この週末は 石川県 の山に・・・ ![]() 金沢の奥座敷 湯涌温泉 の 裏にある山に向かう ![]() 登山道に沢山咲いてた 可愛い ヒメシャガ 5月23日 (金) 浪速恋しぐれ隊 とうちゃん= ![]() ![]() 目指すは 高尾山-奥高尾山-吉次山 温泉バス亭のそばに、右手に上がる道が... そのまま林道を走り、ドン付まで Pできるのは、3-4台 トイレ無 登山口には、案内板 ![]() 8時40分 スタート まずは 前高尾山 に・・・ ![]() 天気が良く、気温が高いんで すでに登山道脇は ニガナロード ![]() 登山道は、整備されているけど たまに、倒木も・・・ ![]() 凄いでっかーい ![]() 人と比べれば・・・ ![]() ![]() 足元には沢山の チゴユリ そして・・・ ギャー ![]() ![]() 前高尾山 ココで、まったり〜♪ 景色を見ながら... ![]() そして 奥高尾山 を経て・・・ ![]() ![]() 日尾池 − 吉次山 へ向かう ![]() 一旦、下って・・・ ブナ に癒されながら・・・ ![]() ![]() エンレイソウ が、群生・・・ ![]() ![]() オオカメノキ かな ![]() 白い花と言えば タムシバ も沢山さいてるけどー 綺麗に撮るのは難しい ![]() そしてー まだ トクワカソウ (別名 イワウチワ) も・・・ ![]() 日尾池 を左手に眺めて・・・ そこから、登って行くと・・・ ![]() ![]() 展望のきく場所に... 犀川源流の山々... 白山 もちらり〜♪ そしてー 吉次山 に・・・ ![]() ![]() ココで、パンで早めのランチ ![]() 山頂中央にある 変わったブナ ![]() さー♪ パンを食べたら ココから、Uターン... ![]() もう一度、じっくり〜♪ 展望 拝んで・・・ ![]() ブナ林 を楽しみながら、戻りまーす ![]() また、通り越して・・・ ![]() ![]() 行には気づかなかったプレート 展望がない、ココはスルーして・・・ ![]() ![]() もちろん、眺めのいいココで・・・ ![]() 行きに忘れてたんで ![]() ![]() 医王山 方面だろーかー ![]() 行より、沢山 咲いたように思える ヒメシャガ を楽しんでー ![]() そして、無事 下山 ![]() ![]() ブナに癒されー ![]() 出会った人は、わずか3組... 下山時には、2人上がって来たけど... 登山口に着いたら、なんとー 京都と青森ナンバーの車が有... 驚いたー ![]() そしてー お楽しみ...は・・・ もちろん 湯涌温泉 総湯 白鷺の湯 ![]() CT 登山口 8:40 - 9:45 (前)高尾山 - 10:22 奥高尾山 - 11:02 日尾池 - 11:22 吉次山(小休止)11:37 - 12:26 奥高尾山 - 12:50 (前)高尾山(小休止)13:05 - 13:51 登山口 まったり〜♪ 入った後は 大好きな所に向かったのであった ![]() ![]() |
<< 前記事(2015/05/26) | ブログのトップへ | 後記事(2015/06/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
山の登るのが目的なのか? |
まめちゃん 2015/06/02 15:48 |
<まめちゃん> |
みい 2015/06/02 16:40 |
<< 前記事(2015/05/26) | ブログのトップへ | 後記事(2015/06/02) >> |