志賀高原クラシックルート (寺小屋山~赤石山~大沼池)
今週末も、雨マークやけど、梅雨やもん・・・仕方ない 近頃、雨もまた良し~♪ で、あんま気にならなくなった(笑)
6月26日 (日)
朝、目覚めると雨は降ってない! やった~♪
降らなければ、それにこした事はない
今日、コース設定&同行してくれる、我らが師匠 こばさん が、
道の駅 北信州山ノ内 に到着
志賀高原 に走る
今日のメンバー こばさん
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
3名
我らのアルハイを下山口 大沼池入口P にデポ
有
こばさんの車で 高天ヶ原P へ・・・
= ココどこや~? 来たことあるか~~?
= いつもスキーで来てるとこやん! 何、言うてんのん!(笑)
確かに雪がないと全く風景が違う
高天ヶ原マンモススキー場ゲレンデ
東館山 まで、夏用リフトが動く 8時50分始発
7時50分
動くまで待ってらんないんでスタート
いきなり ハクサンチドリ が咲いている
今日は、お花にも期待できそ~
ゲレンデをどんどこ登って行くと・・・
マイズルソウ の群生が・・・
リフトトップまで、30分ほど
ココから 東館山高山植物園 の一部となり
足元には、花がたくさん増えだす
金・銀・パールプレゼント~♪ ふるっ!
コイワカガミ もいっぱ~い♪

6月26日 (日)
朝、目覚めると雨は降ってない! やった~♪
降らなければ、それにこした事はない

今日、コース設定&同行してくれる、我らが師匠 こばさん が、
道の駅 北信州山ノ内 に到着
志賀高原 に走る


浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


我らのアルハイを下山口 大沼池入口P にデポ

こばさんの車で 高天ヶ原P へ・・・


確かに雪がないと全く風景が違う
高天ヶ原マンモススキー場ゲレンデ
東館山 まで、夏用リフトが動く 8時50分始発
7時50分
動くまで待ってらんないんでスタート

いきなり ハクサンチドリ が咲いている
今日は、お花にも期待できそ~

ゲレンデをどんどこ登って行くと・・・
マイズルソウ の群生が・・・
リフトトップまで、30分ほど
ココから 東館山高山植物園 の一部となり
足元には、花がたくさん増えだす
金・銀・パールプレゼント~♪ ふるっ!
コイワカガミ もいっぱ~い♪

ツガザクラ や・・・
ハクサンイチゲ

この記事へのコメント
池の色が変わる 大沼池を見ながらの宴会ヶ岳
こばさんの作るお料理いつも美味しそうですね。
旬の恵み・・・味わいたいなぁ~
山菜獲り憧れなんだけど・・私の周りに詳しい人がいなくって・・
その地に行かないと味わえない物ってありますよね
コメント、早々有難うございます^^v
遅くなりました
ココんとこほんま、雨降らず、暑い日が
続いてますね~0--0
九州南部は、はや梅雨明けやとか~
まだ6月なのに・・・なんだか変?!
七変化・大沼池を見ながらの宴会ヶ岳は
最高~♪でしたよ~
雨が降らないのもラッキーでした^^v
旬の恵み・・・
山菜は、実はよく知りません(--:)
でも、こばさんを初め詳しい方がいるんで
(以前は、一緒に行者ニンニクを・・・)
たまに採って楽しめます^-^
先日の、旅人さんもめっちゃ詳しかった^^
昔は、旬のものを採って食べるのは
当たり前やったと思いますが
今では、贅沢・・・有難いですね~
毎年、岩菅か赤石はどっちかに行ってます。去年は足のこともあって滋賀山にしたんですが、今年は岩菅やと相棒は決めているようです。
バス停までの林道の途中から高天原に戻る道があったのですが、何年か前につぶれてそれっきりになっています。昔歩いた道ってまた歩いてみたいんですが、残念です。
お天気もって良かったですね
流石のメンバーですね
そしてそして
こばさんのお味噌汁美味しそうですぅ~
大沼池は不思議~
色が違う~写真でも解ります
お花可愛い~!
いいないいなぁ
又行ったらいいのになぁ
当分みいさんとはブログでしか会えないね~
さみC~
元気に信州の山エンジョイしてるじゃん!
僕も先週やっと板納めしました。
今週末は何しようかと思い描いてましたが
あの震度5強がやってきて、自宅内や外周り、
町内会関わりの片付けに奔走しそうです。
みいさん今週もこっちに来て山やるなら、
今時期、松本近郊の山は少し危険な予感がします。
帰りのことを考えると南信のほうが無難かな。
でも気をつけて入山くださいね!
コメント、有難うございます^^v
リフトが動くのは、知りませんでした(@@:)
高山植物園があるからかな?
ゴンドラまで動くんや~^^
岩官も志賀山も信州100名山やから
登ったけど、この道は初めてで
とっても静かでいいコースでした
なんか廃道みたいになってるとこあったゎ~♪
ロープで立ち入り禁止になってた
とこかな?
崩壊して整備しないと、そうなるよね~><
確かに昔歩いた道がなくなるのは
淋しいですよね~0--0
コメント、ありがとちゃんで~すぅ♪
ふっふ~ん・・・(@@:)
ス○ラ○の香り~金・銀・パール
プレゼント~~♪
ニュービーズ・・・使ってんちゃう?
お天気はラッキーでした~
こばさんのお味噌汁は美味しかったよ!
さばの水煮を入れて作るんよ~^^v
大沼池はホント、不思議~(@@:)
空の色・・・緑の色・・・
色んな色が反映して色が変わるんかな?
自然って凄いね~
そうやね~♪当分会え泣けど、そちらも
お花、楽しんで~^^v
こちらも大陸のお花・・・楽しんで来ます^^
コメント、有難うございます^^v
そちら、大変でしたね~(@@:)
もう、ビックリ~♪しましたよ!
無事で何よりでっす
根性(?)の板納め・・・レポ拝見
しましたよ~^^
ほんまに凄いゎ~♪
そして、ほんまに好きなんですね~^^
今日から1週間、中国に行くので
2週、信州に行く事は。。。
四川省・成都の方で、山とお花を楽しんで
来ま~す
色々大変と思いますが、頑張って下さいね!
コメント、どうも有難うございま~す^^
無事、帰阪しましたよ~♪
お花もいっぱい堪能・・・^-^
四川料理も山ほど堪能~~^-^
戻ると途端、暑いですね><
ホント、熱中症にならないように
これから日本の山で遊びま~す
このクラシックコース比較的越後からも近いので参考にさせていただきます。サッパリどこも知らないジィ~ジです。
コメント、どうも有難うございます^^v
このルート、意外と静かでお薦めです^^
紅葉の時期も良いかもしれませんね!
我らも知らないところだらけ・・・
ひとつひとつ、歩いて思い出に
なれば・・・と思っています^^
それが、とっても楽しいで~す