由布岳・・・憧れの九州の200名山
10月31日(土)~11月3日(火) 4日間休みが取れたので 九州遠征に・・・ 
信州 方面は、土曜はまずまずの天気だけど、
その後、寒気が入ると・・・
高山は、雪・・・低山は、雨になるかもしれない。。。
よって、今回は、発想を変えて全く違う方向・・・西へ向う・・・ ^^
1日目は、 英彦山 へ・・・
大阪から車だと、1日目は、福岡辺りが限界・・・
ココだと北信への距離と同じくらい なんで行きやすい
よって、初日はこのお山へ・・・ (レポは、また後日)
そして、2日目 11月1日 (日) は、
以前九州の100名山を踏みに来た際、
次は絶対登りたい・・・と、思い憧れた
由布岳 (大分・200名山) へ・・・
前日、 英彦山 から下山&温泉後
大分県 湯布院ICまで走る・・・
今宵の
&宿は
ICのすぐそば 道の駅 湯布院
ココから ↑ ほんと綺麗に見える・・・
由布岳 (大分・200名山) が。。。
なかなか、格好いいお山やなぁ~
でも・・・明日の天気予報は、あまりよくない・・・
果たして、あの山容は見えるのか・・・
「あ~した、天気になぁ~れ・・・」と



その後、寒気が入ると・・・

高山は、雪・・・低山は、雨になるかもしれない。。。
よって、今回は、発想を変えて全く違う方向・・・西へ向う・・・ ^^
1日目は、 英彦山 へ・・・
大阪から車だと、1日目は、福岡辺りが限界・・・
ココだと北信への距離と同じくらい なんで行きやすい
よって、初日はこのお山へ・・・ (レポは、また後日)
そして、2日目 11月1日 (日) は、
以前九州の100名山を踏みに来た際、
次は絶対登りたい・・・と、思い憧れた
由布岳 (大分・200名山) へ・・・
前日、 英彦山 から下山&温泉後
大分県 湯布院ICまで走る・・・
今宵の


ICのすぐそば 道の駅 湯布院
ココから ↑ ほんと綺麗に見える・・・
由布岳 (大分・200名山) が。。。
なかなか、格好いいお山やなぁ~

でも・・・明日の天気予報は、あまりよくない・・・

果たして、あの山容は見えるのか・・・

「あ~した、天気になぁ~れ・・・」と


今回は、みっち~♪ も一緒に遠征で~す

とにかく、早出で雨が降る前に登ろうね~^^v
しっかり食べて、飲んで・・・お休みなさ~い

我らは、

11月1日 (日)
道の駅 湯布院 から、
やまなみハイウェイを12キロ程走ると 正面登山口
かなり広いPと

昼から雨予報なんで、午前中に下りて来よう
6時24分 出発
草紅葉のなだらかな道をサクサクと進みます

なんと、素晴しい・・・山が黄色やん
黄金色

この記事へのコメント
宮崎(大分かここは)地鶏、見てるだけでよだれが・・・
ワインのボトルの本数を見れば一体これは
何だろか?と推察できますがな。
それにしてもお目当ての山は抜かり無く
登っておられますね。半端な山屋さんでは
無いことは既に承知の助であります。
此方もアルプスの近くにおりながら
ナマクラ山行をしております。
我等貧脚同好会一同、見習って歩こう
と思っています。
また宜しくお願いします。
この色合いはひろとろさんの色合いですね。
くぅ~~っ(>ェ<)
コレを楽しみに生きてきたのにぃいい!
おまけに美味そーな地鶏のこんがり皮を見せられて・・・
今夜は枕を濡らします( p_q)
紅葉、すっごくいいじゃないですか。秋にもいってみたいわあ。
私も西峰登りました!あの岩場はけっこう怖かったような~。なつかしい。
湯布院は霧の町と言われるように、私が登った時は頂上から見下ろしたら、町の上だけ霧がかかってたんですよ。おもしろかったです。
いや~、それにしても焼き網持参で遠征とは・・・。居酒屋号ですねー(笑)
由布岳良い山ですね~。
いつか、行きたいと思っております。
PS
足利ココファーム~行きます~。
よろぴく~お願いします~♪
それにしてもホテル道の駅の宴会、まだかなり明るいうちから始まっているような・・
結構面白そうな登山道もあり、楽しめますね。
つばめちゃんは元気が良さそう。
一度会いたいですね。
では今度は忘年会でお願いします。
かめも三重杉 三重鱒 三重草 とかきらいじゃないです
なんせ おえろのかめえろに住んれますのれ!!!
やまとそばさんのPS うれしいですね
毎度~エロがけど~さん(笑)
コメント、早々~おおきにぃ~
三重杉・・・好きそうですもんね(なんでやっ!)
地鶏~♪めちゃ美味しかったです!
そこそこの焼き鳥屋さん以上!
やっぱ食材ですなぁ~^-^
・・・?雰囲気・・・?それもあります
いつもコメント、どうも有難うございます^^v
このメンバーだと、おひとりさま1本(ワイン)
その前に
ワイン後、おまけ少々・・・って感じです!
もちろん安いワインばかり・・・(笑)
そして、爆睡・・・翌朝、元気に登れまっす^^v
こちらもココ最近、なまくら宴会ヶ岳が
多いですよ~^-^
あっ!先週、一緒じゃ~ないですか(笑)
加工ソフト・・・違うのです(--:)
今回、カメラ忘れて
オリンパスを使用・・・どうも使い勝手が?
色合いもわからない・・・
その結果ですよ~^-^
毎度~♪今朝は、目が腫れてましたかいなっ?
コメントいつも、あんがとさ~ん
ちょっと今回は、やばかって・・・
(アレにひっかかる?)
海とちゃうからねぇ・・・?
温泉に海○は、いらん!
ぼかしができたら、完璧やったのに~
乳白色の温泉なら、セーフやったゎ・・・
地鶏、マジ美味しかったで~~^^v
コメント、どうも有難うございます^^v
想像以上に紅葉~良かったです^^
ミヤマキリシマの時期にも行きたいんだけど
今回・・・すんごく満足~^^v
湯布院=霧の町 なんだ~^-^
焼き網・・・もう、絶対手放せません!
車に必携・・・外だと何でも美味しいく
焼ける・・・
海があるとこに遠征したら、イカやめざし焼いても
いいと思うし・・・って、完璧~
居酒屋~~(笑)
コメント、どうも有難うございます^^v
あはは~♪三重杉~大流行(笑)
九州へ遠征された時は、絶対お薦め~
由布岳でっす^^v
日曜、すごく楽しみです
みなでワイワイ、楽しみましょう~♪
久々、お会いできるの・・・すごく
楽しみで~す
コメント、どうも有難うございます^^
そちらからは、遠いので大変でしょうが
是非とも九州へ・・・^^v
いいお山が、たくさんあります^-^
そして、温泉もいい~♪
はい!まだ明るい道の駅・・・^^
でもココめっちゃ広いので端でやってると
目立ちません(笑)
明るいうちから
暗くなったら寝る!のが理想ですね~^^
・・・って数時間もやってますけどぉ~^^
しつこく。。。(笑)
コメント、いつも有難うございま~す^^v
はい~♪由布岳、かっこいいお山です!
短いですが、変化がある面白い道だし~^^
みっち~♪ツバメ(?)は、すごく元気ですよ!
やっぱ若さですね~^-^
残念ながら、BCはしませんが、雪山好きなんで
いつかコラボの時、連れて行きます~
忘年会、いつしますか~?
計画して下さいませませ~
コメント、毎度有難うございまっす^^v
三重鱈・・・困りますぅ~~♪って
ほどのもんでもないですが・・・(笑)
オエロやオナラ(?)の方の期待を
背負い・・・って(してない!)
次回は、頑張りまっす・・・って何をやっ?
うれしいです~^^やまとそばさんの参戦
なかなか強者でっせ~~
滝に打たれて・・・
正座して・・・
身を清めて待ってましたのに・・・
そ、そ、そんなぁ~
しょぼ~ん・・・
三重鱈の方の切り返しもサイコーです!
腹よじれて、し・死ぬw
由布岳、お鉢めぐりが楽しかった記憶があるけど、時間の都合で行かなかったのかな?
私が行ったのは4月でまだ緑もなかったので、ちょっと殺風景な感じだったけど、紅葉の時期はこんなに綺麗なんですね。ビックリ。
湯布院の温泉、いつか離れのある高級旅館でのんびり浸かってみたい。。。もうちょっと歳とってからでいいけど。
それにしても紅葉のキレイなこと!!
紅葉も満喫、もちろん宴会ヶ岳も、そして雨が降る前に降りてこれてよかった!
山もいいけど、地のキノコや鶏にも釘付け~♪
しっかし、呑みますな~(^^
コメント、どうも有難うございます^^
お返事、遅くなりどうもすいません
期待(?)させて、ど~もすいません(--:)
これは、埋め合わせをせねば~。。。って
どんな埋め合わせやぁ~~
貸切確立(?)高いんで、これから冬場にかけて
頑張りまっす。。。って、これまた何をやっ(笑)
再度、訪問&コメ~うれしいっす~♪
お返事、遅くなってすいません。。。
オエロの方と遊びすぎたもんで・・・(?)
こばった方もいました・・・(--:)
ぼちぼちまとも(?)に山歩きをしないと
体が・・・0--0
それこそ、グルメ&人妻温泉シリーズに
題名変えなあかん・・・わっ
コメント、有難うございます^^v
この日は、雨の確立が80%・・・それも
昼からは絶対、降る予定で、上に上がったら
周りはガス・・・(--:)
お鉢巡っても見えなし、雨にあたりたくなかった
んで~パス!しました~^^
Pに着くなり、めっちゃ雨で~セーフ!
移動距離も長いし、正解でした~^^v
紅葉、想像以上に良く、大満足~
湯布院温泉・・・確かに高級そう~^^
温泉旅館に泊まる時は、翌朝、帰る時に限り
ますね~^-^
優雅にまったり~♪したら、翌日は、
登れないや~(笑)
コメント、どうも有難うございます^^v
由布岳~手頃で、とってもステキな山でした!
九州遠征の際は、是非、登ってみて下さい^^
200名だしぃ~^-^
強風で雨の中、この頂上直下の岩は嫌です!
セーフで良かった~^^v
網焼き・・・ご当地もんを焼くには最高!
地鶏はもちろん・・・しいたけ&揚げも
美味しく焼けます^^
車内グッズ(?)には、欠かせません(笑)
めちゃ!良さげな山ですね!山頂付近の岩場も緊張感ありそうです。 それにしても九州か~、遠いな~。 まだまだ、紅葉も楽しめるんですね! やっぱり日本も広いと実感しました。
連日の宴会ケ岳も楽しそうだな~。
みっちー君って、もしかして? 息子さんですか??
コメント、どうも有難うございます^^
良さげ~♪でしょ^-^
変化があって、紅葉が一味違った感じで!
日本は狭いけど、ホント、四季折々~
また場所を変えて楽しめますね^^v
宴会ヶ岳~
山でも巷でもどこでも・・・^^
最近、登りすぎ!でっす(笑)
みっち~♪残念(?)ながら、よその子です(笑)