角田山 (越後に春の妖精がいた~♪)
この休日は、越後へ・・・
春の妖精・・・ スプリングエフェメラル と言う表現がピッタリ!の お花に会いたくなった~ 
今回、案内をして下さるのは、越後の山の大先輩 輝ジィ~ジさん

色々、下見ハイクまでして下さり、頭が下がります
4月2日 (土)
越後遠征にやって来たメンバーは・・・
浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=
みい=
と
安曇野のおぼっちゃま こと むらちゃん
下山する 灯台コース に車を置き
1台で、この
登山口へ・・・ 
宮前コース
8時40分 スタート
さぁ~♪ 久しぶりのツボ足ハイク~~楽しみながら行こう~



今回、案内をして下さるのは、越後の山の大先輩 輝ジィ~ジさん


色々、下見ハイクまでして下さり、頭が下がります

4月2日 (土)

浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん=


安曇野のおぼっちゃま こと むらちゃん
下山する 灯台コース に車を置き
1台で、この


宮前コース
8時40分 スタート
さぁ~♪ 久しぶりのツボ足ハイク~~楽しみながら行こう~

歩き出して 10分程で、第一発見

春の妖精 雪割草 オオミスミソウ
進むに連れて数は増え・・・

でも、登山道脇ではなく、奥なんで撮影は不可です

でも、出会えて



こんな看板があったので、寄り道・・・^^

この記事へのコメント
前にここに行った時、買って帰りましたが、結局、花はつきませんでした。
自然のままが一番~なのですね。
花見も楽しい山歩きですが、まだアイゼンは片づけられませんね。
我々も10日に歩いてきました。今回はまさに満開の時期にあたり、その素晴らしさに大満足でした。この日は風も無く絶好の山歩きが出来ました。
一番山頂でどのコースだったか迷いそうです 笑
みいさん&
移動距離を考えただけでも、す、す、凄いですわ!
コメント、有難うございます^^v
お返事、遅くなり申し訳ないでっす
平日、3連荘出ずっぱりでした(--:)
雪割草・・・売ってるんですか?
そう言えば、なんか看板見たような~?
園芸用に品種改良してるんかな?
自然のままが一番~なのですね>
はい!そう思います^-^
山の花は山で・・・^^v
そこで見るから美しい~
これから、色んなお花んもシーズンとなり
楽しみですね~
コメント、有難うがございます^^v
雪が多いほうが・・・また、寒暖の差が
激しい方が、お花はいい!と
聞いた事が・・・^-^
でも、ココのお花は年々、減って来てると
言う話も・・・(--:)
カタクリ追っかけで肩こり>
あはは~♪さえさんも、こんなトークを^^
雪解けと共に、元気にお花が咲く~
どんどん春を感じて行きたいですね^^v
コメント、どうも有難うございます^^v
うわ~♪10日に行きはったんですね!
この日は、良いお天気で絶好の
お花見日和・・・^ー^
雪割草やキクサキイチゲが、思いっきり
開いてた事で・・・良かったですね^^v
この可憐な可愛いお花を見ると
何故かほっとして、春の訪れを
感じますね~
コメント、有難うございます^^V
ホント、色んなコース・・・に驚き~♪
あっちこっちから人が交差して
山頂に次から次へと・・・と
ビックリ!でした^-^
地元や遠方から・・・ホント、人気のお山
だと・・・^^V
いいお山です
コメント、どうも有難うございます^^V
そうですね~^^
春になると、ブログに必ずと言って
いい・・・登場する越後の角田山です(笑)
今回、お初・・・山頂が広いのには
ビックリ~(@@:)
移動距離は、信州より少し遠いですが
北信やとあんまり変わりません^^V
GWは、じわじわ~♪と日本海沿いを
北上して行けたらいいんやけど~
ずっと家におれへん!ねんやろうなっ
タイミングを逃してます。
山頂はまだまだ残雪ありますねー。
今週は暖かかったからダイブ融けたでしょうか。
今年は人が少ないというウワサをきいたので
明日いきたいな~と思っています。
まるさん、まだ仕事から帰ってないので・・・
いけるのか?(笑
それにしても角田山、恐るべし
ユキワリソウは三年前に佐渡島で見て以来、お目にかかれてません。
コメント、有難うございます^^v
そうなんですす!
みいもいつかは・・・と、タイミングを^^
今年、やっとこさ行けました
10日辺りが見ごろやったかも?
しれませんね~(@@:)
お花のタイミングは難しい・・・それが
また、いいんでしょうね~^-^
まるさん仕事から、帰られ、行けたのかな?
昨日は、全国的に良い天気やったと。。。
もう、ほんま春ですね~
コメント、有難うございます^^v
あはは~♪お花を撮るマクロレンズも
持ってないのにぃ~(汗)
やつになりつつ・・・(大汗)
佐渡・・・行ってみたいなぁ~
コメント、どうも有難うございます^^v
そして、山頂でお会いしたグループ・・・
しっかり覚えております^^v
ごみ拾いパトロール・・・
ご苦労様でした~
今回、初めての角田山でしたが
色んなコースがあり、また、たくさんの方に
愛されてるんだなぁ~♪と思いました^^
粟ヶ岳・・・是非、ご一緒できたら
うれしいです^^v
楽しみが増えました~
イナバウアー カタクリさん あんなに背中そらしてギックリにならないんですね
晴れていたら白い灯台と真っ青な海が素敵な
行ってみたいですぅ~
山と海
どちらも切っても切れない仲ですね
コメント、有難うございます^^v
そうですぅ~♪春の妖精~
ステキでしょ~^-^
かたくり=イナバウアーと以前から呼んで
ましたが、ホントすっごいですよね(笑)
よほど体(?)が柔らかい??
酢飲んでるんかな(古い発想><)
そうそう~♪青い海に向かって
下る・・・いいですよね~^^
是非、一度、ご訪問あれ~
今年は、水遊び(夜じゃない!)も
どんどんしようと思ってます^^
色んな遊びが出来たら一番いいですね!
み~んな繋がって・・・人も遊びも・・・
輪になればいいなぁ~
ジィ~ジの今は昔のゴルフと同じ。「…タラ。…れば」です。
この日お日様出てくれたら、花ももっと開いただろうし、飯豊連峰も遠望できただろし・・・
なかなか思うように行かぬがこの世の倣い!?
まぁ これに懲りずに又の機会も。。
コメント、どうも有難うございます^^v
この日は、本当にお世話になりました^^
色々、気遣い頂き、感謝~♪です^^
たしかに、タラ~♪の部分はありますが
自然相手の事・・・^^
十分楽しめ、そして一緒に山を歩けたのが
一番の収穫で、これからもどんどん
越後に出向こうと思ってます^^v
・・・って、さっそくGW初っ端甘えて
遠征でしたね~(笑)
次は、6月末のお姫様が楽しみでです