H三昧は程遠い・・・火打山は。。。
この休日は、 H三昧~♪ などと称して・・・ 楽しもうと思っていたけど、予定通りにはいかないもんで・・・
まず・・・ 4月17日 (土)
Hなゲレンデ シャルマン 火打 にて、
今年、最後のゲレンデと目論んでいたが・・・
明け方まで、北陸道沿いはすごい雨・・・
目覚めると、まだ天気は、あかん・・・
それに~ とうちゃん=
が、肩と背中が痛いと・・・ぐずる 
50・・・なんとかやろっ(笑)
結局、スタートも遅なったし~大事をとって、ゲレンデは諦め
赤倉温泉 へ・・・
まったり~♪の後、明日、スタートとなる 笹ヶ峰休暇村P に移動
お得意 ロング 宴会ヶ岳
突入 
4月18日 (日)
笹ヶ峰休暇村P までは、すでに除雪されており
も使用可能
今回のメンバー
リーダー 岐阜は、まむしの道三軍団 大将 TOKIO さん
その兄 毒蝮三太夫 またの名を F銀次郎兄やん・・・
HGさん・黄門ちゃま・関ヶ原の三成様&北条政子様 こと N村夫妻
浪速ヘタレ隊 とうちゃん=
& みい=
の8名
目指すは・・・ Hなお山 こと 火打山
おいで~♪と手招き・・・美しきかな~
6時40分 スタート
今年の雪の量はこんな感じ
黒沢 のはしごが、少し出てるのが見える


まず・・・ 4月17日 (土)
Hなゲレンデ シャルマン 火打 にて、
今年、最後のゲレンデと目論んでいたが・・・
明け方まで、北陸道沿いはすごい雨・・・

目覚めると、まだ天気は、あかん・・・

それに~ とうちゃん=


50・・・なんとかやろっ(笑)
結局、スタートも遅なったし~大事をとって、ゲレンデは諦め
赤倉温泉 へ・・・

まったり~♪の後、明日、スタートとなる 笹ヶ峰休暇村P に移動

お得意 ロング 宴会ヶ岳


4月18日 (日)
笹ヶ峰休暇村P までは、すでに除雪されており


リーダー 岐阜は、まむしの道三軍団 大将 TOKIO さん
その兄 毒蝮三太夫 またの名を F銀次郎兄やん・・・
HGさん・黄門ちゃま・関ヶ原の三成様&北条政子様 こと N村夫妻
浪速ヘタレ隊 とうちゃん=


目指すは・・・ Hなお山 こと 火打山

おいで~♪と手招き・・・美しきかな~

6時40分 スタート
今年の雪の量はこんな感じ

黒沢 のはしごが、少し出てるのが見える

夏道の 十二曲り コースはこのハシゴを渡ってから・・・
我らは、 黒沢 をつめる
黒沢出合 への下りは、アイスバーン


先週のデブリ・・・ 雪崩れた模様
割れている部分もあり・・・要注意
一箇所、ヨバホーでしか渡れない・・・ 帰り (滑り)


この記事へのコメント
高妻山の写真(特に地蔵山の北側)参考になりました。
私は日曜日のリベンジをかけてスタートを切ることに。
今後もみいさんたちの行き場所がわかったならば、ばったり(計画的)目当て山行も予定します。楽しみにしています。
やはりアイゼンを持って行くべきでしたね。
人の話は鵜呑みにしないでその時の状況を
判断して行くべきと反省しています。
と言っても私はうっかりアイゼンを会社に
置いていたことも忘れ無い無いと探していました。
でも笑顔の火打山をバックにヒデキワイン最高に
美味しかったです。どうもご馳走様でした。
今回のヤマモトモナ様は少しは優しくしてくれたので
滑りは楽しかったです。
でもアキラは厳しく技術指導していたように
思いました・・・?
来期はぜひまた挑戦して
GWは楽しんで来て下さい。
私はチョウカイへイッチャオウです・・?
ちょっと寒かったかな?
中アじゃ金曜夜は雪で新潟が雨とは・・
お天気ってわかりましぇんな~><
モナカの滑走、無音で(笑)拝見!
アキラがぁー気になるぅー!
錦野、、小林、、布施、、、
って、自分でトシを感じるワ^^;
あ、もうすぐ同い年やん!!
Hなお山は綺麗ですが、気まぐれですね。
まあ、山は逃げませんから・・・
コメント、どうも有難うございます^^v
そうですね~^-^
次回、山スキーで山頂を踏めた時は
さぞかし~
お楽しみとして、とっときます^^
高妻方面・・・見事~♪でしょ^^
来年、地蔵山リベンジですか~?
行き場所、わかるように予告しないと
いけませんね~
甲斐駒・黒戸尾根のバッタリ~♪
なんて、感動モンでした~^-^
楽しみがふえる・・・
お山は気まぐれです
また、空気読みません お かめと同じだ!
綺麗に見える山ですが 春は名のみの風の寒さやでしたか。Hワイン 旨かったでしょうなあ H 完璧! 少し温めたくなったりしませんでした?
そしてあのお方がお出ましになりましたか。う~ん 風に震える白い雪原から・・・・やはり旅人さんだなあ う~う~う~n
さらにお出迎えですか もう 独壇場
コメント、有難うございます^^v
そして、日曜は本当にお世話になりました
登頂は、次回のお楽しみ~♪として
みなで楽しく遊べたし、素晴しい景色も
見れた!無事に戻れて良し!と
思います
今季は、怪我をしないように・・・と
言うもの、一つの思いでしたし~
無理して突っ込んで、下手な滑りのくせに
怪我したら・・・
ヒデキワイン
頂上での予定でしたが、あの風では。。。
でも、持って行った甲斐がありました~^^v
名文句(?)叫べたしぃ~^^
山本モナ様は、やはり男性には優しいん
ですね~(笑)
みいには、キツカッタ!でっす(--:)
GWは・・・鳥海・・・フ~ン♪
チョウカイ!チョウカイ!!
ああ~っ♪さぶっ(笑)
毎度~♪コメント、ありがとさ~ん
新潟でも標高が高いとこは、雪やったと!
標高の低いスキー場は、雨かな?
Hなお山も・・・
それが、冷えて表面だけ固まって、日曜は
手強いモナ様ですゎ。。。
滑走・・・相変わらず、解説音声が(爆)
アキラですか~~~?
古いの並べはりましたね~(@@:)
みいは、知らないわっ~
もっとお年の映画監督くらいしか~(爆)
ほんま、山は逃げへ~ん^-^
これ、モットーにお互い楽しもうねっ
コメント、有難うございます^^v
はい~♪除雪完了!です^-^
これからは、小屋も営業してるんで
のんびり~♪楽しめるようです^^
ご来光も見れそう。。。^^v
自然に遊ばせて頂いてる身・・・
また、優しい時に遊んでもらいます
コメント、どうも有難うございま~す^^
ホント、特にHはお山は、この日
気まぐれ~(--:)
でも、綺麗なお顔をして唸ってました~
アルパインなら、山頂、タッチで可能。。。
スキーでは、あの斜面・・・><
張り付いて下りてこない黒点が。。。
途中、引き返し組みもたくさん0--0
出ました~
素晴しい景色を見ながら・・・Hな
ヒレキカンペキ~♪と来ましたかっ!
何故か「レ」(?)
あの寒い風の中、バンダナで現れた
旅の方・・・もう、幻か~~
う~ん♪格好良かった~~
そして、あの笑顔でPに・・・
これこそ~リョジンカンペキ~♪でっす^^
何かください~wwww
ヨバホ~はまむし語ですか、詳細な
紹介有り難うございました。
今回の黒沢アキラ賞は
審査にちっとも迷うことなくコイシグレ軍団と
決定しました、最後の最後まで一人じめって
感じでしたが・・・
有終の美を飾られ改めてオメデトウございました。
来期もこれに懲りず精進なさりますよう祈ります。
ココも是非行きたいお山です。
焼山、影火打、火打山の揃い踏み、キレイ!
やっぱ青空の下の雪山は、映えますな~。
そして青空の下のHなワインも、カンペキ~♪
それにしても、この時期のモナ様はナントモ手ごわいですね~。
早いトコ、ざくざくユルユルになってもらいたいもんですが。。。
初めて皆さんのパーティー行動を拝見しましたが、周囲1キロほどにオーラが取り巻いていて賑やか。そしてとても楽しそうでありました。いいメンバーが集うと周囲空気も変わってくる様子。
朝一の小屋発のパーティーも、直下の肩から30分以上かけて登頂されていました。風に逆らわず遊んだ、みいさん隊は正解だったと思います。
それと、ペンパパのアマチュア無縁家デビュー
コメント、有難うございます^^v
あんたも好きねぇ~♪(笑)
関西くんだりから、雪を求めて~
あっ!おナラは、雪あるか・・・^^
今週は、雪なしゾーンをプラプラ~♪
違うスタイルで歩くから、一応、遠征は
打ち止め!でっす^^
引き続きよろぴく~♪バトンは渡したで~^^
でも、何にも出ないよ~(笑)
コメント、どうも有難うございます^^v
こちらこそ、今季は色んな所に
ご一緒・・・混ぜて頂き
いつも元気な姿に、我らパワーを頂きました!
Hなお山は、また来年リベンジですね^^
できれば、またご一緒お願いします^^v
それと~コシアブラ
めっちゃ美味しかったです!
カラ~♪と天ぷらにて・・・^-^
食べた事のない、母にも。。。
感激しておりました~^-^
また、お会いできる日・・・こちらも
楽しみに~~
コメント、どうも有難うございます^^v
もう、今回も敗退の割りに大爆・・・^^
なんでこんなに楽しいのぉ~♪って
感じでした^-^
ヨバホーも、できたし・・・(?)
黒澤明賞・・・やはり我らでしたか~^^
光栄です!!今季の受賞回数は、美空ひばりの
紅白出場回数並みですね
でも、ちくわは1本も回って・・・?
もう、燻製になってるんとちゃいますか?
来季も、総ナメを狙いますので、よろしく
お願いします
しかし、Hなお山を眺めれる、未練がましい(笑)
まむし様の後姿に、哀愁を感じました
コメント、どうも有難うございます^^V
はい~♪Hとは・・・ココでっす(笑)
綺麗ですよね~^^あの三山!
いつかは、体力つけて、笹倉から
焼山北面台地~影火打~火打山と
回ってみたいですね~^-^
モナ様攻略を頑張らねば・・・って
会いたくはないですが。。。(笑)
手強いっす
快適ザラメの頃、滑れるかな~?
コメント、どうも有難うございます^^V
そして、ほんまに~すんごいバッタリ~♪
で、
やってくれましたね~♪
でも、あそこで撤退決めて、写真を撮ったり
してなかったら、会えなかった?
・・・って事は、改めてすんごいバッタリ!
あきら地点の落書きを見落としたのは
でも、見てたら、ドキドキしすぎて
しんどかったかも・・・(笑)
横で聞いてて笑っちゃいましたが
なんでも「どうぞ!」って。。。
そうや~^^スキーの時は便利ですね!
一度、やってみよ~っと・・・って
もう、来季かな?
そうだ!
前後で・・・って、周りに迷惑かな(笑)
「今、パーをとりました!どうぞ!!」
あはは~~♪
火打山山頂踏めなくて残念でしたね。
皆さん「山は逃げないから」だとか「楽しみは後に」とか言っていますが・・・。
まっちゃん&みいさんのお気持ちは「宿題を残して春山には切りかえられない」というのが本音ではないでしょうか?
そんでもって、もしかして今週もHだなんて・・・。
それくらいの根性をお持ちの二人ですね。
山頂まで行かなくても十分楽しまれたと思います。
こちらも、そろそろ暑くなってきました。
自然現象には敵いませんので、次回のお楽しみにとっておきましょう
ありがとうございます。
我々はピッケル&アイゼン持参です。
敵討って来ます!(?)
問題は私の根性&体力が持つかどうか。。。
ますます
山へのルートがゾクゾクと開通してますね(^^)
モナカは滑りにくいですよねぇ。
ピステンがはいった野沢温泉のゲレンデスキー
日曜日は最高の条件でしたネ。
宴会楽しそう~~。
コメント、どうも有難うございます^^v
お返事遅くなってすいません
いやいや~♪意外と切り替えが早いと
言うか・・・こだわりないんで(--:)
今週は、すでに
スイッチオン!これまた楽しい^^
山系気持ちの大半は、九州&屋久島に
笹ヶ峰くらいなら、いつでも行ける距離だし
登山と違い、山スキーはなるべく条件の
良い時に滑りたいでっす^^v
どんな条件でも滑れるレベルには、程遠いし。。。
(きっとずっと難しい・・・><)
安全第一~
今週末、師匠と達人父さんetcが行かれますが
我らが、地元の仲間と交流・・・^^v
珍しいトコをウォーキングでっす
コメント、どうも有難うございます^^v
天気は、最高~♪でした^-^
でも、風が・・・(--:)
+雪質も・・・><
無理して突破する↑気分がありませんでした!
スキー履くと、ビビリ&軟弱・・・
でも、しっかり楽しむ事は、忘れませんで~
コメント、有難うございます^^v
はい~♪山頂は
でも、なんだか盛りだくさんで、思い出に
残る山行でした~^-^
何度もトライするのも、また思い入れが。。。
来年のお楽しみ~♪ですね~^^v
日曜は、良い感じ~
楽しんで来て下さいね~♪
コメント、どうもありがとさんで~す^^
今週末は、天気も良いし、穏やかなよう
なんで、バッチリ~♪たぶん、山頂からの
滑降もバッチリ~♪だと思います^^
それこそ、アイゼン&ピッケルいらんかも?
でも、念のため・・・
あれば、完璧!!
体力は大丈夫ですよ~^-^
の~んびり楽しめば・・・^^
素晴しい景色が待ってる事と。。。
コメント、おおきにぃ~
ため!やねっ^^ ため年!!
これからも、人生1回~♪
日々、充実~♪をモットーに頑張りまっさ~
お互い、ええ年とりまひょ~
・・・って4●才・・・なんて、信じらへん
自分がおったりして~(笑)
コメント、有難うございま~す^^v
はい~♪笹ヶ峰まで入れるように
なりました~^-^
ほんと、立山と言い、どんどん入って
行ける様に・・・^^
春山シーズンですね~
我らは、一旦、板を置いて(?)お山モード
に切り替える予定ですが、今年は結構、
遅くまで滑れそうですね~
登りは十二曲がりを巻き気味に、降りは黒沢♪
天狗の庭から先は流石に風が強かったですが、山頂からは360度の展望。
高谷池ヒュッテへ戻ってバッタリ、下山後の駐車場でもバッタリ!
詳細はレポにて。。。
コメント&仇討ち有難うございます(笑)
さっすが~!って、絶対!と思ってましがたが^^
やはり、Hはある程度、風は強いでしょうね^^
あの山容・・・(--:)
すっごくバッタリ~♪もあったようで
レポ、楽しみで~です
来季は、そちらにも書きましたが~
。。。。んんなルートでどうでしょうか?
・・・って、すんごいしんどそう・・・
ですが><
夢・希望は大きく~^-^
勿論 山スキーではありませんが、2003年4月27日私も
黒沢を詰めて火打山を目指しました。
白い羽の雷鳥や気高く白く光る山頂に魅了されました。
高谷池ヒュッテ1泊でしたが、山スキーの方たちも数人居られました。懐かしい思い出の一つです。
来年リベンジして下さい。
コメント、どうも有難うございます^^v
そうですか~^^行かれたんですね!
残雪の火打山に。。。
小屋泊で、まったり~♪も良いですね^^
来年は、是非、リベンジしたいと
思います
ヒュッテに泊まって、焼山方面に
抜けるの良いかな~?と^-^
宿題も面白くこなせたら・・・