白髪岳&松尾山・・・そして、ボタン鍋
この休日は、兵庫県は丹波 のお山へ・・・
珍しく地元、近場のお山に出向き、丹波篠山 で 名物 ぼたん鍋 を食べて来ました
土曜に 神戸レガッタッ倶楽部の140周年記念クリスマスパーティ があり
ダルパパ夫妻と参加・・・
よって、今週は、遠征は無理・・・
ほんなら近場で・・・ 山 + 美味しいもん を計画・・・
丁度、最近、狩猟解禁となった
丹波名物 ぼたん鍋=猪鍋 を食べる事に・・・
美味しくしっかり食べるには・・・ その前にお山へ
でないと、こっちも猪になってまうで~~
あっ!これは、豚やっ(汗)
12月5日 (日)
メンバー
浪速恋しぐれ夫婦 とうちゃん=
みい= 
珍ちゃん姉妹の 4名
今日は 現地 宴会ヶ岳
となる為、車は置いて、電車でアプローチ 
大阪市内から、JR大阪駅~尼崎駅 にて 福知山線に乗り換え
古市駅 下車
駅から登山口までは、住山 と言う集落を抜けて向かいます
8時57分 道は駅からすぐ、看板が出てるのでわかりやすい



土曜に 神戸レガッタッ倶楽部の140周年記念クリスマスパーティ があり
ダルパパ夫妻と参加・・・

よって、今週は、遠征は無理・・・

ほんなら近場で・・・ 山 + 美味しいもん を計画・・・

丁度、最近、狩猟解禁となった
丹波名物 ぼたん鍋=猪鍋 を食べる事に・・・

美味しくしっかり食べるには・・・ その前にお山へ
でないと、こっちも猪になってまうで~~

あっ!これは、豚やっ(汗)
12月5日 (日)


浪速恋しぐれ夫婦 とうちゃん=


珍ちゃん姉妹の 4名
今日は 現地 宴会ヶ岳


大阪市内から、JR大阪駅~尼崎駅 にて 福知山線に乗り換え
古市駅 下車
駅から登山口までは、住山 と言う集落を抜けて向かいます
8時57分 道は駅からすぐ、看板が出てるのでわかりやすい


駅から 40分程歩くと、これまたでっかい看板が現れ・・・
左 白髪岳 と 右 松尾山 への登山道分岐 そばにP有

この記事へのコメント
熊は何度か食べたジィ~ジですが、牡丹鍋は未だ経験なし。食い意地張ってるジィ~ジには目の毒です。
いつも楽しそう。
ボタンの為に車置いて行くというのもすごい。
家のおっちゃんはすぐ泊ろうって言いますが。
私は三重県にボタン食べに行きます。ぼちぼち予約いれようと思っていたところです。
早々、コメント有難うございます^^v
熊鍋・・・一度、食べた事がありますが
調理の仕方が今一だったんで、良い印象が
ありません・・・
一度、美味しい熊鍋を食べてみたいです^^
ぼたん鍋は、熊に比べて臭みがなく
特に、赤味噌仕立てで食べると最高~♪
牛などより、しつこくないので量もいけます
地場産の大和芋も入ってましたが
美味しすぎて、お代わり注文しました^^
どこへ行っても、楽しむ~♪がモットーで
あるまするぅ~
コメント、有難うございます^^v
マイナーだし静かな山・・・かと思いきや
結構、人がいて、岡山からや京都・・・
車のナンバーも県外が・・・(@@:)
同じ電車で下りた人もいたりして~
最近、やっぱ山ブーム再来なのかな?
とくにハイキングブーム・・・
うちは(みいも)飲めないなら食べない(笑)
スタイルやから~美味しいもん食べる時は
車は
一緒の二人もそうなんで・・・^-^
食事ごちするから、運転してくれる人
おらんかなぁ~?って話してました(笑)
周りも、みな
三重県のボタン鍋か~~^^
どの辺りやろう・・・
行ってレポしてね~~
いろんな引出あってすごいなぁ、みいさんの頭ん中☆
地域別・日程別・体力別、、あ、コレはあてにならんか(笑)とかで一覧にしてほしいわ。。
ボタン鍋のそのお店、大昔に行ったとこと一緒かも~。
田んぼん中を延々走って、トイレに困った思い出が…^^;
うぅ、、お腹すいた!!!
コメント、毎度おおきにぃ~でっす
展望もめっちゃええし、岩場もあって
中々、変化に飛んだおもろい山でした^^
ただ、Pからだとちょっと物足りなく
駅からの~んびり、のどかな集落歩きが
丁度いいウォーミングアップと
クールダウンになって、電車もええなっ!
って、思えるとこやった~
頭ん中、空っぽやけど、山に関する
引き出しは結構あるで~(笑)
昔で言う、からくり箪笥かも・・・(?)
でも、たまに開けへん=壊れたり忘れてる
引き出しもあるけど~(--:)
絶対、昔、行ったボタン鍋屋さんとちゃう?
おChika@はんとこは、ええなぁ~♪
甲斐駒パパが運転OKやもんね~^^v
あ~♪自分のレポ見て、腹減った~(笑)
みいさんのドコ舐めてるんやぁ~
ボタン鍋美味しいですねぇ~
近場にもえぇ~山あるんですね
雰囲気が伝わります。
かなり厳しいルートだったでしょう。
当然、みいさんがリードしたんですね。
それにご馳走が凄いや~。
美味そうですね。
ビールが良かったんですね。
本酒も合いそう。
コメント、いつも本当に有難うございます^^v
(爆) ほんまや~♪猪・・・どこを~?
なんか気持ちええと思った
ボタン鍋・・・嵌りそうです^^
巷で食べた事はありますが、やっぱ
山に登った後、地元・・・って言うのが
いいですね^-^
里山は癒しで~す
コメント、どうも有難うございます^^v
このメンバーは、結構やります(?)
体力ない・・・と言いながら、しっかり
ボタン鍋は、やっぱポン酒・・・今回は
ここ自家製にごり酒と・・・やっぱ肉。。。
丹波赤ワインを恋しぐれ夫婦で1本
ゴックン~♪でした~
まっちゃんモテモテ羨ましいっす。
それによだれが・・・
そいえば獅子肉がありましたが
食べる機会がありません。
今週末は宴会ヶ岳ですね。
さてどこへ行こうか思案中です。
荷物は次の反省にしますぅ♪毎度毎度帰り
ついつい
美味しかったねぇ
また誘ってやぁ!パキスタンランチも行こうね♪
コメント、いつも有難うございます^^v
あはは~♪モテモテなんて。。。
猪肉・・・数年前、某・山荘でごちに
なりましたね~^-^
手作り串焼きで・・・
あの時、なんかそこで熊鍋もありましたね~?
まずかった~~(汗)
まだ、栂池オープンしてませんね><
ハクノリ・・・どうやろ~~??
たぶん土曜は、金晩出発できそうなんで
どっか行きたいですが、山スキーか里山
歩きか・・・迷うかなっ。。。
今日と明後日の寒気次第でしょうか~
ホント、どこへ行こうか・・・?ですね^^
ご一緒したい気持ちはいっぱいです
コメント、ありがとちゃ~~ん♪
楽しかったね!お疲れさ~ん^^
想像以上に人が多いのにびっくらこいだけど
変化もあったし、いい山どした~
ザックは、常にしっかり持つ!のはええと思う^^
でも、いらん=いつも余るのは、チェックして
次回は減らす工夫を・・・
でも担げるのは素晴らしい^^v
アダルト満開やったから~(笑)
写す時は、声をかけましょう~
私のいい感じやん!>
もっと、スタンダップ
年内、パキろう~~
p.sコメント、改行するミダ(笑う)
赤だしと卵かけたご飯、ほんとおいしそうです。今すぐ食べたい!!
結構、変化があって楽しそうな山歩きですね♪
落ち葉踏み踏み、この時期ならではですよね。
雪のない山歩き、みいさん隊としては珍しい?!
今週末の寒気は、どうでしょうかね~~
私の生まれた隣か・・・良い山あるんですね。
ぼたん鍋は本場ですから~子供の頃、猪が肉屋さんの店頭にぶらさがっていたのを思い出しました。
PS
みいさんの背中~山で鍛えただけあって?綺麗です。ほれぼれ~♪
コメント、有難うございま~す^^v
ホント、ぼたん鍋、美味しかったです!
このご飯、賞を頂いた自家製米だとか・・・
めっちゃ美味しかったです^^
お酒を飲むと、あまり米は食べませんが
別腹でペロ~♪といっちゃいました^^v
猪肉のだしが出た、赤味噌だし・・・
これが、またたまりませんでした
まだ、こちら・・・近場の山は雪はなく
落ち葉踏み踏みハイク~
今週、寒気が入ったようですが、
滑るほど積もっるかな?
まだ、スキー場もオープンできてませんね0--0
信州里山歩きとプチハイク・・・に
なるかも・・・?
コメント、いつも有難うございます^^v
そうですね~♪やまとそばさんの
故郷近隣のお山・・・^-^
この辺りは、ホントのどかで良い里山が
たくさんありますね~^^v
猪肉がぶら下がってましたか~^^
この辺も肉屋=猪肉屋・・・って
感じのお店がいくつか・・・^^v
普通に食べるんでしょうね~^^
そうそう、鹿肉のハムも美味しかったんで
どんどん食べればいいなぁ~と・・・
今、鹿の食害で大変ですもんね(--:)
今度は、山で鍛えた前側を・・・な~んて
胸は鍛えられませんゎ・・・(笑)
たまには旦那様の入浴シーンものせて期待に胸膨らませる男性陣閲覧者をへこませるのも必要かと思います(笑)
この時期猪もいいですがやっぱ鴨でしょう。年越し蕎麦は鴨ですよー
鴨んエブリボイディってなもんです。
今年の年末年始は雲取山かなぁ
冬の宴会ヶ岳は鍋にかぎります
関西の山はほとんど知りませんが・・・登ったのは比叡山と天保山ぐらいか(笑)・・・青空のハイキングお疲れ様でした。
コメント、どうも有難うございます^^v
あはは~♪
たまにはあるんですが・・・(@@:)
一緒に入れたら、なんぼ~でも撮りますが
チャンスがない~~!
鴨は巷(街)でも結構、美味しいのが
食べれますが、猪鍋はなかなかありません
鴨鍋も大好きですよ~^^v
だいぶ前に、大菩薩で初日の出を拝み
その日に、三条の湯で幕営・・・翌日
雲取山に登った事があります^^
結構、雪がありました~~
そう言えば、三条の湯の方に、猪肉もらって
カレーに入れて食べました~美味しかった!
今年の年越しは、どこに行こうかな~?
コメント、どうも有難うございま~す^^
花札・・・と来ましたか~(笑)
ホント、これからは鍋ですね~^-^
比叡山に登られたんですか~
天保山はうちから、近いです!
№1のお山・・・(笑)
今週は、青と白のお山でした~
兵庫へようこそ!(^ー^* )
コメント、どうも有難うございます^^v
今日は、言う事(コメント欄君)
聞きましたか~^-^
兵庫にもまだまだ、良い山がたくさんありますね!
機会があれば、出向きたいです^^
電車で近いし、飲めるしいいで~す