南ア 仙塩尾根の100高山 (前編)
9月20日(土)・21日(日) 台風が、また舞い戻って来た週末・・・ 迷いながらも 南ア・100高山 (3座) 目指し、 天気回復を願いながら出かけた・・・
9月20日 (土) この日は、まだ台風の影響が残る と、
思われたので、とにかく取り付きまで・・・
少しの移動だけに・・・と目論む
本当は、仙丈を越えて、仙塩尾根 をきちんと歩きたかった が・・・
天気の事もあり~次の宿題として
一気に 両俣小屋 まで入る事に・・・
関西からは、山梨側・芦安~広河原 ではなく、
長野側 伊那・戸台 より 南アルプス林道 を経て
北沢峠 までバスで入る
でも台風の影響か・・・仙流荘 前のバス乗り場もPもガラガラ・・・
今まで、何回も来たが、こんな空いているのは初めてだった・・・
でも・・・雨は降っていない・・・風もない・・・時折、青空 まで・・・
バス乗り場からは~ 鋸岳 も見える・・・
結構、早くに天気~回復かもね~
来て良かったね~
と、とうちゃん=
と、二人テンションあがる
その後の天気を・・・ この時点では 回復と信じ・・・
バスの中からも・・・
な お山・・・ 鋸岳 がしっかり見える・・・


9月20日 (土) この日は、まだ台風の影響が残る と、
思われたので、とにかく取り付きまで・・・
少しの移動だけに・・・と目論む

本当は、仙丈を越えて、仙塩尾根 をきちんと歩きたかった が・・・
天気の事もあり~次の宿題として
一気に 両俣小屋 まで入る事に・・・

関西からは、山梨側・芦安~広河原 ではなく、
長野側 伊那・戸台 より 南アルプス林道 を経て
北沢峠 までバスで入る

でも台風の影響か・・・仙流荘 前のバス乗り場もPもガラガラ・・・

今まで、何回も来たが、こんな空いているのは初めてだった・・・

でも・・・雨は降っていない・・・風もない・・・時折、青空 まで・・・

バス乗り場からは~ 鋸岳 も見える・・・

結構、早くに天気~回復かもね~

来て良かったね~



その後の天気を・・・ この時点では 回復と信じ・・・

バスの中からも・・・



鹿窓ルンゼ まで、ハッキリ見えるで~! とうちゃん


来年は、甲斐駒~鋸岳 を歩こうね~

閑散とした 北沢峠 に到着・・・


よって、ココ から、 両俣小屋 まで一番近いバス亭
野呂川出合 まで、歩かなければならない・・・

でも、たいした距離ではないし・・・来る途中、この間は、歩く事に決めた
( バス代節約だぜ~っ! )
・・・ので バス運休・・・
そんなの 関係ねぇ~! (もう、死語か?) と歩き始める・・・

あまり好きではない、林道歩き・・・ 巨大なアザミ が、
いやと言う程、咲いている・・・
ゆるい下りだから~調子がいい・・・ように思う (笑)
野呂川出合 着
50分程 で着いた・・・( 下りやから・・・

そこから、いよいよ 両俣小屋 への道を歩く

車1台が通れるくらいの 治山工事用林道をひたるら歩く・・・と、
この看板

わ~ もうすぐやっ・・・!と、思ってけど・・・
実は・・・結構ある・・・

すごい崩壊している所に・・・

この崩壊がなければ、車が先まで通れるやろうに・・・


この記事へのコメント
越後もきっといい紅葉が見られますよ。
私は、土曜日に再び那須・・・
日曜日は高原山でハイキングの引率です。
良い天気だと良いですね。
特に間ノ岳山頂の一夜 1月3日だったかな
思い出すのは良いのですが 未来形もないとね。
過去形ばかりでは過去の人になっちゃうよ。せめて現在進行形で・・・・
山は綺麗です。
どんなに手厳しくやられてもそれは山の所為じゃないですもんね。天候による落胆はあるけれどその他は殆んど自分達の問題。だから何度でも行くのかなあ。さて 支度しなくちゃ・・・・
両俣小屋の飼い猫は初めて知りました。うちにも2匹いるのですが、この子は長毛種の血も混じってますね。つまり日本と外国のハーフあるいは3世。
ところで週末はなんちゅう沢に行かれるんでw
写真のニャンコちんに一目惚れしたので、来年は両俣小屋へ行こうと決意したChika@アルイタです。まいどですー。
けっこうお天気よかったんやー♪
ぺんPAPAお怒りの雨は、、、これから?
すっかり紅葉してて綺麗!でも・・寒そ~!
週末はチビ連れて燕岳テン泊の予定っす。
風邪は気合で封じ込めます!
みぃさん&ペンPAPAさんもお気をつけて~!
紅葉結構時期がマッチしていたようで 綺麗な赤ですね。
それにしてもいつもながらpowerfulで感心させられます。
今頃は 越後に向かって出発進行 今日は快晴のようです。
コメント、有難うございます^^
山はどんどん染まって行きますね
越後の紅葉に期待~♪
那須も先日よりしっかり~
良い休日となるといいですね^^v
初、沢デビューなのでドキドキでっす
いつもコメント
そうなんです~^^
今回、とっても変な歩き方(笑)
天気と車の回収と・・・せっかくだから
踏みたい100高山でした^^v
でも、山に3日間は入れるだけで
嬉しかったし~もう、
どんなルートでも良いのだ~(笑)
現在~過去~未来~♪
すべてを山で語りましょ~^-^
いよいよ今晩発・・・
よろしくお願いします~
明日の午前中は、
コメントありがとにゃ~~
やっぱハーフですか~^^
言うてたんです^^
毛が長くっておとなしくって
可愛かったです^^
でも、小さく刻まないと食べない~
お上品なにゃんこでした^^
明日は、巻機山へ米子沢から詰めます
紅葉とキレイな滝を見れたら~
コメント毎度~おおきに~♪
初日もどうにか降られず~セーフ!
2日目も熊ノ平に着く頃はまだまだ・・・
でも・・・そう・・・これから~
段々、全開~(笑)
まだ、この時はあまり寒くなかったです^^
雨でも温かかった・・・^^
週末、チビさん連れだから、たぶん
この辺かな~って思ってましたよん!
気をつけて~楽しんで来てね^^v
きっと紅葉が素晴しいだろうな~
先週よりちょっと気温が上がって良かったね!
下がると、また雪が・・・0--0
三段紅葉も捨て難いけど~
チビさん連れだと・・・(--:)
あっ!両俣小屋~いいよ~^^v
テン場もねっ!
ここから北岳にも登れるし・・・
来年是非に~
コメントいつも有難うございます^^v
紅葉はまだ・・・と思っていたので
嬉しかったです^-^
両俣小屋~テン場、気に入りました!
来年はここから北岳登りたいです^^
あっ!朝日連峰に行かれてたんですね^^
次の3連休に行く予定で~す♪
レポ、楽しみにしていますね^^v
越後へは、今晩発~
明日、巻機山へ・・・頑張りまっす!
本家にメールしておきましたので、よろしかったら連絡ください。
コメントどうもで~す^^v
先程は、失礼おば~~
しっかし、この偶然はすごい!ですね^^
驚きました~@@
行きは残念ですが、お会いできたら
いいですね~♪
最近、山となると
遅くならないよううまく仕事を
切り上げるようで・・・(笑)
明日の昼まではどうにか~天気良し!
でも明後日~とうとう雨マークが
出ましたね~0--0
さぁ~て、さて明後日どうするか~?