休日は、大好きなお山・・・常念岳
この休日は、土曜日が雨・・・
幕営予定をあきらめて、 大好きなお山 常念岳 に、日帰りで行って来ました~
前日、信州入りして 登山口手前のP・・・テントにて
大宴会ヶ岳
に登る
ジンギスカンで、赤ワインを・・・
○本開け・・・
心地よく就寝するが・・・
遅くまで雨は、降り止まず・・・
まぁ、よ~降りますゎ~~
たぶん、朝方まで降ってたと・・・?
起きて、雨なら行かへんで~!と、いつもながらの とうちゃん=
今回は、二人でなく、みっち~♪も一緒 なんで、晴れて~と願う
9月13日 (日)
目覚ましで目を覚ますと・・・雨は上がり~空には星が・・・
まだ、少し暗い 5時15分 スタート
願い叶って、いい天気になった~~
青空~♪
お花は、
の大好きな トリカブト が、結構咲いていた^^
サラシナショウマ
シモツケソウ
快調に進み~ 胸突八丁 手前で1本



前日、信州入りして 登山口手前のP・・・テントにて
大宴会ヶ岳

ジンギスカンで、赤ワインを・・・

心地よく就寝するが・・・

遅くまで雨は、降り止まず・・・

まぁ、よ~降りますゎ~~

たぶん、朝方まで降ってたと・・・?
起きて、雨なら行かへんで~!と、いつもながらの とうちゃん=

今回は、二人でなく、みっち~♪も一緒 なんで、晴れて~と願う

9月13日 (日)

目覚ましで目を覚ますと・・・雨は上がり~空には星が・・・

まだ、少し暗い 5時15分 スタート
願い叶って、いい天気になった~~

お花は、

サラシナショウマ
シモツケソウ
快調に進み~ 胸突八丁 手前で1本

さぁ~あと、ひと頑張りやで~~~

8時06分 意外と速かった

しかし・・・ 常念乗越 に着くと、
いつも 槍ヶ岳 がお迎えしてくれるはずやが。。。
高山は、雲の中・・・


常念岳方面の登りを見ると、すごい団体さんが・・・

それより先に山頂に着きたいので~
のんびりせず、一気に登った・・・

それに、常念への登りの風の強いこと~~~

早々、フリースを着込んで・・・

日帰り=軽身・・・こんなに 楽で早く着くの・・・

4度目 の 常念岳 (100名山)
9時04分

意外と、頂上は何故か、風がまし・・・

以前、みっち~♪と歩いた 大天井岳 方面は見えるけど~^^
やはり、 槍 穂高連峰 は、厚い雲の中・・・

きっと、先日の事故で、穂高は泣いてるんやね~~

こちらは、妙に 機嫌がいい・・・(笑)
この記事へのコメント
お花もまだまだ、イケますね~~
それにしてもみいさん、足はやっ!!
下山後のおそばも馬刺しも、おいしそう~~
やっぱ、山行ったら、温泉とウマいものも楽しまなくちゃね~~
ウチはまったりごろごろの週末でしたっ!
お天気はいいのに槍穂高は雲の中でしたか・・・残念。
ビールで乾杯の次の写真は何ですか??
何かのお肉?すごーくそそられるんですけれど
わたしもこないだ穂高の健康館、入りましたよ。
ちょっとビックリしましたが、
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
それにしてもサクッと登ってしまうのは流石です。
我々の方はスローペースのお陰で、槍が一瞬拝めてラッキーでした。
見えたのはあの時間帯だけでした。
常念初の人も多かったのでお許しを。
またヨロシクです。
雨も上がってよかったですがやはり風があり
ガスも取れなくて残念でしたね。
それに速すぎです。もう少しゆっくり登ってください。
むらしげさんと会えるなんて山も狭いです。
後の温泉、そばは羨ましいです。
こちらは時間がないのでトレーニングで終わりました。
風、強かったですね。
私も雨上がりでカラッとしてましたから、北アが見えるかも・・・残念賞(うううっ)
僕なんか5時間掛かったと思うのに
早すぎです。
それにしても山への執念がお天気を変えたんですかね、グッドです。
槍は見えなかったか。時にはこれもヨシです。
宴会ヶ岳今回も充実でしたね。
美味しそうでした。
お疲れさまぁ。
お昼に下山って、常念もみいさんにかかると二上山並みか^^;
Shigeoが連休は甥っ子を槍に登らす!って言い出した、、~(-゛-;)~
ここから大天井~槍。。かな。
甥っ子、幼稚すぎて若いエキス期待できませんー。
そのまえに、祈・台風消滅!!!
コメント、有難うございま~す
常念岳の上は、良い天気だったんですが~
展望が今一でした~
お花~まだ、結構、咲いてました^-^
でも、もうしっかり秋の気配~♪
今回は、若い
一緒なんで、張り切りまいした~なんて嘘!
荷が軽かったからです・・・^^v
山行帰りの温泉とお蕎麦は、もうセット
みたいなもんですね~^-^
特に信州は、やっぱ蕎麦~♪
まったり~ゴロゴロもたまには、必要~
うちもシルバーウイーク明けたら
少し、ゆっくり~まったり~♪
する予定です。。。ってゴロゴロ(笑)
コメント、有難うございま~す^-^
今回、常念岳日帰りは初めてだったんです!
それまでは、縦走中の登頂が2度~^^
1度は、残雪がある頃で、テント泊~♪
幕営装備だと時間がかかるし、しんどいのに
今回は、軽~い荷物なんで。。。^-^
あのお肉は低脂肪・高たんぱくの
馬刺しで~~す
信州のお蕎麦屋さんに、結構、ありますよん^^
穂高温泉郷・健康館・・・上がっても冷めない
いいお湯ですよね~^^
スタンプ集めて下さい・・・いっぱいに
なったら、1回無料です^^v
コメント~
そして、ばったり~♪これまた
ほんま驚きましたよ~!!まっさか~!
でしたもん・・・いくら、お膝元と言え。。
常念って日帰りの山なんだ~普通・・・(?)
知らんかったぁ~(笑)
ココのテン場は、大好きで~槍をあてに
飲むのも最高~
だから、日帰りなんて、全く頭になかった
んです・・・実は。。。(--:)
我らが下る時、あの雲が去ると槍が少し
見えるかも~?って感じでした^^
でも、
良かったですね~見えて~
槍が見えないと、常念じゃない!
・・・って、常念ファンは思うのでした~^^
また、一緒にどっか行きましょうね~
いつもコメント、有難うございます^^v
そして、トレーニングぅ~
お疲れ様でした~^^ ↑もう古い><
雨はどうにか上がったけれど、あの風には
ちょっとびっくり~!でした。。。
今までの、常念の登りで一番きつかった
です・・・(--:)
山の天気は本当に様々ですね~><
それに速すぎです。もう少しゆっくり登ってください>
これ・・・そのまま、TOKIOさんにブーメラン
攻撃だ~~~
誰かとばったり~♪って言うてたら
むらちゃんだったんで、ほんまびっくり~!
でした・・・^-^
山は広いが、狭い!また、今回も実証(笑)
コメント、どうも有難うございます^^
以前、残雪があった時、登ったんですが
もっと時間がかかったし~
コースタイムもしっかりあったんで
早立ちしました~^^v
天気は午前中・・・と~(笑)
それに、なるべく早く帰路へ・・・と
(渋滞が・・・)言うのもあったんで^^v
風・・・すごかったです
雨上がり・・・すか~っと!行くと思ったん
やけど・・・ほんま
いつもコメント、有難うございます^^v
幕営装備だと、もっともっとかかりますよね!
今回は、ホント、荷物が超軽かったので。。。
水なんか途中あるのわかってたし~
500mlしか入れてなかった・・・^-^
軽量・速攻登山でした~^^
本当は、幕営して、のんびりしたかったん
ですけど・・・
天気は、ままになりません・・・(--:)
でも、土曜日、あの雨の中、たくさんの方が
登ってはりました~(小屋泊)
我らは、あの雨の中・・・テント担いで
登る気力なし(笑)
麓前日宴会ヶ岳・・・高峰でしたが(笑)
今週末は、ガッツリ~幕営予定ですが。。。
天気が心配・・・力量も心配
日帰りだとザックも軽く、ご主人様&みっち~さんもルンルン気分だったことでしょう。
毎度~♪コメント、いつもおおきにぃ~^^
エキス売ります!通販にて・・・
友情割引もあるで~^^v
でも、
お~!シルバーウイークはそっちでっか?
その途中の100高山ゲットしときや~^^
西岳・赤岩と赤沢・・・^^v
行くなら、アドバイス贈りま~す
西岳のテン場は最高~!やで~
台風・・・みんなで扇がな、まじ
やばい!で~~~
コメント、どうも有難うございます^^v
大好き常念・・・日帰りなんてもったいない!
って感じですが~(--:)
確かに、荷物が軽いと楽ですね~^^
水を得た魚のように跳ねて(?)ました(笑)
でも、やっぱりまったり~♪幕営が
一番良いですね~^^v
軽身だったらワシでも日帰りできるかな~(たぶん無理)。
コメント、有難うございます^^v
難しい問題出されても~~~
おせ~て!おせ~て!何でやのん??
それにぃ~台風発生したやん・・・
シルバーウイークどうなるんやろ~?
最悪考え~色んな手を使うしかない!
でも・・・台風だけは。。。
みんなで扇ごうぜ~~!!
日帰りで行けますよ~絶対!
でも、のんびりがええよね~
登山口宴会ヶ岳 思い出します便ヶ島ふふふ
ワイン○本でしたか ふむ踏むHUMU
じん
ワインだ赤だわいんだグラスだ
じゃんじゃん呑めわっははは
聞こえてきました
南の台風14号彩雲(チョーイワン)何とかして下さい 晴れ女様
はよ お二人で信州へ引越ししなはれ
ETCも無料化も気にならなくなるかも
常念日帰りはスピード違反でっせ。
このシルバー休みはまだ未定。一応二男と普通の登山しようかと思っていますが。
日本酒も好きなみいさんへ
10/15(木)午後、長野のメトロポリタンで酒メッセがあります。長野の酒蔵が多数出展します。1500円で試飲できます。ほとんどのお客は大吟醸中心に飲んでいますね。私は第2のお仕事中止して参加しようと思っていたら、学習会が入ってしまい参加できません。畜生!
いつもコメント、有難うございまするぅ~♪
思い出します~あの日の事を。。。
今年の年明け・・・^^
しかし、また年が迫って来てまっせ~
早~~~~っい!!
ジンギスには、やっぱ赤
あ~~!なんだか今日は、無性に朝から肉が
食べたい!!
野獣化したか~~?
強くなってチョーイワンをやっつけまっす!
いつもコメント、有難うございます^^v
ほんま、引越したいですゎ~~^-^
越後もちこう~なるしぃ~0^^0
渋滞も無料化も、そんなん知りへ~ん!
って感じで・・・(笑)
今週末は、のんびり幕営予定ですが~
天気が。。。
コメント、有難うございま~す^^
野口みずきさん間近で~うらやますぃ~♪
やっぱ細くて華奢なんですね~^^
って、言ってました(笑)
でも、きっと蝶、含めてグルリィ~♪と
思ってました^^
我らも、時間的には問題なさそうでしたが~
展望今一~風はすごいゎ~(--:)
それに何せ団体さんも多く・・・
道、混み~混み~~混雑ルート・・・
めげて、とっとと元来た道へ~
わざわざ、タクシーも。。。0--0
最初から三股から登らないとあきませんね!
うわ~!酒メッセですか~~^^
それも、信州の酒蔵・・・
でも、平日一人で信州行ってたら・・・
顰蹙・・・
みいは、純米吟醸行きま~~す^^v
週末は、普通(?)の登山ですか~^^
たまには、まったり~♪も良いですよ^^v
でも、天気がねぇ~0--0
みなで祈りましょう~~
kinkachoも連休に常念へ行ってきます。みいさんと同じ一ノ沢から入ります。でも、みいさんの記事は快調すぎて、kinkachoには参考にできません。きっと、ヒ~ヒ~言いながら登ることになります…
せめて晴れてくれれば、励みになるのですが…
常念~蝶、縦走は久しぶりです!!
流石ですね~
8月に大キレット観察を兼ねて、蝶~常念テン泊予定してたのですが、この膝の状態では・・・
でも雪の前に見ておきたいのですが、
三股からの周回だと、どちら回りが良いでしょうかね~
ペンさんもみいさんも相当パワーアップされている様で~~。
宴会ケ岳も・・・更にUp~(笑)
コメント、どうも有難うございます^^v
この連休ですか~?天気・・・願うばかりです
よね~(祈)
台風が近づかないのを・・・^^v
この日も、ほんまは、蝶~常念ぐるりぃ~♪で
幕営予定だったんですが。。。
天気には勝てませんし、雨の中、幕営~
嫌な軟弱もんでっす(笑)
常念も蝶も良いテン場・・・^-^
楽しんで下さいね~^^v
蝶のテン場は、いつも風が強いので
間違ってもいちびって(?)稜線ギリギリに
張らないように~
風が強い日張ってた方・・・朝・・・
いませんでした><
(小屋にエスケープ)
ご来光見れたら最高!ですね^^v
コメント、有難うございます^^v
山行、見てますがだいぶ調子も良さそう
と・・・?
我らも週末、ぐるり~♪予定してたんですが
常念~蝶は、以前歩いた事が。。。
西岳のテン場から、大天井岳~常念岳~
蝶ヶ岳(幕営)でした^-^
今回、天気が良ければ、三股~常念小屋(幕営)
翌、常念岳~蝶ヶ岳~三股予定でした^^v
理由は、常念岳のテン場が好き・・・
初日、寝不足でしんどい。。。(笑)
それだけの理由で・・・
(全く参考になりませんね)
どっち経由が良いのかは・・・
EVA父さんに確かめてもらいましょう~(笑)
コメント、どうも有難うございます^^v
いや~パワーアップはしてません><
単に荷物が軽かっただけです(--;)
今週末の山行には、不安が。。。
相変わらず、宴会ヶ岳だけは~無酸素登頂を
成し遂げています(?)
週末の水場がないルートで宴会ヶ岳の
山選びが大変でっす(爆)
山はきれい。
しかし、長野県側だけか~
西の方は… 雲って時々いじわるするねぇ~
でも、楽しんでる雰囲気!
話変わるけど、みいさん早や~
最近、あんまし早い人は、性別検査されるみたいよぉ って…我ながらおもろな!
それより、
息子ちゃん→若い燕ちゃん→運ちゃん
この変化の方が世間騒がしそ~
毎度~♪コメント、有難うでっす^^v
日曜は、どうにか回復~^-^
でも、展望は・・・
でも、贅沢言えましぇ~ん
楽しんで山に行けただけ、幸せ~♪
例の方は、まじ、どっちやったん??
あれから話題出~へんねっ0--0
さぁ・・・次は、何で行こう・・・?
七変化やねん・・・
こちらは、南アルプス聖岳日帰りでした
麓はガスっていたけど富士山も綺麗に見えて良かったですよ。頂上は立って居られない程の強風で、震えながらビールを飲みました(笑)
この日は朝起きれたら、みいさん達が来る、ということなので、ちょっくら裏山(常念)にトライしてみよか~、と思ってたけど、起きられず。
でも起きて同じ時間にスタートできても、みいさん達が頂上から降りて宴会終了するころに常念小屋に着いていたかどうか。。。なので、行かなくて良かったです(笑)。低山では風が心地良かったです~。
シルバーウイーク、白峰南嶺の情報、期待してます!
こちらは北アかなあ。。。おひとりさま山行になるかも。
コメント、どうも有難うございます^^
お返事、遅くなりすいません。。。
お~♪聖、日帰りでしたか~^^
相変わらず、さすが~!ですね^^v
この日は、どこも風が強かったんですね!
常念への登りもホント、すごかった!です><
聖の頂上も遮るもんがないので
かなり寒かったでしょうね~(--:)
明日から、南ア深部目指して、頑張って来ます^^
ヒロちゃんもシルバーウイークを
楽しんで下さいね~
コメント、どうも有難うございます^^v
うっ~♪裏山=常念・・・うらやますぃ~♪
(笑)
今回、初めて軽身の日帰りだったんで
少し楽でした~^-^
地元は、ほんまいいねぇ~^^
急ぐ事ないし~帰りも気にしなくて
いいし~
シルバーウイーク・・・北アですか^^
天気(そちらの方がいい?)良さそうだし
楽しんで下さいねっ^^v
どうなるかわかりませんが・・・
とりあえず、行ってみますぅ~
シルバーウィークはどちらの山へお出かけでしょうか?
私は息子と2人、常念岳をこのコースでテン泊してきましたよ~
生
コメント、どうも有難うございます^^v
うわ~^-^息子さんと二人、常念岳ですか^^
すごい!すごい!!
ココは、ゆくっり幕営が一番ですね^^v
天気も良く、最高!だったんでは~^^
こちら(南ア)も天気に恵まれ最高!
でした~~
富士を眺めながらのビールに