの所、単発(?)ばかりで
少し気持ちが
山でのテント泊が大好きなんで
何泊かしたい所ですが・・・
休みと天気がどうも・・・
中国はハプニングだらけでしたが
素晴らしい景色とお花を堪能しました^^v
行ってみると、意外と良いところ~(笑)
金剛山・・・関西では定番^^
以前は、ホントよく行きました^^v
ニコさんも何度も登られてるんですね!
少し、意外・・・(笑)
今度は、霧氷を見に、冬に行ってみよかな?
と思っています
コメント、有難うございま~す^^v
ホント、今年の天気は変ですね~(--:)
それに加え、どうも休みと天気がうまく
かみ合わない場合が。。。
・・・って先週だけなんやけど(笑)
そんな事で、ぐちぐち言ってたら
夏休みがまだ、ない小春号さんに
怒られますね
つめかえ君の存在は知ってましたが
使ってません(@@:)
安心なら、これ利用もいいっか~^^
買っちゃおう~♪
上のバーナーは、物が安定しておける
から、いい感じ・・・^-^
鍋とかフライパンとか・・・^^v
山用で安定するやつは、これより重いの
です・・・0--0
まぁ、酒が一番重いけど・・・
雨が続くんで こちらも地元の鈴鹿 の山々巡りとダイヤモンド滋賀 をいったりきたり
先日 縁あって 富山の精鋭達と一杯やりました
みいさんの 話しも出ましたよ。山には美人すぎるとのことでした ではでは 更新楽しみでーす
コメント、どうも有難うございます
見ていて下さって、すごく嬉しいです^^
千早赤阪の棚田・・・知らなかった~!
です! 何度も通ってるのに
今度は、見てみよ~っと^^
ホント、雨多いですね~(涙)
でも、しっかり地元の山を登って
られるのは、流石~♪
色々、楽しい山がありますもんね^^
やっぽんぽんも入ってますか~
富山には素晴らしい山屋さんが
たくさんいますね
尊敬する方もいます^-^
精鋭達の間で話題・・・(恥ずかしい)
良く飲む、浪速のおばはん!でお願いします
今週も、あまりよくないかしら。
大阪に1000メートル越える山があるんですね!
関西、あなどれませんな。
あ、カセットボンベいいですね。確かに山のガスって高いと思います~。
しっかし、お酒ばっかり出てくる記事で目の毒でした。
ちょっと熱くなりましたぁ~
とても良い御夫婦だなと。まっちゃん&みいさんもね!
以前、堀ちえみが登る番組がありましたが、
金剛山、とても親しまれてる山なんですね。
信州には無いタイプのようですが、こんな山も良いですねぇ~
コメント、どうも有難うございます^^v
ホント、なんだか今年の夏は雨が多い
ように思いますが・・・
そうなんです~^^一応、1000m越・・・
日本で一番低い(?)と言われてる
山もありますが・・・(笑)
でも、ある程度の高さから登るんで
標高差はさほど・・・(--:)
そう・・・山のガスは高い!
でも、コメントで書いて頂いたように
詰め替える品もあるようで、これなら
お得になるかな?
あはは~♪
当分、飲めないもんね~^^
でも、違った喜びがいっぱい~
ママ~~
コメント、有難うございま~す^^v
NHK「登山1万回約束~認知症抱える
夫婦の記録~」>
↑ コレ~♪こちらでは、有名でも
感動もん!ですよね~
うちも良い夫婦?
うちなら
「アル中ハイマーを抱える夫婦の日記」に
なるかもしれません・・・(汗)
それでなくとも、そのうち
山と雪とアル中ハイマーにブログ名が
変わりそうな予感も・・・
・・・っと、金剛山。。。
山の上には、何回登ったって言う回数と
名前まで書かれた板が・・・いっぱい^^
毎日登山をされてる方も多いです^^v
ザ・大阪の里山~♪かなっ
確かに信州の山とは、全く感じが違いますが
たまに行くと、少しほっとしたり
不思議な山でもあります
村重さん同様、NHK「登山1万回約束~認知症抱える
夫婦の記録~」観ながら、
穂高&Kさんは、例の信州百山達成オリジナルシャツのcommentを出した方です。
今年はあまり大縦走されてないなと思ったら
やっぱり原因はこの安定しない天気だったんですね~
この週は自分も家でごろごろしてました。
来週は台風が来るようですし、本当に晴れになりそうな
時に行っておかないと本当にまともに登れなく
なりそうですよね。
金剛山は、他の方同様NHKの番組で見て
改めてこの回数登山が1つの心の支えになっている方も
いるのだなと感動させられました。
登った時に1万回という数字を見てすごいなとは
思ったのですが、きっとそれぞれの方にドラマが
あるのでしょうね~
1年中このように登れる山が近くにあるのは
素晴らしいと思いますよ^^
いつもコメント、本当に有難うございます^^V
やはり、NHKのドキュメントで
また、有名になった金剛山のようです^^
素晴らしい夫婦愛・・・我らも少しでも
近づけたら・・・と、心底は思って~
このお山がなかったら(登ってなければ)
みいは、山を始めてなかった!と
思うんで、ある意味、すごく
穂高&Kさんのおかげで、信州100名山の
例のTシャツをゲットできたんだ~
これまた、
コメント、どうも有難うございます^^V
そうなんです~(--:)
今年は、どうも思惑と天気がかみあわず
確かに安定しない天気もありますが
やっぱ、ど~んと長期連休をとって
行く時は、行く!
かまえないと、あきませんね~0--0
来年こそは(笑われても)、ロング縦走を
しようと思います^^V
また台風が来てますね0--0
週末に影響しそうで、これまた
いつになったら、のんびり~♪テント泊
できるんだろ~?と、少し焦り気味。。。
でも、ココは定番=山は逃げない!で
構えるしか・・・(--:)
でも、9月はテントでしか寝ないぞ!
なんて、気持ちは
なんですが。。。(苦笑)
回数登山・・・賛否両論、好き嫌いも
あるかも?しれませんが、
心の支えにして登っておられる方が
いる限り
素晴らしい事だと思います^-^
我ら、何回・・・数えた事も、数える気も
ありませんが、ココは原点・・・^^
ひとつの心の支えに、この山が
なっているのかもしれません