山(大渚山)と温泉と宴会ヶ岳in信州
この休日も
信州 へ・・・
GW開けてから、週末・信州住民となっております・・・(笑) 今週も 山と温泉と宴会ヶ岳 を楽しんで来ました~ 
6月5日 (土)
前夜、遅くまで地元、大阪で 宴会ヶ岳
の為、
土曜の朝、ゆっくり出陣・・・よって、この日は、温泉に直行~
行ったのは、 保科温泉 永保荘
詳しくは こちらをクリック
少し、ぬめりけのある いい温泉~




6月5日 (土)
前夜、遅くまで地元、大阪で 宴会ヶ岳

土曜の朝、ゆっくり出陣・・・よって、この日は、温泉に直行~

行ったのは、 保科温泉 永保荘

少し、ぬめりけのある いい温泉~


一瞬、貸切となり・・・・


そして、その後、長野市善光寺近くで 宴会ヶ岳

このお店に集合~♪ 美味しい 蕎麦会席 を頂きま~す

集まったメンバーは こばさん カモシカ永井さん
たかさん ヒロちゃん むらちゃん
そして、我ら~ 浪速恋しぐれへタレ隊 とうちゃん =


題して、チームこば
春季総会 冬季山行反省会とこれからの山行
・・・ってな、トコでしょうか~

料理の画像が何故かピンボケなのが・・・

美味しい料理と、大好きな日本酒 大信州に舌鼓を打ち・・・
山の話は、尽きることなく 蕎麦で〆・・・その後は・・・カラオケへ・・・

とっても楽しい 宴会ヶ岳



6月6日 (日)
この日は、旬の山行・・・ この時期と言えば、 根曲がり筍
題して 筍収穫 ハイク 大渚山
こばさん むらちゃん 我ら・・・の4人で行って来ました~

大渚山登山口 湯峠 のすぐ前の 水たまりに
なんと・・・ たくさんの サンショウウオ

正直・・・ キモイ!!
さぁ・・・頑張って 根曲がり筍 採るで~


この記事へのコメント
今回は遅いアップでしたね。
大渚山ずいぶん昔に登りました。相棒が五竜、五竜言ってますので、いずれもう一度登ることになると思いますが・・・ところで写真は誰が撮ったはるの?
タイマーですか?
早々、コメント有難うございます^^v
今回は、速報~♪でなく、本レポ一発(笑)
アップしたかったんで・・・^^v
今週は、何やら~忙しくって~(汗)
大渚山・・・登られた事が。。。
ココの展望は、ホント最高~♪ですね^^
五竜も良いお山ですね~^^
一度、鹿島槍から歩いてみたいです
以前は、唐松側からだったんで~^^
お風呂の写真ですか~?
ですが~そんなアホなぁ~(--:)で(笑)
貸切に限り、セルフで撮ります^^v
防水カメラなんで(温泉湯はあかんけど)
いつもお風呂に持ち込んでまっす^^
人がいると捕まる--:かも・・・(笑)
さっそくクリッククリックゥ~☆
・・・(涙
ラストの画像も動けへんっ!
しかたないので背中をマウスで撫で撫で。。
って、わたしゃー痴女かいっ!
サンショウウオがうじゃうじゃって、スゴイことちゃうのん!?
けど、ブキミや^^;
1枚目だけでなく、最後の方もクリックしますた。
残念~って(何が???笑ってごまかす・・・)
今年は、雪多いですね~。
これから夏山に向けて歩きます。
8月・・・片道のフェリーは予約しました。
北海道~行くぞ~。
温泉画像でのオープニング連荘!
いよいよ定着ですかいな ふふふ
かめではありえんやりえんだれもみん
しかし むらさん 凄いです
出しましたかあれを にんまりのむらさんが浮かびました。
6日は良い天気でしたね
これだから踏まれても叩きのめされてもついまた向ってしまうんですよね
そんでもってだんだん露出オーバーに ふふふ
かめめざめるかもかめかんだ
大渚山って、山スキーでも有名だよね。
みいさんたちとお会いできたのが2年前の今頃だったよね。ネマガリタケもごちになった・・・あのときの感動がよみがえってきます~ウルウル
今年はお花たちに会えないのが残念ですウエーン
みんなでのんびりと山もいいですね。
こばさんはまだ未練があるようで
今度出撃かな?
私も土曜日が本当の最期になると思います?
やっぱり性格が出るのでしょうね・・・
ではまた週末楽しんでください。
あ~日曜日はサクランボ狩りで飯田に行って来ます。
コメントのお返事・・・大変、遅くなり
申し訳ないです
平日、3日間、遊びほうけて(
おりました~(--:)
気がつけば・・・もう週末。。。
コメント、有難や~♪と
励みにしながら~今週もラスト~~
頑張りま~~す
毎度~♪コメント、ほんまおおきにぃ~♪
でっす・・・
思わせぶりやった~~?
あはは~♪ ラスト画像の背中かが
薄くはげてきたんは、Chika@ちゃんの
せいやねんなぁ~~!!・・・って
サンショウウオって、天然記念物か??
あ~んなでかいの、ウジャウジャ~!は
初体験で、まじ、きも~っ♪かった
どこまで、でっかくなるんかな~
コメント、どうも有難うございます^^v
ニアヒィフ(?)のおばはん画像で
遊んで下さり~
ほんま今年は、残雪が多く~筍もお花も
遅れがちでしょうか~?
明日も、少しはお花を期待・・・なんだけど
まだかな・・・?
ほんま我らも夏場に向けて、足鍛えなきゃ~
スキーばかり履いていたんで、弱ってます><
↑ 使う筋肉違うからなぁ~0--0
おおっ~♪8月、予約したんですね!
幌尻に挑戦かな~
どこを狙うのか、またおせ~て下さい^^
同じなら合流も。。。って、我らは、
2座やから~日程と羅臼岳に登るなら
・・・って事ですが~^^v
コメント、有難うございます^^v
これからオープニングぅ~♪(死語)の
画像は定番と・・・な、わけないか~
本来なら美しい高山の画像を・・・
ですが、何分、この時期、まったり~♪が
定番になってまいました~^-^
むらちゃんの先を読む(?)力には
頭が下がりました
ほんま、おかげで楽しめました~^^v
明日も天気、良いようですね~^^
板納めの方も多いようで・・・
(みんなすごい!!)
こちらは、まったり~♪景色と
お花・・・(あるかな?)
ふ~ちゃんは、あっこ!ですね~^^v
お互い楽しみましょうぞ~~
コメント、ありがとちゃ~ん♪
そう!っす・・・山スキーで有名で~
我らも最初は、山スキーでした^^v
そん時は、全く展望がなく~そのリベンジで
やって来ました+筍・・・^^
見事、展望リベンジは果たしましたが
筍は・・・
もう、2年前ですか~^^
あの時も、お花にはちょっと早く・・・
思ったより残雪が多かったですね~(--:)
また、どっかでご一緒しましょうね~
秋くらいかな・・・?
コメント、有難うございます^^v
今年は、ゆっくり成長なようです~筍。。。
お花もそうかな~??
明日、板納めに出撃ですか~^-^
みなさん好きですね~(笑)
こちらは、すっぱり断ち切って~
山スキーの下見&展望&お花見に
岐阜の未踏の200名山に、まったり~♪
行って来ます
日曜、サクランボ狩、いいですね~^^
こちら、
大台・・・
夕方から、後輩の披露パーティ
なんで~Wハッピィ~♪しまっす^^
土・日・・・楽しんで来て下さ~い^^v
コメント、ありがとさ~~ん♪
そして、昨日は、お疲れさ~~ん^^
楽しかったねぇ~~
サンショウオは、きもいよ~~(--:)
昨日、風呂で撮ったら良かったなぁ~(笑)
・・・って温泉ちゃうゎ。。。0--0
さぁ~もう、週末だぞ~~!
食べることにかけては少しは自身があるジィ~ジです。
ネマガリダケ勿論 そこにあれば夢中で採ります。
小谷温泉山田旅館は一度泊ったことことがあります。
有名ですからねぇ~
コメント、有難うございます^^v
今回、探せど~探せど~筍はどこに??
ショック~♪でしたが、機転の利く
同行者のあおかげで、助かり(?)
しっかりと、筍汁を~~
すごい!ですね~^^
泊まったことがおありとは~^^v
有名なんですな~^^
地のものが出るんでしょうね~^^