越後刈羽三山 (黒姫山・八石山)
この休日の天気は、なんだか~~
確かに梅雨時期やから、仕方ないけど・・・ 期待さす
マークはやめて~♪
6月12日 (日)
前日、越後の天気は、
マーク出現・・・
でも、朝、起きると また
マークに変わってるぅ
土曜の天気も直前に変わった!
直前に変えるなら、予報とちゃうやん! ブツブツ~♪
でも、ええねん!
こうなったら、雨が降ろうと~ 槍が・・・降ったら困るけど。。。
そう・・・ また、たくさんの イワカガミ に会えるかも~~
(刈羽黒姫山のイワカガミ)
予定通り 柏崎市にある 刈羽黒姫山 に向う
昨日の時点で、今回の山行は、大幅に変更
昨日 米山 を登った時点で 刈羽三山 と言う信仰の山 に登る事に・・・
刈羽三山 = 米山 刈羽黒姫 八石山
前日の米山レポは こちらをクリック
黒姫キャンプ場 P 今は、キャンプ場って感じではなかったが・・・?
6時21分 出発
いきなり、登山道脇に シャガ がちらほら~♪
石仏登場・・・



6月12日 (日)
前日、越後の天気は、

でも、朝、起きると また


土曜の天気も直前に変わった!
直前に変えるなら、予報とちゃうやん! ブツブツ~♪
でも、ええねん!
こうなったら、雨が降ろうと~ 槍が・・・降ったら困るけど。。。

そう・・・ また、たくさんの イワカガミ に会えるかも~~

(刈羽黒姫山のイワカガミ)
予定通り 柏崎市にある 刈羽黒姫山 に向う
昨日の時点で、今回の山行は、大幅に変更
昨日 米山 を登った時点で 刈羽三山 と言う信仰の山 に登る事に・・・
刈羽三山 = 米山 刈羽黒姫 八石山


黒姫キャンプ場 P 今は、キャンプ場って感じではなかったが・・・?
6時21分 出発
いきなり、登山道脇に シャガ がちらほら~♪
石仏登場・・・


スミレの名前は難しい・・・ 可愛い白っぽいのがたくさん咲いている
今日も 緑が気持い~い
そして、やっぱどんどん現れる イワカガミ
もちろん、白いのもたくさん・・・
そして 新緑がガスにつつまれ 神秘的
イワカガミ とセットで咲く チゴユリ の群生

この記事へのコメント
コイワカガミって大した花じゃないと思っていたけど、こうしてみるととっても立派です。
お二人の撮影構図、ばっちりす。
ううーん、羨ましいです。
ストックにはびっくり。そんなのあるんだー。
コイワカガミも良いけれど~とっても気に入っています~♪
勿論、Last~♪
コメント、早々有難うございます^^v
あの~♪abu8kgさんの鑑賞料
すっと未納ですが・・・(笑)
・・・ってお花の観賞・・・?
コイワカガミとイワカガミ・・・
実はどう違うか
小さいからコイワ・・・?
でも、ココのはとにかくたくさん・・・
鈴なり~♪って感じで立派でした^-^
ストックには、我等もビックリ~(@@:)
でも、まじあった方がいい程、急登でした!
コメント、有難うございます^^v
お気に入り~♪有難うございます
我ながら、どんなけうれしそうな顔
してんねん!と。。。
でも、まじ、最高~♪の温泉・・・
鉱泉やけど・・・良かったです
ABU8先輩は、これを500円とみた。東北復興奉賛金として100円を加味して、600円で興行してみます。
TOKIOさん、居間に一枚いかがですか? トヨさん、待ち受け画面にどうですか? むらさ~ん、最近静かですが、観てますよね~600円です。Chikaさ~ん、どう?どまんなかじゃないけど・・・。珍さんは、黙ってても買ってもらいます(笑)。ふ~さんは二つ返事だろうし・・・。こばさん、どう?ん、もう持ってるって
みいさん、ヤキソバパン、美味しそうです
りょうかぁ~い
黙って買わされときまぁす♪
お花可愛いね~
イワカガミにチゴユリ♪
何か面白いお山
親切丁寧やし!
今度お天気いい日行きたいが
急そうな坂~
いやぁん
今週末は小屋居酒屋?
ひぇ~
レポ待ちしとこ~
クリック
やったっけ?
コメント、有難うございま~す^^v
・・・って、朝から(爆)
しっかり、マネージメント。。。
浪速の女プロデューサーより、堅実な興行(?)
居間も笑うけど、待ちうけは・・・
そう・・・これも東日本復興の為!
また、週末、ひと肌脱ぐか~~
・・・って、チゴユリの方が、可愛い~♪と
言う意見が、大幅でしょうが・・・(汗)
焼きそばパン=セ○ンのジューシーです
コメント、どうもありがとちゃんで~す♪
居てはる~♪って表現も(笑)
黙って5枚は買ってね!!
こうちゃんの待ち受けにどう?
あっ!おばはん趣味はないか~
母より年上はひどい!なっ(汗)
越後のお山は、可愛いお花がいっぱい^^
でも、行くには遠いで~(--:)
近畿なら、前も言ったけど絶対、
横山岳がお勧め~♪
今週末は、干支の山で飛び跳ねて来るみだ!
それより、頭が飛び跳ねそう・・・
クリック~♪クリック~♪
したら、自然と東日本復興資金に
回ればいいえのになっ^^v
ヤキソバパンになりたい~
男根不動滝・・・あ
コメント、いつも有難うございま~す^^v
焼きそばパンに変身してくだちゃい!
かぶりつきます
週末も大○山で、焼きそばパン!に
決まりだな~~
我ら焼きパン会員ナンバー・・・
4号・5号です^^
1号・・・?↑の興行プロデューサー(笑)
良いでしょ~~~♪この滝
意味不明絵文字?
迫力&マイナスイオンたっぷり~♪でした^^
コメント、有難うございます^-^
キャンプ場でテントは見かけません
でしたが、大きなザックを背負った
グループに追いつき、山頂で少し一緒でした^^
知り合いの方でしたか~^^v
どこへ縦走されたんだろ??
・・・って、縦走路ありましたっけ?
越後も良い山がたくさんありますね~
旅の人のコメントに思わず吹き出してしまいましたが
鼻血が出そうになりました。垂れ流しは勿体無いので、思い切って飲み込みました。
最後の写真では暫く止まりましたよ。
みいぱぱ、体が凄く締まった気がしますが・・・。
板も収めましたのでこれからはボチボチ
落ちた体力戻そうと山に出没です。
日本人は「3大**」とか好きなんですね。
今回もそれですか。
貧脚親父は、これからは彼方此方のルートを
繋いで楽しもうと思っております。
【ガスに包まれ神秘的な画像】がなんとも素晴らしいです!
霧の海に深く沈む梢、支える幹。厚い雲に遮られ地上に僅かに届く陽光を仰いで、重く濃厚に纏わりつくしとどに濡れた大気に咽る。―――― なんて格好つけても ばればれじゃん!!!
皆さんの目は お見通しなんでしゅね
そう、実はむっつり○○
二つ返事、三つ変事
待てよっ 二つ返事ということは奉賛金も二倍二倍???
コメント、有難うございま~す^^v
トヨさんのコメントにも・・・(爆)
鼻血・・・若い証拠!です(笑)
多少、体脂肪、減ったようです^^
やはり、もう板納めですか~^-^
山スキーと山歩きは、どうも使う筋肉が
少し違うようで・・・(@@:)
とにかく山が強くなるには山へ!ですね^^
確かに~♪3大・・・ってよくありますね!
3つあると3つ制覇したくなる。。。
心理ですね~^-^
うんうん~♪
ルート繋ぎも楽しいですね~
あっちこっち、色んな山に登りまくりたい
でっす^-^
山にいると~
コメント、どうも有難うございま~す^^
もう~もう~これもオチに(爆)
みなさん、旅の人さんとの連携が。。。
ガスに包まれ神秘的な画像>
へのコメントなんて、もう~
はい~♪返事した分、よろしく
これも奉賛金の為~~^-^
お花にも出会えて良かったですね。
最後のは衝撃的で
山の花 刺激し過ぎて 早散りぬ
私も散ってしまいます。
いつもコメント、有難うございます^^v
梅雨時期、天気は仕方ない!ですね(--@)
でも、直前に変えるのは止めて~♪って!
可愛いお花たちに出会えるもが
まだ、救い・・・和ませてくれます^^
最後の画像は、和みにはなりません
でしたでしょうか~
カモシカ永井さんに教えていただきました。
白いスミレは「ウスバスミレ」と同定しましたが、あっておりますでしょうか。
コメント、そしてご訪問有難うございます^^
また、ひとつご縁ができ嬉しいです
たくさんで登られていたメンバーですね^^
覚えております
キャンプ場にテントを張られていたんですね^^v
展望がないのが残念でしたが
幻想的なブナに感動~♪でした^^v
スミレの名前・・・有難うございます
が、ブヨにはだいぶ刺され、一週間くらい跡が残りました(涙)
再度、コメント有難うございます
大宴会ですか~^-^
こちらもそれは、得意技でして~(笑)
山仲間との宴会は、楽しいですよね~^^
でも、酒の臭いに虫は寄ってくる
ようですよ~~(--:)
これから、虫には難儀しますね~
マイナー?な越後の里山紹介いただき感謝です。
数多くのみいさんファンが訪れ、貧乏な新潟経済活性化にも効果大なること期待できます。
みいさんの手にかかると、ことさら山のイメージがアップされるようです。
昨日から新潟は大雨降ったり風吹いたり大荒れです。
姫様は間に合ったのにこの空模様では如何とも!
残念至極であります。
コメント、いつも本当に有難うございます^^
いや~♪越後には、素晴らしい山が
たくさんありますね~^^
もちろん有名な山は、それなりに
間違いなく素晴らしいですが、
里山が、これまたとってもい~~^-^
お花は、もちろんの事・・・
きっと、晴れれば展望もピカイチかと~
行きちがった地元の方が、関西から来て
刈羽三山を登ると言うと、すごく喜んで
くれました~ 0^^0
週末はしっかり梅雨空・・・特に、北陸から
東北は荒れ模様ですね><
天気には勝てませんので、また来年の
宿題として・・・
姫様・・・きっと来年は微笑んで
くれるでしょう~(祈)