折立 - 太郎平 まで登り 雲上の楽園 に到着 天気が今一なんで、まったり〜♪ 一瞬、山々は見えたけど... また、隠れる... ![]() ![]() とりあえず、裏手の 太郎山 に遊びに行ってみる 浪速恋しぐれ夫婦隊 とうちゃん= ![]() ![]() ![]() しばらく、山頂でのんびり〜♪してると・・・ なーんと視界がー ![]() 良かったー 良かったー ![]() これで、気持ち良くー 宴会ヶ岳 ![]() ![]() ...って、それかいっ (笑) ![]() ![]() ![]() さ〜♪ 小屋に戻って ワイン で乾杯だー ![]() 花がつきすぎて、重そーな イワカガミ に見送られ... ![]() 有難うー♪ 今度、来る時は 薬師岳 に登らせてもらおー ![]() 黒部五郎岳 は最後まで、顔を見せてくれなかった ![]() ![]() さー♪ 始まりまっせー ![]() ![]() 18時 からは、夕食タイム... ![]() ![]() そしてー、その後 小屋のスタッフとー 本番... 大 宴会ヶ岳 ![]() 和気藹々 と最高の時間だー ![]() ![]() 今回のミッション... 北アのダルビッシュへの 新たな テキサスレンジャーズ の帽子... ![]() ![]() 前回の赤色と違い、サイズがハーフサイズ 大きかったようで... ![]() ![]() 途中、外の雨音には、驚いたけどー ![]() とにかく 楽しい時間を過ごしてー 爆睡 ![]() 7月5日 (日) 朝、目覚めると外は ![]() 少しすると、上がったけどー ガスガス... ![]() 今日は、早くに帰阪...の為 午前中には下山したい 雨は、嫌やなーと、思ってたら ... すーっと、ガスが切れて行き、薄日が... ![]() 水晶岳 も姿を... ![]() ![]() 6時 からの朝食を取り 空の気が変わらないうちに、下山開始 ![]() ![]() 1名、二日酔い気味... 出遅れてますがー(笑) ![]() ![]() ![]() 小屋までの間の唯一の残雪を踏んで ... ![]() 今度は、あの上まで... 薬師岳 待っててねー ![]() コバイケソウ と ![]() ![]() 景色を見ながらの、稜線歩きは、めちゃ心地よい ![]() 五光岩 まで来ると... お剱様 登場 ![]() そしてー、その先には... ヒメシャクナゲ の群生が... ![]() 景色が見えると、テンション 上がらん ![]() 上がってるよーな、顔とちゃうなー(笑) お花も、昨日より、少し日が当たり元気 ![]() チングルマ 最高!! ![]() イワナシ ![]() 薄いピンクの イワカガミ 一旦、少し登り返して .... ![]() 積雪ポールまで来たら、また景色が〜 ![]() ニッコウキスゲ に、別れを告げてー ![]() ![]() あーっ、と言う間に 三角点 まで来た 登山道両脇 ... アカモノ の群生が ホント 凄ーい... ![]() ![]() 日の当たった ゴゼンタチバナ 緑と白 が綺麗 アラレちゃん で、水分補給して... 下に来ると、かなり気温がー ![]() ![]() 最後まで楽しめる マイズルソウ 昨日より、確実に沢山 咲いている ![]() 無事、登山口に着 ... お疲れ様ー ![]() CT 折立登山口 7:55-9:30 三角点ベンチ 9:36- 10:43 五光岩ベンチ 10:51-11:35 太郎平小屋 太郎平小屋 6:53-9:35 折立登山口(休憩含) その後は 立山IC 近くの初めて行く 温泉 夢ごごち ![]() ![]() 予定通り、早めに帰阪出来た ![]() 梅雨、真っ只中で、天気が心配やったけど まずまずの条件でー ![]() とにかく、本当に楽しい2日間だった ![]() 太郎平小屋スタッフに... ![]() ![]() どうにか、ある程度の荷物を担いで 上がる事も出来ー ![]() これから、徐々に負荷を増やして 頑張るぞー ![]() |
<< 前記事(2015/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2015/07/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
楽しい宴会ケ岳、でしたね。 |
やまとそば 2015/07/10 08:47 |
<やまとそばさん> |
みい 2015/07/10 09:44 |
って、まだつづくんかいっ!(大爆) |
雪舞幹事長 2015/07/10 17:02 |
<雪舞幹事長殿> |
みい 2015/07/12 16:50 |
<< 前記事(2015/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2015/07/14) >> |