剣山 (100名山・再・徳島)
9月7日 (日)
のち
昨日、石鎚山(愛媛) に登った後、 同じく四国の 剣山 へ登る為、剣山ドライブウェイ~見ノ越 に向う 
石鎚山 から下山途中、山はガスに覆われ 石鎚温泉 から出ると
なんと・・・ 雨
四国は降らないと、思っていたが・・・やはり、大気は不安定・・・
徳島に入ると余計、雨足が・・・
でも、 見ノ越 P に着く頃には、雨も上がり~
もちろん・・・ 宴会ヶ岳
ガラ空きの P にて、二人で~ やんやっ~
でも、ちっと淋しいか・・・
雪のない剣山 ってどんなんかな~ と眠りに
早朝は、曇り予想だったんで、遅めにスタートする・・・
剣神社 への石段をあがる・・・
原生林のゆるやかな登山道を・・・




石鎚山 から下山途中、山はガスに覆われ 石鎚温泉 から出ると
なんと・・・ 雨

四国は降らないと、思っていたが・・・やはり、大気は不安定・・・

徳島に入ると余計、雨足が・・・

でも、 見ノ越 P に着く頃には、雨も上がり~
もちろん・・・ 宴会ヶ岳

ガラ空きの P にて、二人で~ やんやっ~

でも、ちっと淋しいか・・・

雪のない剣山 ってどんなんかな~ と眠りに

早朝は、曇り予想だったんで、遅めにスタートする・・・

剣神社 への石段をあがる・・・
原生林のゆるやかな登山道を・・・


リフト下のトンネルをくぐって・・・

40分程 で リフト 西島駅

以前は、このコースを歩いたので、今日は違うコースへ・・・

左に行って 刀根・松尾根 (尾根) コース に・・・


この記事へのコメント
ところで、ジィ~ジ幸か不幸か?1週間前スズメバチに刺され、湯沢病院で3日間入院 命拾いしました。
近々 拙 駄ブログにてアップ予定です。
同じ様なコースを歩きました。
うどんやさんも・・・。
美味しかったです。
剣の眺め、最高ですね。お天気悪そうでどうなるかと思いましたが、良かった良かった。
しかし!!
私の興味は最後の「うどん」
きゃー、光って見えますぅ。
四国のうどん、本当にLOVEです。名古屋の味噌煮込みもいいけど、根は西の人間なので、出汁のうどんが恋しくなります。
何杯でも食べられそう・・・。
あ、みいさん、テレビでさっき見たけど
大阪人は高野豆腐をこよなく愛するって。
だからみいさんは酒のつまみは高野豆腐なんですね
。納得でした。
早々、コメント有難うございます^^v
昨年四国、初上陸だったのですね^^
やはり遠方からだと、剣・石鎚セットが
多いのでしょうね~^~^
え~~~!!
スズメバチにやられたのですか?
3日も入院するんだ~!!
ホント、災難でしたね~0--0
刺されたらどうなるのか~?
どう言う治療をするのか~?
また、レポ読ませて頂きますね!
いつ、誰が・・・こればっかりは、
ホント、怖いですね~m--m
もう、大丈夫なのでしょうか~心配(--:)
いつもコメント有難うございます^^
やまとそばさんのレポも拝見しましたよん!
いい天気で~そして、美味しいうどん~
同じ釜たま食べて~^~^
ここの店主、スキーも好きですよね^^
でも、昨年は行けなかったんですって><
ココ、最近、景気が悪いらしいです!
あんなに美味しいのに~0--0
それに、致命傷は、剣山スキー場が
昨年、営業されなったそうです(--:)
スキー場ダメなら、山スキーを。。。と、
薦めて来ました(笑)
いつもコメント有難うございます^^
どうにか、朝はまだガスってましたが
段々晴れて~ガスも消え・・・
これまたラッキーでした^^v
我らも四国のうどんは大好き!です☆
ハシゴもできるもんね~(笑)
ココは、ほんとお薦め~^^
美味しいです~♪
大阪人は高野豆腐をこよなく愛するっ>
そうなんや~^^
自分ではあんまし、意識はしてなかった!
小さい頃から、大好きで食べてました^^
疲れた山では、甘いし美味しい~♪
たんぱく質も豊富で~^~^
今週は、北海道・・・? 来週~?
しかし、日曜・・・天気が~><
ガ~~~ン!!
やはり遠いです。ですが四万十の鮎河原ぱあてぃと組み合わせるとなると話は別で・・・
剣山か赤石岳 思いは勝手に膨らみます、まあ 思うだけなら問題あるまいとあんもないと
蜂ですか、ふ・も何度か痛い目に・・・・
ちかりさんがレポしてましたね
アナフィラキシーショックとかエピペンとか・・・
ポイゾンリムーバーや蜂スプレイは持って歩いてますが・・・
秋の山の課題の一つです。
(うどんからも感じられる、食欲の秋!)
すっきり秋晴れの中を歩きたいー!けど。。
南も北も、明日の午後から下り坂・・
日曜は曇り時々雨だとか、、、
台風は皆さんのフーフーのお陰で足踏みだけど、低気圧が列なしてやって来てる!!
ほんまにもぉ~~(`×´) !
コメント有難うございます^^
確かに、そちらからは遠いですね0--0
関西に来る事があれば、ご案内(?)
しますが~^^
関西の山~四国の山~関西の山~
とジワジワ攻めるとか~><
日にちがいくらあっても足りん
か~(笑)
やはり鮎パーティ+ですかね~?
スズメハチ・・・怖い!ですね><
沢でハチも怖いなぁ~0--0
色々、特効薬があるんですか~?
また、教えて下さいね^^v
(明日の宴会ヶ岳で!)
笹原の稜線歩きも気持ちよさそうだし、
秋の花とちょっと色づき始めた木の葉、
秋の訪れを感じる四国のお山でしたね。
3連休は予定通りですか?
今週も晴れたら良いですね(^^♪
讃岐うどんの釜あげは私も大好き!
乾麺の袋に釜たまって書いてあるけれど
作った事がない・・美味しいのですね?
次回チャレンジしてみます♪
コメントいつも有難う~~♪
うどん・・・美味しかったよ~!
確かに秋は着実に近づいて。。。
・・・・が・・・・ガビ~ン!!
いつの間に~~??
どないなったん・・・???
台風ばかり気にしてたら、低気圧~
最悪~0--0
新潟は明日からしっかり雨!!
もち、日曜も・・・m--m
雨の縦走はやんぺ!!
エスケープもできないルートやし・・・
え~い! こうなりゃ~宴会ヶ岳だっ!
大好きな双六のテン場にて、明日^^
天気次第で動きまっす^^v
Chika@アルイタさんは、どこだろ~?
コメント有難うございます^^v
剣山に着いたら、ガスが消え~
ホント、素晴らしい笹原の稜線が・・・
これが、四国の魅力!です~♪
いつかは、その先の三嶺まで歩きたい
です・・・^^v
車の回収が核心ですが~(笑)
Chika@アルイタさんのお返事にも
書いたように~今回、低気圧の
おかげで、計画が又もや~><
大幅に狂い・・・変更~0--0
どうしても、晴れた時に歩きたい
稜線・・・そして、
エスケープできないので~(涙)
あきらめました><
臨機応変~天気次第で・・・^^v
とりあえずは、北アの双六テン場まで!
月曜は、ご来光見たいのですが~(願)
あっ!讃岐うどんのコメントに~^^
釜たま~みいは大好き!です^^
だいたい卵好き(笑)
お蕎麦のだし(濃い目)にして
生卵を入れたりもします^^
是非、讃岐・釜たま~試して下さいね^^v
ところで今週の荒沢岳~兎岳~越後駒は残念でしたね。私南ア北岳を歩きながら枝折峠に「愛輪カモシカ号」をデポして銀山平から同じコースをと考えていました。来週には天気回復しそうなのでいけたらナーと思っています。でも19日には所用が有って行けません。16日から18日は天気悪そうです。
10月の朝日連峰はご一緒に山歩き出来なくてもご協力できると思います。計画出来上がったらご連絡ください。
上越国境の丹後山から兎岳にかけての稜線は(四国の剣山の笹原と同じくらい見事な)チシマザサが素晴らしいです。
コメント有難うございます^^v
ホント、是非、剣~三嶺は歩かないと
いけません~^~^
今回は、ホント、残念でした><
大先輩のお先に足跡を残し
少しでも参考になれば~と^^
でも、やはり天候には・・・0--0
・・・って、天気、越後はホント
どうだったんでしょう~??
変更した、北ア・双六は、初日のみ
天気が悪いだけで、昨日・今日は
まずまずでした~^^
ドタコラボ(?)有~で、楽しい山行
となりました~♪
今週末も、台風が~@@
どこへ行こうか~行けるのか~?
10月~大先輩に協力要請なんて、もう
恐縮・・・頭が下がりますが・・・
よろしくお願い致します^^v