ヒマラヤ遠征 (第1章)
いよいよヒマラヤトレッキングぅ~
・・・ エベレスト街道への登りが始まる・・・
スタート地点のルクラへは、早朝着いたので、昼食・スタートまでは・・・
周辺探索・・・
を楽しみま~す
いきなり~ すごい景色と・・・
シェルパに圧倒されまくり~
(序章・参照してね! )
序章 (旅立ち~ルクラまで) は、こちらを クリックどうぞ
4月24日 (金)
ルクラでは、日用品の他、登山道具も揃います・・・



周辺探索・・・


いきなり~ すごい景色と・・・

シェルパに圧倒されまくり~


4月24日 (金)
ルクラでは、日用品の他、登山道具も揃います・・・

うゎ~~ 槍ヶ岳も真っ青

ズ~~~ム

よ~~ココまで、尖がって ますね~~(驚)
鉛筆削りで、削ったんとちゃうか~?
山が素晴しいので とうちゃん=


周辺探索に向う間、我らの隊の担当シェルパは、早々荷物をまとめています!
隊・・・(?) 長野県エベレスト山群環境トレッキング隊 24名

我らは、日帰りトレッキングのザックのみ、担げばOK
重たい荷物は、 ゾッキョ に積んで運びます・・・

エベレスト街道・・・荷物を運ぶのは、 ポーター=シェルパ ですが
重い荷物は、牛のような(?) ・・・・・
通称=ヤク または ゾッキョ

ゾッキョの糞は、燃料になるんですよ~

この記事へのコメント
何か私も行っているような気分になりました。
ゾッキョのフンが燃料になるとはフン~知らなかったです。
マニ車は一度回して見たいです。
たまには禁酒もいいですね。
どうもお疲れ様でした。
昼飯も旨そうです
雨は降らないのですかねえ
燃料のふん 覆いもかけてない
太陽光調理器 優れものです
同じ地名がいっぱいで感激やぁ♪
ボッカ、すごーい!八ヶ岳でみた小屋の人の3倍は担いでる!!
山も町並みも花も人々も、、すごーい!!
すごーい!って、ヒマラヤシリーズ終了まで何回言うてまうんやろ・・
1000回くらい言わせてー♪
はしょらずケチらず(?)、長期連載お願い!!
コメント、早々に頂き~有難うございま~す^^
フ~~ン、知らんかったんですか~?
・・・って、みい
なんでも大事に使うんですね~(@@:)
日本でも、昔はこう言う風に、自然の再利用
してたんだろうけど~^^
マニ車・・・ほんま、何度も回しました!
大きいのは、自分も一緒になって回るから
目がほんま、回るんです(笑)
はい!今となっては、禁酒登山もいいもんです
(やせ我慢・・・0--0)
コメント有難うございま~す^^
色々、思い出してますか~
小学校ですよね~きっと。。。
ロッジは、ほんま小奇麗で、どんどん修理や
新しく建ってましたよ~^-^
こんなにロッジだらけで、利用者いるの~?
って程、建ってるとこも。。。
ゾッキョ・・・とっても大人しく見え
突進される・・・とは、あんまり~^^
結構、近寄ったりしてました^-^
今考えると・・・暴れたら怖いですよね!
コメント、いつも有難うございます^^
コケリンドウ・・・ほんと、いっぱい登山道に~
へばりつくように咲いてました^-^
一応、乾季ですが、雨も降ると・・・
(実際、一度合羽を着ました~
ミゾレっぽかったけど・・・)
でも、全く雨を予想していない感じ。。。
空を見たらわかるんだろうか~?
天気予報もないようだし・・・??
ボッカの人なんか、合羽もってないぞっ!
きっと。。。
見るものすべてが、不思議・・・謎・・・
毎度~♪ コメントあんがとさん!
へ~っ!読書家やね~^-^
・・・って面白そうなん、読んでるやん!
ボッカ~これで驚いたらあきまへんでっ!
まだまだ、ビックリ~♪が出まっせ
長期連載お願い!!>
まとめ下手には、嬉しい!お言葉~0^^0
見るものすべてが、珍しいし~感動もん
やから~あれも~これも~載せたくなって
う~~ん、シリーズ化しそう・・・(--:)
気長にのぞいて下さいまし~
ほんま~いっつもありがとね~
コメント、有難うございま~す^^
↑ にも書きましたが、何せまとめ下手。。。
+ いっぱい載せたい・・・(笑)
何せ、感動もんがいっぱいで。。。
気長に、立ち寄って頂ければ幸いで~す^^
いつものぞいて下さり、有難いでっす
荷物満載でつり橋を上手に渡るゾッキョには驚きますよネ。スーパーボッカさんも見たいなあ
見るもの全てが新鮮
信毎に載せたいくらい、素晴らしいレポです!
環太平洋あやとり文化圏とかいうものがあるらしいです。(詳しくなくてすみませんっ)
コメント、有難うございま~す^^
え~FMラジオのCMでやってるとは・・・^^
日本でも使えそうですが。。。
ゾッキョって、すごい!ですよね~(@@:)
どこでも平気で進んでた・・・0--0
橋の上に糞まであったしぃ~(笑)
スーパーボッカ・・・まじ、すごい!ですよ!!
神業ですゎ。。。
見るのもすべてが、新鮮・・・これって
常に感動モン・・・^-^
ひとつひとつ思い出しながらの
レポ作りも面白いで~す^^v
毎回、のぞいて下さり~
コメント、どうも有難うございま~す!
あはは~♪ 幼稚くさいレポですが
見て下さり有難う~
あやとり・・・そうなんですか~^^
懐かしくってほんわかしました~
見ていてメチャクチャ楽しいです~。
次(第2章)に行きますね!
町は独特の色彩があふれていますね。
山は あくまで高く 蒼いと言うか 氷結いろかしら。面倒でしたでしょうに、沢山写してくださって、ありがとう。 ちょっと 家事に励みます。
また後ほど。
コメント、有難うございま~す^^
楽しい!と言ってもらえて、とっても
ほんま~
ビスタリ~♪レポですが、お付き合い下さ~い
こちらにもコメント・・・ホント、
有難うございます^^
そうですね~街の色・・・雰囲気は独特で~
山は聳え立っている・・・^^
たくさん写真を撮ってもなかなか気に入るのが・・・
素人写真なんで。。。
ほんの少しでも雰囲気が伝わるとよし!って
事で・・・(苦笑)
家事など、お忙しいのに本当にご訪問
感謝です~~
コメント
長々レポ~読んでくれて~
水・・・アウト!!でっす><
濁ってるモン(--:)
日本・・・ってほんま、いい国ですね~
その場に居る感じです。
マニ石 マニ車 ヒマラヤだ!
コザクラ、日本と殆ど同じ様な。
コメント、毎レポ事に、なんと有難い
恐縮でっす・・・でも~
マニ石・・・お祈りしながら進んだ次第。。。
コザクラ~ホント、可愛くて、日本と
同じですよね~^-^
咲く標高が違うけれど・・・^^
まだまだ、しつこく続きますので、付き合い疲れ
しませんように~(汗・・・笑)