紅葉が始まった戸隠山 (信州100名山・95座目)
シルバーウイーク後は、やはり仕事が。。。土曜日も入ったので、 日曜、日帰りで信州100名山 でもある 戸隠山 に行って来ました
ひょとしたら、もう紅葉が始まってるかぁ~?と、期待しつつ
9月27日 (日)
時々 
戸隠奥社 P に駐車・・・朝、早いので1台先着あるのみ
戸隠奥社へ向かって歩きます
いつもながら、早立ち・・・ 5時30分
今日の予報は晴れ・・・だけど、天気は今一・・・スカ~♪っとしない
それでも、木々が色づいていて、ええ感じ~♪
色んな色に・・・ 色づいてますね~
名物の鎖が、どんどん出て来っせ~
とうちゃん=
上手く登って来ます・・・ 


ひょとしたら、もう紅葉が始まってるかぁ~?と、期待しつつ

9月27日 (日)


戸隠奥社 P に駐車・・・朝、早いので1台先着あるのみ
戸隠奥社へ向かって歩きます
いつもながら、早立ち・・・ 5時30分
今日の予報は晴れ・・・だけど、天気は今一・・・スカ~♪っとしない
それでも、木々が色づいていて、ええ感じ~♪
色んな色に・・・ 色づいてますね~

名物の鎖が、どんどん出て来っせ~

とうちゃん=


わりと、とっかかり~ ホールドがあるので・・・
なるべく、鎖を利用しないのが コツ か・・・


この記事へのコメント
あそこだけは行けないですよ。
高妻方面は行けますが、あの蟻の戸渡り・・・、
とか言うのはどうしてもね。
西岳辺り凄そうですね。一度は通過しなくては
と思っておりますが・・・。
何時も元気報告、感心して読ませて貰って
おります。
兎に角凄いですね。もう、スペシャルな域に
来てしまっていますね。
相方がリーダーそしてジィ~ジがラストで会山行参加者22名で隣の黒姫山でした。種池から下りは黒姫スキー場へ。
思いの外終日ガスに覆われ展望利きませんでしたね。
これからピークでビバークってのが癖になっちゃったりなんかして、・・。
蟻の戸渡は、いまだ二足歩行できません。いつも行くたび今度こそ四つんばいではなくて、と思うのですが、・。西穂~奥穂間にあんなところないですよね。そんな意味では戸隠、グレード高いと思います。
いつもコメント、本当に有難うございます!
早々~カキコ
蟻の戸渡り・・・結構、怖いです。。。
・・・って一応落ちたら、アウト~♪
「あれっ、滑っちゃった」・・・では、
済みませんもんね!
雨の日は、避けたいですね0--0
西岳への道の方が怖いのかな?
我らも、信100なんで西岳は踏まなければ
なりませんが・・・(--:)
スペシャルな域・・・> なんてとんでも
はい!ない!!な~~い!でっす(汗)
でも、岩登り(ザイル有)の方が、安心だと
・・・いつも思うのでうが・・・
歩くルートによれば、こんな、少しのOB(?)
も許されないとこ、結構たっくさん
ありますよねっ・・・><
あまり好きではないです・・・こう言う道は(苦笑)
コメント、本当にいつも有難うございます!
えっ~~!!黒姫~~♪
ほんと、ニアミスですね~
同じエリア・・・手を振れば良かった!
でも、本当に展望は今一でしたね~
山の天気は、難しいです。。。><
コメント、どうも有難うございます^^v
先ほど、そちらのブログを覗きました^^
ほんまや~っ!事前、通告(?)しとけば。。。
・・・って、
でしょうね~(@@:)
八方睨にビバってたら~~
蟻の戸・・・今回、お初でしたが~
最初は、そのまま歩こうと・・・でも、
もしか・・・?って思った瞬間。。。
しゃがみました~(笑)
なんだか、湿っぽかったし・・・0--0
荷物が重かったら、怖いですね~><
しかし、ココ地図では、破線ではなく一般コース
ですよね~
ところで、登山道・・・どこが一番、事故って
多いんですかね~?
写真でみると紅葉も随分進んだようですね。
ま~みいさん、まっちゃんならサラ~と登って来ると思ってましたが・・
それにしても日帰り速攻登山とは恐れ入りました。
次に此方に来る時は西岳ですか?
もう40年も前しか行ってないので参加したいですね。
P1尾根は未踏です、、八方睨みからはルート整備したようですが
P1尾根は不明ですが、こばちゃんが情報仕入れてあるようだね。
やっと忙しさが終わったけど、今週は天気が不安定で行く先の悩みの週になりそうです。
戸隠山登頂おめでとうございます。
蟻の戸渡りは見事なスタイルで渡りましたね。
私は岩場に腰(尻)を下ろして一寸ズリで渡りました。八方睨みの景観は素晴らしいですから、今度西岳のときはご一緒しましょう。
百名山・百高山そして信州百名山、カウントダウンが続いて楽しみ一杯ですね。
信100も95座になりましたか
この継続は凄いですよね
戸隠 気になる山の一つですが あの辺り全くの白紙状態です
西岳 魅力的ですねえ 恐そうだけどな
かめも土曜日は飲み会だったので日曜日は日帰りでした ふふふ
私ならもう怖くて今は登れませんです。
それにしても早すぎです。
真似出来ません。
でも下山後のほうが山よりまったりしたようですね。
こちらは経費節減というか元を取るためバイクで
修行中ですが罰が当たりブレーキホースが断裂して
オイル漏れで前輪が効かず散々でした。
日頃の行いが悪いのでしょうね。
まあ妻とふたりでサイクリングのつもりで買ったの良しとします。
さて来週はどこへ?
私はバイクを修理に出すのでまた山トレに戻ります。ではまた二人で仲良く楽しんでください。
・・って思ったら
比べもんになれへんやん!!!
名前だけは拝聴したことあるけどー、蟻の戸渡り、、
ガスってる写真で良かったー。
ナイフリッジ嫌い!
・・通ったことナイけど(^^;) 写真で見るのもあかん・・
名・高・信、もうホント間近やね~♪
記念の旗用意した?(笑
打ち上げ花火とか~♪・・山頂では禁止なんやろか?
コメント、どうも有難うございます^^v
思い立ったが・・・でしたから~^-^
雨の降らない日、降ってない翌日に
行きたかったし~^^v
しっかり、たかさんのレポで予習して
挑みました~
鎖場より稜線の登山道が、めっちゃ滑りやすく
歩きにくいですよね~(--:)
西岳は是非、ご一緒お願いします
できたらP1から行きたいですね^^
難儀ならザイル持参してもいいし~^^v
こばさん情報をしっかり聞いて。。。
年内、無理なら来年でもOKで~す^^
信100達成は、来年の事だし・・・^-^
今週末は、やばいですね~秋雨前線
でも、天気が外れやすいのも事実。。。
どんでん返し~祈るのみ!でっす^^v
コメント、どうも有難うございます!
そして、お帰りなさ~~い
たかさんへのお返事にも書きましたが
西岳は、皆で行けたら楽しいでしょうね
いよいよそれぞれが、来るとこまで来ました!
でも、山は逃げないので最後まで
慎重に~そして、無理のないように
ひとつひとつ達成したいですね~^^v
毎度~♪コメント、有難うございます!
このエリア・・・あまり縁がありませんか?
是非、西岳ご一緒どうですか~?
ふ~ちゃんの好きそう(?)な感じ
北ア、ガッツリ日帰りお疲れ様でした^^
下見もばっちり~♪
今冬の雪はどうなんでしょうね~
あっ!
バッタリ~♪も良かったですね^^v
コメント、いつも有難うございます^^v
みいも実際、好みのルート(?)では
ありません。。。(--:)
歩くより、どちらか言うと見る山の
ような気もします・・・^-^
美しい山ですものね~^^v
この日は、
事を(?)済ませて、早く帰宅したいと。。。
何せ最近、1000円効果で渋滞するんで><
家で夕方からゆっくりしたかった
ようです・・・
昼12時には、温泉&蕎麦終えて~混んだものの
夕方には、お家でした~^-^
オイル漏れ~きっちり直して、安全バイクで
トレーニング、頑張って下さい^^v
週末の天気が・・・(--:)
お天気次第で、決めるしかないですね!
でも、TOKIOさんは、雨でも
行くんでしょうね~^-^
毎度~♪コメント、ありがとさ~ん
大普賢も昔は、しょっちゅう滑落者が
出てて~知り合いのレスキューが、
急がしかった!って、ぼやいてたゎ><
ナイフリッジ好き!って、ドMやでっ!
聞いた事ないけど、甲斐駒パパはなんとの~
似合ってんで~(笑)
名・信は来年やゎ。。。^-^
高・・・どないしょう~?って感じ
ココまできたら、急に超スローに
なったりして~?
・・・と言いつつ。。。
天気とこれからは、季節も微妙な時期に
突入やね~(^^:)
西岳はまだ行けませんでしたか~残念でしたね
P1尾根は下りで使いましたが登りでも大変そうですね
どちらがいいかは微妙かな(^_^;)
でも稜線歩きも良いし、岩もありなかなか面白いところでしたよ
鎖や残置が無くなっているとロープがあるほうが安心かなぁ
私的には大好きな山の一つなのでもう一度行ってみたいです
情報もありそうなので入手できれば安心ですね
百高山もその後の宴会もどんなんかな
ガシガシ行きますやん p(`o´)q
いやいや、そのパワーの源泉はなんですか~
南では紅葉まだまだ、いう感じやったのに、北に移動したら始まってますね~♪
岩と紅葉、ええなぁ~
降りたら温泉入って、カーっとジョッキー空けて。
そんなことさせてくれるペンギントーチャン、心ひろ~い。
チョットだけ、今度山行くとき 貸してくれるぅ。
やっぱ怖そう・・・。
そして、信州百名山も達成間近~楽しみ!!
長野の山も、もう紅葉が始まってますね。
あ~、こうしているうちにどんどん紅葉が進んじゃうんだろうな~
仕事とかしてる場合じゃない!!(><)
それにしても今年紅葉早すぎ~、来月行く予定なんだけどなんか落葉してそうです。
しかも今頃になって秋雨前線出来ているし・・。
紅葉が早すぎてあせっちゃいますよね~。まきchinさんと同じように仕事やってる場合じゃない!1日何度週間予報見ることか・・。
紅葉の八ヶ岳に今週か来週に登る予定なんです。
戸隠山や北アルプスの紅葉が早くて焦りますね。
戸隠キャンプ場に2回泊った事がありますが、斑尾山とかの気軽なハイキングばかりで、戸隠山は蟻の戸渡りとか鎖場とか危険箇所が多く敬遠しています。
戸隠の春は花がきれいだし、戸隠蕎麦と山菜の天ぷらが美味しい!・・それだけでも何度も行きたくなる場所ですね(^^♪
今回のペンギンさんのお姿を見て、蟻の戸渡りの危険度を納得しました!
やわらかい紅葉にオレンジのシャツが良く似合っていますね。
西岳も予定に入っているのですか・・お気を付けて行ってらっしゃい。
コメント、どうも有難うございます^^v
西岳・・・どうにか応急処置(?)は
されたようですが・・・
たぶん、行けるようです・・・^-^
今回は、昼には戸隠出発→帰路・・・希望
でも、みいはヘタレ&ビビリなんで
諸先輩方に同行して頂きたい西岳・・・
でして・・・(笑)
↑のお返事にも書きましたが、変な(?)
怖いとこなら岩登りの方が安心です(笑)
みれさんのM度・・・(笑)少し、
分けてくださいませ~~
コメント、ど~もど~も有難うございまっす!
いや~今回は、流石に
お疲れモードで、とにかく早く帰りたい。。。
=渋滞が嫌!だと・・・(--:)
これ(1000円渋滞)が、最近疲れる根源だと
申しておりまする・・・
ほんま、北の紅葉は早いですね~
次の連休・・・もう、遅い・・?
心~広い~~♪でっせ~^^v
いつでもお貸ししまっせ~
俺・・・飲むので、運転頼みま~す!
・・・って言うけど・・・(笑)
↑ 意味ないやん(--:)
コメント、どうも有難うございます^^v
早いですよ~北辺りの紅葉は。。。
今週の雨ヶが、冷たい雨なら尚更
早いかも・・・
仕事なんてしてる場合・・・いやいや~
仕事も大事!でっす(笑)
週末の天気、微妙ですね~0--0
しっかし、まきchinさんの出向いたトコは
すっごかったですね~
コメント、有難うございま~す^^v
早く行っちゃって下さいよぉ~
そして、西岳情報お願いしますぅ~
・・・って、タイムも度量も技量も違いすぎる
ので参考には。。。(汗)
とにかく西岳の通行止めは解除されて
ますので。。。
週間予報、いっぱい見たら、晴れになると
いいんですけどね~祈
コメント、どうも有難うございます^^v
今になって秋雨前線がウロウロで・・・
嫌ですね~
紅葉は待ってくれませんもんね!
でも、八は連休あたりでも・・・
と願いましょう~~
この日もキャンプ場は、大賑わい(家族連)
でしたよ~^-^
のんびり~♪ほのぼの~♪って方で~^^
戸隠はホント、良い所ですね~^^v
山菜・お蕎麦~そして、冬のスキーも
最高!でっす
ビビッてますね~(笑)
いや~やっぱ、怖い!ですよ。。。
落ちたら・・・って想像しちゃうのが
人間ですから・・・えへへ~♪
・・・って現場では笑えない・・・(--:)
戸隠って鎖がおおいのですね。
おお~、コワイ・・・。石鎚みたいだわ。
でも、パワースポットとかで人気なんでしょう?今。
晴れたら、とってもよさげ~な山ですね。
やっぱ蕎麦ですよね。うーんみいさんの表情がステキだわ。
はやっ、、(^_^;)
私達は6時45分m牧場発で
10時頃やっと蟻の戸渡りでした。
でも、北アルプスは見えませんでしたが
ガスも次第にとれて、良い展望でした。(^^)v
帰りの神告温泉も、、一緒。
15時頃ですが、、。
帰りはやはり、、渋滞しました。(^_^;)
コメント、どうも有難うございます^^v
鎖多いし、蟻の戸渡り~なんて、
気持ち悪い(?)岩の通過・・・(--:)
石鎚よりも高度感、恐怖感強いです><
晴れたら展望、最高!らいしですが。。。
今度は、展望良い晴天の時~お隣の
ギザギザへ・・・と思ってます
ココのお蕎麦は最高~♪
温泉後、やっぱ悪妻には。。。
コメント、どうも有難うございま~す^^
ほんま
言うか~同じとこを歩いてたんですね!
ガスは段々、取れるだろうな~って
思ってましたが、まてなかった(笑)
神告温泉10時45分~なんと17時半には
自宅で
これからはしばらく紅葉狙いで動きたいのですが、お天気次第ですね。
今週末はどうしようかな。。。日曜は晴れるかなあ?
逆コースで歩かれたんですね!
下りに鎖がたくさん出てくるから
ちょっと怖そうだけど~そんな、記憶が
ないとは、流石で~す^-^
近くに紅葉の素晴しい山がたくさんあって
いいですね~
うらやますぃ~♪
今週末は、う~ん土曜日が・・・
日曜だけなら、近場に・・・と思うものの
近くにはええトコないやん!と
どうなる事やら~~(--:)