中国・四川省 四姑娘山トレッキング PART1
いよいよ
四姑娘山トレッキング に旅立つ日がやって来た

まずは、
中国・四川省 成都 まで・・・フライト

この企画は
長野県山岳協会50周年記念イベント の一環でもある
長野から11名・名古屋から1名 そして、我ら・・・
浪速恋しぐ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
計14名編成 それに
中国側スタッフ兼ガイドとして、李さん、姜さん、劃さんが同行7月2日 (土) みんなとの待ち合わせは、
成田空港 
関空から成田への便が早い為、かなり待ち時間が・・・

でも我ら

には、必殺(?) がありまんねん

日本の美味しい

を味わっとこ~

その後、ワインもいっちゃいました~ 
読書などをして時間を潰してると、長野組が到着
みなの搭乗手続きが済んだら・・・ 1週間よろしく~♪と・・・ 
我 中条山岳会のメンバー たかさん&こばさんと乾杯~ 
機内食は、可愛いパンダのシュークリーム付 

もちろん

も・・・
5時間のフライトはあっと言う間
成都空港 で、今回の中国側スタッフ兼ガイドメンバーと合流し
ホテル 岷山拉薩大酒店 へ・・・
そして、近くで遅い夕食を・・・ もちろん
四川料理 
これから当分、お世話(?)になるやろう 現地ビールを・・・


コレ・・・どうも、味もアルコールも薄いぞ・・・
でも、料理が辛いんで、お水代わりには丁度いい・・・(笑)
7月3日 (日) 6日後には、無事、みなでココに戻って来ようね~♪と
記念撮影をして出発

ココで、ハプニング~♪
この時期は、雨季・・・ 雨は覚悟やったが、数日前から大量に降り続き
各地で土砂崩れや被害が・・・・ 
なんと
当初予定してた 日隆 へ向かう一番近い道
巴朗峠 経由の道が土砂崩れで通行止めに・・・ 
スタッフがすぐさま、機転をきかして、
2番手に近い道で向かう事に・・・

高速上でふざける


見つかったらやばいんとちゃうか~~

・・・とふざけてる間は、まだ良かった。。。
この先、進むと高速の予定下り口も、通行止めになってる・・・

なんだか嫌な予感・・・

それでも、先で下りてどんどん山道を進み・・・
四川省大地震 の震源地に到着
建物は、綺麗に立て替えてあるが
崩壊した小学校はそのままの姿で保存(?)してあった
ココでまた、ハプニング~♪
進もうとしていた2番手の道が、崩壊 したと言う情報・・・ 
通れるように、工事を進めてる・・・とは、言うが。。。
そんな簡単に直るんかいっ?とにかく情報を待つ為、今日は、この地域で昼食を・・・

ココは
本場(?)
辛い

かなりの時間、情報を待つが・・・ 一体、どないなんねん

結果、今日中に予定の
日隆 に向かうのは、無理と判断・・・

残された道はまだあるんやが、時間がかかりすぎる・・・(700㌔以上有)
よって、
明日 最終日に登る予定の
夾金山 の麓
夾金峠 を経て
日隆 に向かう事にする

その為、今日はその手前の街・・・
夾金峠山麓 の
ホテルに急遽宿泊 このプラン・・・ 中国スタッフが臨機応変に対応してくれた

とにかく
閉ざされた 日隆 に向かわないと
今回の遠征プランは成り立たないのだ・・・ 
いきなり十数人ものメンバーが宿泊できたんも ラッキ~♪
夜も遅いが、地元の

屋で、また
四川料理 堪能~ 

の他には
白酒(バイチュウ) と言う アルコール度数50度近い焼酎 が
ポピュラー

スレートで飲む為、流石に酔いも早い
料理は、相変わらず
辛い
この記事へのコメント
待っている、そんな序曲のような写真ですね。
コバ師匠の報告と合わせて読ませてもらいます。
楽しみです。
そうだ、腰にぶら下げているカメラケースは
イチデジですか・・・。
雨でハプニング続きの楽しい遠征ですね
それでもみいさん、まっちん楽しんでしまうのはさすがです。花は多くて楽しめるようですね。
コメント早々、有難うございます^^v
そうですね~^-^
序章・・・序曲・・・
これからが本番でっす^^v
素晴らしい花や景色・・・
料理や宴会ヶ岳も続きま~す^-^
今回、デジイチも持って行きました^^
ぶらさげはそうです!
でも、腕が今一でカメラの特性を
生かせたかは・・・
続き・・・もよろしくお付き合い下さいませ
コメント、いつも本当に有難うございます^^v
大痔主様には、絶対ダメ!ですね(--@)
えらい事になりますよ~
どんな事でも楽しむ・・・がモットー
楽しまないと損~損~♪ですね(笑)
でも、ホントスタッフの対応が素晴らしく
ただ、ただ感謝~♪
ツアーだと、こうは行かなかったと。。。
+メンバーも最高~♪でした
お花は次のレポから、てんこ盛登場~♪
でっす^^v
四川料理の色合いといい、お花の色合い、みいさんの山ガールの衣装 どれをとっても賑やかですね
黒
数々のハプニングすべて良い方へ・・
現地スタッフの機転が効いた対応も素晴らしいですね
これからどうなるのか続きが楽しみですぅ~
ハプニング 上手くやりくりできましたねえ
パンダの本、厭らしいねえ
面倒くさくて金払う人もおるんかなあ
でも動物やお花が癒してくれるわ!
当然ながら毎日が四川料理!!!と白酒 ふふふ
みいさんだけでなく、長野組もみなさんお強いんでしょう。
ガイドさんたち、臨機応変に予定を組み替えられる能力があるのは山を相手にされているからかしら?
わかった!
全快ペンPAPAが高山病っぽかったんは
白酒(バイチュウ)~強いお酒です~♪
中国出張中は、これを飲みすぎない様に言われてました。
中国の料理やとお酒も進むのでしょうね~♪
いつもコメント、本当に有難うございます^^v
そうですよ~♪
いつも離陸直前までやってますね
乗っても、すぐだいたい機内食でまた
欠かせませんね^^v
四川料理・・・確かにカラフル・・・そして
劇辛~♪><
でも、癖になるほど美味しい~♪
牧場の動物はホント、癒し~♪です^^
ずっと動物たちと遊んでいたい感じ
でした!お花も綺麗しぃ~
ホント、現地スタッフのおかげ~^^v
日本語もベラベラやし、とにかく
機転が。。。
あれだけ通行止めに土砂崩れ・・・
もう、ただの観光に終わるんかな?
なんて、一時は
でも、終われば当初よりプランも増えてて
最高~♪でした^^v
続きはお花を堪能して下さ~い
コメント、有難うございま~す♪
ホント、いきなりハプニングだらけで
どうなる事かと・・・(汗)
でも、素晴らしいスタッフ・・・
楽しい仲間・・・恵まれました^^v
中国のホテルでは、そんな事、しょちゅう
らしいですよ・・・><
流石(?)中国・・・(苦笑)
日本人だけやとお金を払ったり
してしまうようです(--:)
日本では、考えられませんね~
白酒・・・きついです!火~噴きます
でも料理が辛いから、案外いけて・・・^^n
コメント、有難うございます^^v
あはは~♪確かに辛さとお酒・・・
強烈です~~
長野組では、1名結構、強い女性が。。。
やはりお酒の縁で仲良くなりました(笑)
あと、我、会のたかさん・・・と
スタッフのジャンさん・・・^^v
飲むのは5名程です^-^
この4名で参加人数分の普通の酒量かな(笑)
スタッフは、ツアーガイドとは違い
現地山岳会の凄い山屋さん^^v
この夏には、現地であの有名クライマー
山野井さんの面倒も見るようです^^
ただものでは、あ~りません・・・です^^
コメント、ありがとさんでちゅ~
そうなんよ~^-^
やっぱ、飲まへんと高山病に
太刀打ちできないと、今回実感!!
アルは全てにおいて、パワーアップ
させる力があるんや~^^v
ストレス性(?)高山病やったんかも(笑)
コメント、有難うございます
とにかくハプニング続出で大変でしたが
上手く切り抜ける事ができ良かったです^^
白酒・・・そんな事、言われたんですか(笑)
確かにアルコール度数が凄いから
ガバガバ飲んだら(普通は飲めないか?)
大変ですね~(--:)
みい的には、やっぱ紹興酒がいいです!
度数(日本酒と同じ・・・)的にも。。。
下手な日本のツアーであれば、うまく対処できなかったかもしれませんね。
本場四川料理=辛いor超辛ですか!
パンダの本とか・・この国のいやらしさがこの地域でも見られるとは
ホテルの下の川の流れ おっそろしい (工事も手抜きが多いし)
山とか花は見たい、行きたいけど。
~ん 国情がどうにも好きになれません。
コメント、いつも有難うございます^^v
ホント、普通のツアーなら、そく予定は
中止で、行動不可能になっていた事
でしょう~(--:)
故に、この現地ガイドさんには、本当に
感謝~♪です
四川は、
どれも美味しかったです^^
毎日でも、OKでした^^
日本では、毎日、中華・・・なんて
考えられませんが。。。(@@:)
そうですね~>< この国は。。。
でも、現地ガイドさんは凄く良い方で
日本在住も長く、もちろん日本語は
ペラペラ~♪
自分の国の悪い所も、よくわかってて
「この国はおかしい!」が、口癖でした(笑)
やはり、文化大革命からみなおかしくなった
ようです!自分さえ・・・我が・・・主義に!
そう・・・手抜きが多いんで、ホント
怖いです
どこでも、すぐ崩れて、成都のような
大都市も水浸しに・・・日本なら考え
られませんね~~0--0
最近、起こった新幹線事故が、いい例ですね!
国情・・・同じく好きになれませんが
ガイドさんやドライバーが、
素晴らしかったんでやはり人間性(?)
良い方もいるんで、少し安心したり
して・・・(笑)