休日速報 (白馬岳=蓮華温泉よりピストン&飯綱山=中条ふれあい登山)
この休日、7月31日(土)は、蓮華温泉から 白馬大池~ 白馬岳 (2932.2m・100名山) を踏み 8月1日(日)は、我、中条山岳会主催 中条ふれあい市民登山に参加して 北信 飯綱山 (1,917m・200名山) に登って来ました
2日共、お花いっぱいの山で、大満足&楽しかった~~
7月31日(土)
先週のお山 別山(石徹白道より) レポは、こちらをクリック
は、
後半、とっても暑く、参った
んで
涼しい=高山で、お花が豊富な場所へ・・・と。。。
こちらを選択・・・
3度目 の 白馬岳 山頂 は、ガスの中・・・
蓮華温泉 からは、日帰装備・軽身なんで 5時間程
期待を裏切る事無く・・・ お花はすごかった
待望・・・ 今年、初めて出会えた 女王 コマクサ
小蓮華岳~三国境への稜線斜面に、コマクサの群生地帯が。。。
まだ、咲いていてくれた・・・ 白馬と言えば ウルップソウ
もちろん、色んなお花が、咲き乱れ~~


2日共、お花いっぱいの山で、大満足&楽しかった~~

7月31日(土)
先週のお山 別山(石徹白道より) レポは、こちらをクリック

後半、とっても暑く、参った

涼しい=高山で、お花が豊富な場所へ・・・と。。。
こちらを選択・・・

3度目 の 白馬岳 山頂 は、ガスの中・・・

蓮華温泉 からは、日帰装備・軽身なんで 5時間程

期待を裏切る事無く・・・ お花はすごかった

待望・・・ 今年、初めて出会えた 女王 コマクサ
小蓮華岳~三国境への稜線斜面に、コマクサの群生地帯が。。。

まだ、咲いていてくれた・・・ 白馬と言えば ウルップソウ
もちろん、色んなお花が、咲き乱れ~~


もう~もう~♪ 高山植物 オンパレード


天気は、今一だとあきらめていたけど・・・時折、雲も切れ~

この稜線漫歩が、たまりませ~~ん

そして、まだまだ素晴らしい事が・・・ 白馬大池で、まったり~♪

ふらふら~♪ 下山していると、 天狗の庭 にて、運命のバッタリ~

この お方 (クリック) と・・・


この記事へのコメント
それにしても早いですね・・脱帽しました。
花にも運命的な人にも出会えて良かったですね。
みなさん楽しそう。
こちらはただただ悲壮な顔で雨に追い討ちを掛けられました。
やはり日頃の行いが悪いのでしょうか?
蓮華温泉からピストンしてー、移動してー、飯綱ですかぁ。。
ワタシ、大雪渓の途中で泣きはいりました。
頂上山荘についたら、そのままバタン~。。
白馬のこっち側はウルップ全滅。
日頃の運動不足と不摂生も悪いけど・・
やはり日頃の行いが悪いのでしょうか?
先に旅のお方を覗いて市民登山に参加を知りました。
神出鬼没、旅のお方の真骨頂ですね
でもあの方、前日笹子峠から湯ノ沢峠まで駆け抜けて峠にデポしておいたチャリで笹子峠の愛車まで戻ったそうで、いやはや
おっとろしや旅のお方
みいさん達も凄いんですがこの方の前では口数が少なく・・・
勲章のおそろいTシャツまた増えましたねえ
コメント、早々、有難うございます^^v
今回は、途中から
何故か絶好調で・・・(--:)
白馬大池にビールがあるんで、荷物も
軽かったからでしょう~(笑)
みいは、もっとのんびり~♪撮影しながら
歩きたかったです^^
でも、ばったり~♪には、驚きました(@@:)
こんな事もあるんですね~^^
雨は、出だしにパラパラ~♪だけで
心配した雷雨もなかったし。。。
南アは、もっと快晴かと思ってました^^
日頃の行いは、我らもあまり・・・><
・・・いやいや~ちゃんとしてまっす(笑)
なにが、ちゃんと。。。
コメント、毎度~♪あんがとさん
おChika@は~ん♪ペアもこの界隈に・・・と
一応、山頂ではキョロキョロ~(@@:)
大雪渓・・・実は、まだこのルートで
歩いた事ないねん><
どうも好きじゃ~なくって。。。
横からがお好き~(笑)
わてら~今回は、身軽やったから~^^
幕営装備とは、ちゃうゎ~(--:)
でも、旭岳、良かったしょ~
土曜に登ったんかな?翌日かな・・・?
レポ、楽しみだ~~
日頃の行いは、お互い、よ~似たもんと!
運や~運・・・
コメント、有難うございます^^v
うれしかったで~す
最近、旅のお方・・・よく、遊んで
くれるんで・・・
山に関しては、我らなんかとは比べものに
ならないくらい、すごい!!
足元に及ぶ・・・なんぞより、あの長い
足をひっぱって、もっと伸ばしてやろう!と
常に思って纏わりついてまっす(笑)
よって、口数・・・浪速恋しぐれ~♪は
まくしたてておりまっす
本当に出会いや~周りのみなさんの
おかげで、楽しい山行が山盛り~♪
あ~♪
白馬界隈はよく行くのですが、白馬は踏んでないのです。
白馬ってひがりが 出来るんですね!
さすが みいさん!
慣れない車デポで、風呂セットの失敗以外は順調で何よりでした
頂上の集合写真はメールにて送りましたが、旅のお方にも転送をお願いします
「はーい、おまえら~今から『空気イス』やるぞー」ってしごいている先輩みたい。皆の中腰がオチャメです。
みいさん、お世話になりました。「遊んでくれる」、いやいや、楽しそうな匂いのするところには、そりゃ~足が向きますわな。
ヒロさん、全てにお世話になりました。会の方の人の良さ、しかと感じ、現地の自然を含め楽しませていただきました。また何処かで。
2日目は15時間行動になり、家に着いてぐったり。ブログアプしようと思ったら、メンテンス中。
飯縄山もガスでしたか。
今年中(秋まで)に1回はばったり企画しますよ。(←絶対の2乗!)
Tシャツもいいなぁぁぁ
私の週末は最悪やったわ
突然、休みやのに朝から会社に呼ばれたり
K君の友達がお泊り来たり
仲居さんみたいに働きました
やっぱ、日頃の行いか・・・
ニュースでお山の事故が多いので、
気をつけてね~
コメント、どうも有難うございます^^v
あのシミツケソウの群生は、白馬でなく
飯綱山なんです~(--:)
意外や~意外・・・ホント、すごかった!
あんなシミツケソウの群生は、初めて
見ました
白馬まだ、未踏ですか・・・
お花が素晴らしいので、探索しながら
いつかは・・・^^v
(爆)↑ シミ→シモやんね~(--:)
シミは、つけていらん(汗)
失礼しました。。。
コメント、どうも有難うございます^^v
良かった~カキコできて・・・^-^
いつも、すいません・・・
本当はテントを持って、のんびり~♪が
理想ですが、翌日、会の山行が
あったんで・・・^^
素晴らしいお花達に会えて、大満足でした^^v
コメント、どうも有難うございます^^v
そして、写真、お手数かけました
転送、了解しました~^^v
温泉セット・・・大事(?)に担いで
歩けて良かった~(笑)
ホント、色々、下見から準備、いつもながら
ご苦労様でした^-^
無事、みなが登頂&下山できた事が
何より・・・で。。。
それに、見事なお花・・・本当に素敵な
お山でした~
やはり、山は四季を通して楽しむもんだ!
と認識しました~~^^
コメント、どうも有難うございます^^v
楽しい~楽しい~1日でした^-^
ほんま、あの画像・・・笑うでしょ!
シゴキ一発~♪ちょいとえらそう(笑)
何故、中腰なのかも不思議・・・あはは~♪
これからも、しっかり山を楽しみまっせ~
今週末も天気は良いようで・・・これまた
あっ、ココファームはたぶん、11月20/21で
21日参戦だと。。。
コメント、どうも有難うございます^^v
ウルップソウ・・・abu8kkkkkさんのレポで
もおう、終わり・・・と思ってたんで
うれしかった!です^-^
山頂に近い所は、全滅で、少し小蓮華岳よりに
まだ頑張って咲いてました^-^
しっかしまた、また、長時間歩かれ(?)
走る・・・?ましたね!すっご!!
バッタリ~♪楽しみにしてますよん^^
今の所、8月21/22の西穂とたぶん、
10月2日の西岳は・・・決まりかな?
こばさんと、朝日~栂海も計画中
コメント、おおきにぃ~♪
いや~~!ほんま、ココのお花はすごい!
もう、見たらびっくりすると思う^^
ココのお隣、唐松岳ってとこなら
珍さんでものんびり~♪大丈夫やで!
テント泊でまったり~♪しても
良いし・・・^^v
来年は、是非、行きましょう~
北アのお花畑を、一緒に見たいゎ~^^
忙しい休日やったんやね!
お疲れさ~ん^-^
日頃の行いは、みいも・・・(--:)
飲んだくれてる日々・・・(笑)
でも、山では事故のないよう、気をひきしめまっす!
みいさんファンがドンドンとつながってゆきますね。
今度「みいさんファン全員集合!!」なんて声かけて見たくなりますね。
西穂は都合つかず失礼します。
我が山岳会はこんな事にも気を使います(笑)
西穂は都合付かずで、西岳は10月9日なら参加できます
コメント、どうも有難うございます^^
ほんま運命の出会い!でしたよん
まさか、ココで。。。^-^
よくよく考えたら、蓮華温泉は新潟だった!
西穂・・・お忙しいでしょうしお気に
なさらずに~^^V
その後、西岳・・・上手く行けば、那須。。。
年内、イベント続きまっす
コメント、再度有難うございます^^
素晴らしい配慮・・・粋!!
10月9日・・・これで、調整&聞いてみまっす^^
やはり信100達成は、山岳会の重鎮抜きでは。。。
お忙しいのに恐縮です(--:)
お二人さまに全く偶然御目文字叶い感激の至りでした。
この日予定では鳥海山山系の笙ヶ岳だったのですが、天気予報かなり悪く、中止にして変更し近所の方を誘って
白馬大池にしたのですが、同行の1人が具合が悪くなり、大池手前でUターンしたので、結果的に天狗の庭でお会いできたのです。こんなこともあるんですね。
神様に感謝です。永井さんのcommentの通り、改めて
みいさんファンになりました。またお目にかかれる機会切望いたしております。
コメント、どうも有難うございます^^v
ホント、運命の出会い!でしたね~
色んな事、当初の山行中止や・・・が
重なって、バッタリ~♪と会うんですね!
想像してた通り、ダンディで素敵な
輝ジィ~ジさんだった・・・
それに、すごく若く見えて~
次は、必ず越後遠征にて~♪
その時は、ずうずうしく連絡しますね