(1) 天狗原山(2197.11m・信100名)~金山(2245m)
7月12日 (土)
時々
今日は、北信にある信州100名山 天狗原山 ・・・そして、そこからもう少し先の 金山 へ・・・
大コラボ登山隊 いざ~ 花の楽園・・・
へ・・・
メンバー カモシカ永井さん こばさん EVA父さん
臆崖道さん ・・・・ コメントキングのかめ・ふーさん
そして・・・とうちゃん
& みい 
6時23分 スタート
大きな ブナの木 がたくさんある自然道
どんなお花が咲いているのか・・・とにかく
みんな・・・ キョロキョロ しながら急登を・・・
いきなり・・・ 木々の奥に咲いていた・・・なんと~
ショウキラン
これは・・・
急登をどんどん進みます・・・
7時18分 水場 に到着~
ココ で水分補給&小休止~
快調そうな カモシカ永井さん と とうちゃん=
も到着
マイズルソウ もたくさん・・・
ユキザサ も・・・
ラショウモンカズラ
さぁ、頑張って進むと・・・
何やこれ~~??
とうちゃん
に、撮影を・・・
そう・・・それは・・・
特大 水芭蕉
小さかったら可愛いが・・・
ココまで、デカイ と・・・ 
こばさん は・・・ コレ
を採って 
あ~~やっぱ、雪 が出て来ましたね~
明るいところまで登って来ると・・・
一気に増えますよ・・・ お花・・・
なんと・・・ シラネアオイ も・・・ 登場~
行け! 行け!! どんどん・・・
お花パレード
サンカヨウ
花びらが透き通っています
エンレイソウ







臆崖道さん ・・・・ コメントキングのかめ・ふーさん

そして・・・とうちゃん


6時23分 スタート
大きな ブナの木 がたくさんある自然道
どんなお花が咲いているのか・・・とにかく

みんな・・・ キョロキョロ しながら急登を・・・

いきなり・・・ 木々の奥に咲いていた・・・なんと~

ショウキラン
これは・・・

急登をどんどん進みます・・・

7時18分 水場 に到着~

ココ で水分補給&小休止~

快調そうな カモシカ永井さん と とうちゃん=

マイズルソウ もたくさん・・・

ユキザサ も・・・
ラショウモンカズラ
さぁ、頑張って進むと・・・

とうちゃん


そう・・・それは・・・
特大 水芭蕉
小さかったら可愛いが・・・


こばさん は・・・ コレ


あ~~やっぱ、雪 が出て来ましたね~

明るいところまで登って来ると・・・
一気に増えますよ・・・ お花・・・

なんと・・・ シラネアオイ も・・・ 登場~


お花パレード

サンカヨウ
花びらが透き通っています
エンレイソウ

色の変化がおもしろ~

大好きな花を必死で撮影・・・



つぎはぎではありませ~ん

そして・・・ 好きな花 それは・・・ ツバメオモト
本当に可愛い花ですね~

わちゃ~~!! 出たで・・・ こんな時期にたくさん・・・

でか 水芭蕉
でかい後は・・・かわいい イワカガミ
ツマトリソウ&ゴゼンタチバナ
何やら・・・お花でも・・・やはり師匠

撮ったものは・・・


ユキザサ 比べ・・・

上の2種

そして・・・ す・す・すごい~

キヌガサソウ 大群生


うわ~ ニリンソウ もあるやん・・・

登り難いザレの急登を進むと・・・

また お花が現れ・・・ クガイソウ
ココ が、頑張りどろこ~

そして・・・急登を登りきると、そこからも・・・
たくさんの お花が・・・

なんぼでも出てくる~!! お花 って感じで・・・

続きのレポもお花いっぱ~い


みなさんも色々貼ってねっ!

山と雪と宴会ヶ岳 は こちら
この記事へのコメント
週末のお天気、バッチリでしたネ。
私の今週の楽しみ、皆さんのHP・ブログを覗き回わり~♪
それにしても、天狗原・金山の集合写真、見れば見るほど「スキがない!!」(驚!)
この登山隊と一緒なら何があっても絶対助かりそうです。
みいさんたちの晴れパワー全開、楽しい週末レポ幕開けですネ。続きも楽しみに拝見します(^^)
天狗原、金山、
お花の山って本で読んでから、
行ってみたい山のリストには入っていましたぁ!
キヌガサソウ、凄い群生だね~
僕が見るのはいつも2つ3つ咲いてるくらい。
案外好きなのが、サンカヨウ。
そうそう、濡れていると綺麗!
お花畑はこれから?
楽しみにしてますね~♪
花の山旅、始まりましたが 花にレンズ近づけているスパイダーウーマンみいさん??なんだかとってもお気に入り画像です。ふふふ
そうか、コメントって 第三者がするもんだね、当事者はどうすれば・・・・・・・高見ならぬ花見の見物と決め込むか
ありがとうございました。
キヌガサソウ・シラネアオイ等々の大群生にはビッリでしたね!
他のお山と違って、まだ大勢の登山者が入っていないせいか、静かなお山を満喫出来て最高でした。
翌日の火打なんて、ハクサンコザクラの開花もあったせいか、大勢の入山者で・・?でした。
今週末の東北遠征、情報によるとお花が一番良い時季みたいですよ。楽しんで来て下さい。
早々、コメント一番のり~うれしいです^^
ホント、今回のコラボ登山は、
素晴しい先輩方ばかり・・・^^
もう、仲間に入れただけでも
ほんまはすごい!事なのに・・・
和気あいあい~と楽しんで来ました!
お天気もまずまずで、想定外の雪では
ありましたが、ホント
楽しい一日でした^^v
こんな素晴しいメンバーとご一緒できる事に感謝!です0^^0
レポも、載せたい画像が多すぎて・・・
まとまりません(笑)
コメント有難うございま~す^^v
ホント、ここは花の楽園ですよ~0^^0
人も少ないし・・・穴場!
でも、年々、人が入るから、やはり
荒らされて行くようですね0--0
今年は、めっちゃ残雪が多く~
まだ最盛期とは、ほど遠いですが、
結構、楽しめました^^v
すごいでしょ~~@@
キヌガサソウの群生~みいもあんなすごいの
初めて見ましたよ~@~@
コメントいつも有難うございます!
当事者もどんどんコメント参加して下さい!
このメンバーに加わっている自分が・・・
あったりまえだ・・・(これ以上やめとこ)
当然のメンバーですよ~0^^0
確かに・・・ホンマ、蜘蛛女><
岩登ってる時にも、確か言われた事が(汗)
なかなか上手くまとめられなくて
いつもごとく、ダラダラレポですが~
読んで下さいまっし~(ペコリ!)
コメント有難うございます!
そして、ご一緒できて楽しかったです^^
本当にお世話になりました^^v
あの群生には、ビックリ~♪でしたね~@@
翌日、ハクサンコザクラに出会えて
良かったですね^^v
でも、大勢の人にも出会えたのですね0--0
今週末、天気ももちそうで~
とっても楽しみです~♪
核心は、ペンギンの運転距離です。。。
でも、せっかくの連休・・・^^
頑張りまっす~♪
コースの件、また少しそちらに書き込み
お尋ねするかも?です^^
すっごい花の山って聞いています。
まさに、期待通りの山だったようですね。
良かったですね。
ショウキラン。
今日登った山でショックな事があって
登りはちゃんと咲いていたのに下りでは
無残な盗掘の後でした。
腹が立つやら、悔しいやら、情けないやら・・・
山の花は山で静かに咲いていてもらいたいものですね。
コメント有難うございます^^v
金山~今年は、残雪が多いようで、
8月の方が、お花が見頃だと
思います0^^0
我らも、雨飾山まで縦走してみたい
ですが・・・何せ、行きたい山が
多くて・・・^^
しかし、盗掘なんて。。。
ひどい!ですね!!
腹が立つやら、悔しいやら、情けないやら・・・
ホント、同じ気持ちです0--0