BC 黒姫山東尾根山スキー
1月24日(日)は、 我らが師匠 こばさんの案内で、 黒姫山東尾根 へ・・・ 総勢、12名が集まり大コラボ山スキーとなりました
昨日は、道の駅 しなの にて 宴会ヶ岳
後、
爆睡した我ら 浪速のヘタレ夫婦 とうちゃん=
& みい= 
越後の達人 EVA父さん
☆ 昨日の 四阿山スキー&宴会ヶ岳 レポは、ココをクリック
1月24日 (日)
朝、目覚めると・・・なんと!!
今日、ご一緒する 山梨の雪虫1号さん(今回、2号=奥さんは欠席)が
車の外に・・・ ココに車泊してたとか・・・(笑)
信州在住・華麗なテレマーカーさとさん夫婦もだった・・・(笑)
みな同じとこに寝てたんやね~~

ほどなく今日の案内人・・・我らが師匠 こばさん が到着!
道の駅集まり組で 黒姫スノーパーク に向かう
後のメンバーは、ココ ↑ にて、待ち合わせ~^^v
今日のメンバー 12名
信州からは、我らが師匠 こばさん (今回のコースの案内人)
越後の達人 EVA父さん
むらちゃん 雪虫1号さん さとさん夫婦
岐阜軍団 F銀次郎親子・黄門ちゃま・オイタ姫
浪速のヘタレ夫婦 とうちゃん=
& みい= 
全員で・・・リフト2本乗り継ぎ上部へ・・・
リフトが動いてないゲレンデトップを登る 9時スタート
これが、上級者コースときたから、まぁ~急ですゎ・・・
我らが師匠&案内人 こばさんが、先頭でガンガン
ゲレンデトップに着く頃・・・ヘロヘロ~
ダク 
1時間も歩いてないのに・・・
= 「マイペースで行こうね! 速度落とすから・・・一緒に行こう・・・!」
浪速のヘタレ夫婦は、マイペース作戦・・・(笑)
= 「速よ~行かれへんゎ・・・ビール入れすぎた」
それかい!!
ゲレンデトップで、後続が来るまで1本・・・
どうにか、全員がゲレンデトップに到着^^v
ココで、岐阜のF銀次郎兄ちゃんの恒例 干柿 登場・・・
重いから早く登場(?)した模様・・・
ほんま重いのにいつも・・・
余裕の表情で、
干柿 を食べる こば師匠


昨日は、道の駅 しなの にて 宴会ヶ岳

爆睡した我ら 浪速のヘタレ夫婦 とうちゃん=


越後の達人 EVA父さん
☆ 昨日の 四阿山スキー&宴会ヶ岳 レポは、ココをクリック

1月24日 (日)
朝、目覚めると・・・なんと!!
今日、ご一緒する 山梨の雪虫1号さん(今回、2号=奥さんは欠席)が
車の外に・・・ ココに車泊してたとか・・・(笑)
信州在住・華麗なテレマーカーさとさん夫婦もだった・・・(笑)
みな同じとこに寝てたんやね~~



ほどなく今日の案内人・・・我らが師匠 こばさん が到着!
道の駅集まり組で 黒姫スノーパーク に向かう

後のメンバーは、ココ ↑ にて、待ち合わせ~^^v

信州からは、我らが師匠 こばさん (今回のコースの案内人)
越後の達人 EVA父さん
むらちゃん 雪虫1号さん さとさん夫婦
岐阜軍団 F銀次郎親子・黄門ちゃま・オイタ姫
浪速のヘタレ夫婦 とうちゃん=


全員で・・・リフト2本乗り継ぎ上部へ・・・
リフトが動いてないゲレンデトップを登る 9時スタート
これが、上級者コースときたから、まぁ~急ですゎ・・・

我らが師匠&案内人 こばさんが、先頭でガンガン

ゲレンデトップに着く頃・・・ヘロヘロ~


1時間も歩いてないのに・・・


浪速のヘタレ夫婦は、マイペース作戦・・・(笑)


ゲレンデトップで、後続が来るまで1本・・・

どうにか、全員がゲレンデトップに到着^^v
ココで、岐阜のF銀次郎兄ちゃんの恒例 干柿 登場・・・

重いから早く登場(?)した模様・・・

ほんま重いのにいつも・・・

余裕の表情で、




さぁ~頑張ってスタート

相変わらず、速い・・・3人がひっぱる こば師匠 & F銀次郎Jr.& EVA父さん
ついて行こう・・・と考えず、マイペースで進む・・・

だんだん、調子が上がり 会話と笑顔が・・・^^ 楽しんで登ろう~♪
でも、急斜面・・・登りにくいたら、ありゃしない・・・><
先頭軍団についていた、むらちゃん &雪虫1号さんに近づく
少しペースダウンか・・・

岐阜軍団 も



この記事へのコメント
それにしても毎回催される雪の長テーブルでの宴会ヶ岳、いつもながら楽しそうで・・・、次は嗜好を変えて円テーブルってのはどうでしょう(笑)
激パフ、うらやますぃ~~。
急登を登った甲斐、ありまくりですね。
まきchin隊も足前(&ルートファインディング力)上げて、いつかはトライしたい!!
さて今週末はどちらへ?
まきchin隊は、天気予報にらみつつ悩み中。。。
昔はの~、シーズン中一度も転ばないときもあったんですて。
やっぱ爺様になってきたかの~。
”もも爺”になる日も近い
早々、コメント有難うございます^^v
やはり行かれた事、ありましたか~^^
本当に良い雪質で素晴しいBCでした
あはは~♪ 毎度楽しい宴会ヶ岳です
今度は、○でもいいかな 雪のテーブル!
でも、人数が5~6人位の時○がいいかも?
多いと対面が遠くなってしまう・・・?
次回、棟梁(?)に相談してみましょう~(笑)
コメント、有難うございます^^v
はい~♪激パフでした~~
こけても痛くないし~雪が口の中に
入っても(何で入るねん?)綿菓子~
こんな山スキーを知ったら止められませんね!
我らも、自分たちだけではなかなか~(--:)
もう、ひっつき虫状態です(笑)
明日は、飯縄山で~す
日曜は、富山に移動予定・・・^-^
雪が解けたようですが、楽しめたらいいですね
コメント、有難うございます^^v
えへへ~♪失礼しました
こんな機会(?)めっさとないので
自然とカメラのシャッターを(笑)
たまには、別の(華麗な滑り以外)
見せ場を作ってもらわなきゃ~
でも、もも爺様にはまだまだ~~
明日も、頑張るへタレ隊・・・
よろしくお願いしま~~す
オトナの雪遊びやなぁ~~!
・・・めっちゃしんどそうやけど(笑
飯縄山でググってゲレンデあったから突撃しよ♪・・・と思ったら、、
初心者コースが少ない!(涙
広くて平らなトコさがします~^^;
コメント、毎度~♪有難さ~ん^^v
確かにしんどいけど~充実感あるし~
ほんま、楽しい雪遊びやで~
飯綱山は、戸隠のゲレンデからつめて
行くねん^^v
よって、ゲレンデ利用は戸隠だよん^^
ココは、お蕎麦も美味しいし、、温泉も
グッド・・・^^v
白馬辺りは、日曜ええ天気みたいよん
青木湖は初心者バーン多いで~^^v
栂池もやけど、人も多いなぁ。。。
スパルタに介護・・・頑張れ~(笑)
今度チャンスあったら、そうしますね。ただし長野の山ね。
コメント、どうも有難うございます^^v
そして、気にして下さり、これまた
いや~しっかし、飯綱に来てる場合じゃない
ですよ~(笑)
すごいなぁ~^^v
速報見ましたけど・・・
ビバーク山スキーだなんて・・・^^
やはりド○ですね!○はアルファベットですよん(笑)
バッタリ~♪いつか出来ると楽しいですが
素晴らしい山行をされているので~
行きたい場所優先・・・流れの中で^^v
でも、結構~
詳細レポ、楽しみにしていますね^-^
素晴しいConditionで正に“激バフ”
幾らスキーが出来ない不器用ジィ~ジでもその感激は
充分に分ります。
もう10歳ほど若かりせば…と(泣
コメント、どうも有難うございます^^v
激パフ~♪で感激~
があるから山スキー、やめられません!
下手でも・・・(笑)
我らもスキーなんて絶対無理!と
数年前まで思ってました(--:)
ましてや山スキーなんて・・・0--0
人間・・・やってやれない事はない!
輝ジィ~ジさんもそのパワーが
あれば・・・
新潟には、いっぱいスキー場があるし
素晴らしいフィールドまで~^^v
北陸&東北生まれの方は、みなスキー上手と
勝手に思ってたみいでした^-^
富山の山スキー、興味ひかれます~。
コメント、有難うございます^^v
ありゃ~♪風邪でしたか・・・><
気をつけて下さ~い^-^
ホント、この黒姫東尾根は、最高!!
でした
雪質&天気・・・そして、メンバー^^v
こんな山スキーが出来るから、
嵌るんでしょうね~0^^0
富山も良いフィールドがたくさんあるようです!
信州も素晴らしいですが、幸い
素晴らしい先輩方が、あちこちに
おられるので、色んな所に出向いて
みたいで~す